• 締切済み

妊娠をめぐるおもい

先日、不妊治療をしていた友人が妊娠をしました。 それまで私の妊娠、出産について嬉しい顔ひとつみせず、お祝いのことばももらえず、子供にも会いたがらないでいたので、不妊のつらさを想像しながら私も気をつかってきました。子供の話を自分からあれこれしない、子供抜きで会うなど、彼女の心の負担を重くしないよう。 ですが今回の彼女の妊娠で、ガラッと態度がかわり、妊娠の話ばかり、昼間に会おう、と誘われても正直気がすすみません。 ほかの友達が妊娠したときは自分のことのように嬉しくて、またその友人たちもそう接してくれましたが、彼女のそれまでの態度が頭をよぎって同じようにはいきません。もちろん、妊娠を待っているあいだのつらさが、そうさせてしまったのだとは思います。ただ、時期は違っても友人の幸せを考えてもらえなかった寂しさが残ります。 同じような体験をした方、いらっしゃいませんか。今後、どうつきあっていきたいのかわからないでいます。

みんなの回答

  • trek_m
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

私は男性ですが、男性の視点から。 質問者さんが指摘されてるご友人の様な人は確かにいますよね。 人の幸せは喜ばず、自分がうまくいってない時はうれしい顔とか良かったねとか一言も 言わず、そのくせ自分がうまくいってる時は自慢してきて、今度は相手の事が気になって(相手の 不幸がうれしく感じ、自分は上と思ってしまう奴)。。。 私も同じ様な経験をしました。男性なので妊娠とは違いますが、まあ同じ様な事でその 旧友とは連絡をとっていません。なんて言うか、本当の友人って、苦しんでるときには 心から応援してくれて、うまくいった時は本当に喜んでくれる人だと思うんですよ。 苦しんでいるときは、あえて連絡はとらないってのもとてもいい本当の友人だと思うんですよね。 ちゃんと相手の気遣いだ出来る人といいますか。。。 自分がうまく行った時だけ喜んで、相手のことはほったらかしで・・・ 結局子供さんが大きくなっても、やれ成績が良いとか、どこそこ学校に合格したとか・・ 自分の都合の良いことしか言わなくなるでしょね。そんな友人は・・・ 人はいい時も悪いときも有るので、まあ他人の幸せは素直に喜んであげる人が一番でしょうね。

回答No.3

こんにちは ゼロ歳時の娘が一人います。 女性って、こういう悩みにぶつかりますよね。 お気持ちわかります。 私もいわゆる高齢出産でしたから、先に出産した友人も多かったです。自分のことのように嬉しかったり、嬉しいはずなのにちょっと焦ったり。もしかしたらそんなときは、同じ温度で喜んであげられなかったかもしれませんね。 今、自分が母親になるとまた別の見方が出来るようになったと思います。 学生時代のようにみんなで一緒に何かするとか、時間が進んでいるわけではないので仕方ないのかもしれません。 といっても、環境の違いからくる温度差を受け入れられずにもやもやする時期もありました。 mango28さんのもやもや、ご友人にお話してもちゃんとわかってもらえないかもしれませんが、、言ったら自分の中ではスッキリするかもしれませんね。さりげなく、さらっと言うならいいかな~と思います。 でも、ご友人もいつかmango28さんのもやもやをだれかに感じたりするかも?しれません。それは誰にまわかりませんが。 mango28さんが、嫌だな~という気持ちの時はあえて近寄らず皆さんがおっしゃるとうりに自分の生活で忙しいと距離をおいていいと思います。無理に近寄らず、そのうちあんなこともあったな~と思える時まで。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

老婆心ながら、「大事な時期だから、あまり普段と違う生活はしないほうがいいよ。」です。 それから、「我が家も、子供たちが大変な時期なので、ちょっと、あなたとお話しする時間が取れないから。」ということで、 出産にこぎつけるまで、そっと、距離をとり続けることをお勧めします。 ご友人の心中を慮るに、有り余るものがあります。 あなたも同様に・・・です。 いまさらに、過去をせめても、彼女が反省してもだめなんです。 あなたのお子達の出産と成長を喜べないというというのは、かわいい盛りの同時進行でなければね。 それが彼女にはわからないだけでなく、 彼女は彼女で生まれた自分の子供がかわいいでもう、頭がいっぱいになるでしょうし。 あなたのお子達に対しては・・・おそらく、すっきりと忘れているということになるでしょうから。 あなたは、自分の出産のときの彼女の対応を思い出すに、やぶさかではないでしょう。 さらに、「ひどいわ」という思いになるし決まってます。 だからこその距離ですが、後もうひとつ、無事に出産にこぎつける【保証】はないです。 だからこそ、再度、あなたが彼女の感情の、波に付き合うことはお辛いだろうと思うから。 今から、距離です。 そのためには、正当な理由をつけて、「私も忙しい、子供たちが(今度ははっきりといえるでしょう?理由として)大変だから。 そして、あなたも自重したほうがいい」デス。 タダ、メールやら、電話やらは体調のこともあって、あなたにアドバイスというようなことで頻繁にあるかもしれない。 ・・・ガ、しかし、「あまり神経質にならないように」と、5回に一回ぐらい、返すぐらいで、後は、「子供たちが・・・大変、忙しい」でパスです。 子育てってそういうものよという意味において、多少とも、手抜きを彼女覚えさせたほうがいいから。

回答No.1

2児の母です。 まずは、知人ではなく友人と書かれていますので、 今後も付き合いを続けていきたい相手という位置づけで。 >それまで私の妊娠、出産について嬉しい顔ひとつみせず、お祝いのことばももらえず、子供にも会いたがらないでいたので、不妊のつらさを想像しながら私も気をつかってきました。子供の話を自分からあれこれしない、子供抜きで会うなど、彼女の心の負担を重くしないよう。 これをそのまま、ご友人に伝える事は無理ですか? 『私は、こういう事をしてきたけど、無駄だったかな? 今のあなたの態度は、寂しいよ。悲しいよ。』って。 出来れば感情的にならない方が良いので、 私だったら、目の前で手紙を渡すかな。 メールでは反応も分かりづらいし、誤解を招くと怖いので。 ただ、妊娠中というのは、ご存知の通り不安定です。 彼女が落ち着いている時を見計らってください。 私なら、一言謝ってくれれば、過去は忘れて付き合いますね。 もし、そんな話をする様な仲では無いのなら、 取り立てて付き合わなくても良いのではないでしょうか? 何かと言い訳しつつ誘いを断り、距離をおけば良いのではないでしょうか? ご参考まで。

関連するQ&A