※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療保険の支払いについて)
医療保険の支払いについて
現在、終身でない医療保険(第一生命)に入っていて、終身の医療保険(オリックスのCURE)に切り替えたいと思っているのですが、以前病院にいったことが気になるので
質問させてください。
10ヶ月前くらいに、頭痛や手のしびれなどがあり病院に行きました。
レントゲンや血液検査など検査をしてもらったけど、特に原因は見つからず、筋肉を和らげる薬などをもらって様子を見てみることになりました。良くなれば来なくてもいいと言われました。
すぐには良くならなかったので、それから1ヶ月半くらい(2、3回)同じ病院に行きました。症状が出てから、パソコン業務の合間にストレッチをしたり、ウォーキング等いろいろしてたら(薬は途中から止めました)、2ヶ月後くらいからは症状が全くなくなったので、それから病院にも行かず現在まで同じ症状にはなっていません。
この場合、医療保険の加入時に条件が付いたりするのでしょうか?
付くとしたらどんな条件がつくのでしょうか?
また、この症状ではありませんが、「2年間は、この症状(病気、けが?)に対する保障が付きません。」という条件の時もあると知人に聞いたことがあります。
私の場合、仮にそのような期間の条件が付いたとき、条件の期間が過ぎた後、同じような症状からの病気になった場合でも、支払ってもらえるのでしょうか?
もし、支払われないことがあるなら、今の保険のままにした方がいいのかなと思ったりします。ただ、終身でないので将来的に不安なので、出来れば終身にしたいです。
どうか、ご回答おねがいします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >条件の期間が過ぎれば、同じ病気になっても保障されます。 「不担保条件」とはそういう事だったのですね。勉強になりました。 >症状が治まってから、1年、2年は、契約不可 なるほど、頭の場合はそうなってしまうのですね。 覚悟を決めて申し込んでみます。 丁寧に教えていただき大変感謝してします。 本当にありがとうございました。