ベストアンサー DIGAで録画した番組をPC・iPadで見る方法 2011/07/24 01:32 初めまして、 DIGA BZT700を購入しましたが、iPad2、ノートPC(DynabookT350/56ABD)で再生・鑑賞できません。 いい方法があれば教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nerimaok ベストアンサー率34% (1125/3221) 2011/08/06 08:15 回答No.2 >パソコンとipadにどのようなアプリ、ソフト等を入ればよいのでしょうか? 先に書いたように「DLNAクライアント」を入れてください。 http://www.digion.com/pro/dxtv/index.htm http://www.digion.com/pro/ios/index.htm ここが一番有名どころだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nerimaok ベストアンサー率34% (1125/3221) 2011/07/24 02:28 回答No.1 DLNAクライアントを導入してください。 後はDIGA側で相手のPCやiPadに対して許可出す必要があります(自動にしておくという手も有る) ただ「できません」だと状況が分かりません。 貴方が何をどういう設定にしてどういう操作を行って、その結果どういう反応で見られないのかきちんと整理してください。 質問者 お礼 2011/12/11 23:05 ありがとうございます。 質問者 補足 2011/07/25 01:08 パソコンとipadにどのようなアプリ、ソフト等を入ればよいのでしょうか? おしえてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A Wooo HP05に録画した番組の移動方法 Woooに撮りだめした番組を、DIGA(BZT-710)へ移動する方法を教えてください。 テレビとレコーダはHDMIケーブルで接続はしてあります。 DIGA側の入力切り替えで、外部入力の選択ができず、Woooに録画してある番組を再生しても、DIGA側で拾うことができません。 何かいい方法は無いでしょうか DIGAブルーレイディスコレコーダー録画中 DIGAブルーレイディスコレコーダー(DMR-BZT600)を購入したのですが、初めてでビデオ感覚が抜けずよく分からない部分があるので質問します。 1、録画中に録画済番組を視聴できますか。 2、外部入力でスカパーもつないであるのですが、そのスカパー録画中は普通にテレビを見れますか。また、録画済番組を視聴できますか。 3、ビデオも見終わってないので外部入力でつないでいます。DIGAで録画中にビデオを再生して見ることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。 PCで録画した地デジ番組をDIGAで見る方法 バッファローのDT-H11/U2でPCで録画した地デジの番組を、DIGAで鑑賞するには CPRM対応のDVD-Rにダビングする必要があると思っておりますが 問題ないでしょうか。 PCのドライブ自体はCPRM対応のようですが、DVD-Rにダビングするためのツールが 必要かと思います。 皆様のお勧めのツール(できればフリー、優勝であればできれば低価格のもの)を教えてください。 また、ダビング・干渉までの流れも教えていただけますと幸いです。 PC:Dell Inspiron530 WinXP SP3 スーパーマルチ レコーダー:DMR-EX150 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム DIGAの持ち出し番組作成について DMR-BZT710のユーザーです。上記の機能を使う場合、「持ち出し方法」を「ネットワーク経由」を選んだ場合、DLNA経由で別の機器へ録画番組を送ることができますか? 私の場合、別の機器は、テレビのWooo P42HP05です。録画機能があり、このテレビにDLNA経由で録画番組を送り込む方法はありませんか? 要は、DMR-BZT710で録画した番組を、WoooのHDへ移したいということです。 現在、DIGAは2F、Woooは1Fです。 録画器に撮りためた番組をiPadで見る方法は? 録画器にはシャープのBD-HDW65を使用しています。 地デジ番組を録画器のHDDに録画したものを、iPadに入れて持ち出し 視聴したいのですが、良い方法はありませんか? 今のところ、録画器でBD-Rに焼いて、PC側のBlu-ray ドライブ経由でリッピングして、mp4に変換する 方法がいいのかなと思っていますが、他に良い方法 があればご教示ください。 PCのOSはWindows7、Blu-rayドライブはこれから購入予定です。 DIGAについて 購入を検討しているDIGAについて質問させていただきます。 ・HZモードはフルハイビジョン長時間録画ということですが、この画質はどの程度なのでしょうか? 私は他のレコーダーで確かERモード(2M)という一番長時間のもので試しに見たところ 実際の放送の画像と差が感じられませんでした。このような人間がHZモードを見たとき 画質が悪いと感じるのでしょうか? ・HDD容量が同じBZT600とBW690を比べて、3Dと3チューナーは不要と思っているのですが、 そうすると安いBW690で十分でしょうか?決定的にBZT600の方が良いなにか機能ってありますでしょうか? 因みに今はDIGAしか考えていません。他も検討するとごちゃごちゃになりますので。 DIGAで録画したものをノートPCで視聴したい DIGAの購入を考えていますが、予定ではこれを1Fに設置して、録画した中身を2FのノートPCでも見れる環境にしたいと思っております。これを実現する為にはどのDIGAを安く購入するか検討中です。ちなみに、今持っている機器は ・ノートPC:FMV LIFEBOOK AH77/H (windows7 64bit) http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1205/ah/spec/ ・ノートPC:ダイナブック TX/860LS (5年くらい前のwindowsXPです。スペックは低いかも) http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PATX860LS&dir=DBs ・無線LAN:NEC ATERM PA-WR8750N-HP (これはあまり関係無いかもですが一応) http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8750n-hp/spec.html ・テレビ:32インチ液晶ビエラ(型番忘れましたが無線LAN端子の無い下位グレードのもの) ド素人ながらいろいろ調べると、DIGAがDLNAサーバ内蔵のものなら、ただ単にノートPCにDTCP-IP対応のメディアプレーヤーをインストールすれば視聴可能な感じですが、この認識で合ってますか? イマイチ理解できないのが、DIGA(DLNAサーバー)から直接電波を飛ばして2FのノートPCが受信しているということでしょうか??ノートPCは無線LAN対応のIEEE 802.11b/g およびnに対応してますが、これで受信している??なんか違う気がするですが・・・うーむ分かりません。。 お手数かけますが、この素人にご教示いただけると助かります。 DIGAにVIDEO_TSをダビングする方法 DIGA(DMR-BZT710)のハードディスクに、 PC上にあるDVDデータ(VIDEO_TS)をダビングする方法はありますか? ちなみに違法性は無い内容です。(市販ソフトなどではなく、当方が著作権者) このソフトを制作した退職した当方のスタッフがPC上での再生のみを想定して いたようでDVDに一旦コピーできる容量を超えています。 再生信号をアナログで外部入力からコピー、というのではない、データ変換等の 処理でのダビングのやり方はないでしょうか? DIGAからiPad へネットワークで持ち出すには DIGA-BWT660を購入しました。無線LAN接続し、iPhoneやiPad でTVや録画したものを、メディア・アクセスというアプリを利用して、そこそこ快適(時として途切れます!)に視聴しています。そこで録画した番組をSD/USB経由でなく、ネットワーク経由でiPhoneやiPadに持ち出して視聴すべく試みましたが具体的方法がわかりません。(マニュアル139ページに若干の記載があるのみ。サポートセンターに尋ねても明快な解答がありません)どなたか、教えていただけませんか?ただし、当方、デジタルライフ中級者です。 PCで焼いたDVDをDIGAで再生したいのですが・・・ 問題は、タイトル通りなんですがPCで焼いたDVDをDIGAで再生したいのです。 ISOをライティングソフトでDVDに焼いてみたのですが、DIGAじゃ再生できないんです。 メディアはDVD-RAMです。 DIGAもRAM対応なので可能だとは思うのですが、ディスクをDIGAに入れても再生せず、「適切なフォーマットがされていません」と表示されてしまいます。 DIGAでフォーマットして、PCで焼こうとしても、空き容量がまったくなくなってしまいます。 詳しい方がいましたら教えてください。 DIGAの持ち出し番組を再生するプレイヤー DIGA(BZT710)で作成した持ち出し番組を再生するプレイヤーを探しています。 PanaのMV100は現在13000円程度で、再生専用機としては若干高い印象がありまして、その他の候補としては新品未使用ロック解除済みのIS-05等で実勢価格9000円程度で少し安いのですが、市場にはピンクしか見当たらず使用で恥ずかしい気がして迷っております。 ご回答者様なら、どちらを選ばれますか。他に候補がありましたらお教えください。 PCで焼いたDVDをDIGAで再生できますか? PCでCD-Rに焼いた映像を、自宅のDVDレコーダー(DIGA)で再生しようとしたところ、全く再生できなかったので、PCでDVDにコピーしなおしたのですが、やっぱり再生することができませんでした。なんとかして再生できる方法はあるのでしょうか?DVDとかのことは全く知識がありませんので、どうか宜しくお願い致します。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム iPadは買うべきかどうか ノートパソコン(パナソニックDF-W7)は持っているのですが,少し重いし大きいので,主にネットとメール,DVDで映画鑑賞をするためにiPadを購入しようかと思ったりしています.しかし,ちょっと調べたところiPadでは動画などでは見られないものもあるとか.重さとか大きさだけでiPadを購入しようなんて贅沢とかいわれるかもしれません.どうぞパソコンやiPadに詳しい方のアドバイスをお願い致します. パナソニック DIGA DMR-BZT ブルーレイ パナソニック DIGA DMR-BZT600 起動時間を教えてください。 購入を考えているのですが、今だにスゴ録を使っているので この機会に買い換えようと思います。 ソニーのCMでは「パッと起動0.5秒」とあったのですが パナソニック DIGA DMR-BZT600 はどれぐらいの時間で起動しますか? メーカーサイト見てみましたが具体的な秒数は書かれていませんでした。 お分かりの方よろしくお願いします。 PCが無くてもiPadを使う方法を教えてください PCが無くてもiPadを使う方法を教えてください 自己所有でiPadを購入しました。 非常に気に入ったので、田舎の親に送ってあげたいと思ったのですが、 PCが無いので3Gだけで使っていく? というのもちょっと難しいし、まして、PCを一緒に買うのも現実的ではありません。 このようなことで悩んでいる方はいらっしゃいませんか? ヒントがあれば、ご回答よろしくお願いします。 DIGAでDVDに録画した動画をPCで再生&取り込むには… 題のとおりなのですが、DIGA(DMR-E70V)DVD+VHSタイプ(HDDなし)を使っているのですが、まず録画した動画をPCで再生できないので、どうすれば再生できるのか、更にPCに取り込むにはどうしたらよいのでしょうか? DIGA録画番組をSHL25へ転送し視聴したい 今までDIGAで録画した番組を毎週SHL21へかんたん転送し、視聴していました。 (DIGA DMR-BZT710とSHL21をmicroUSB接続してダイレクトに転送) そのSHL21が寿命になりましたので、新しくSHL25を購入しました。 かんたん転送が出来る事がメリットなので「AQUOS SHOT 945SH」「AQUOS PHONE SERIE SHL21」そして「SHL25」とずっとSHARPなのですが、いつものやり方でDIGAとSHL25をmicroUSBで接続しても、TV画面上にかんたん転送の表示が出ません、出ているのは写真転送を行う「写真」の表示だけです。 microSDをSHL25から抜き取りDIGAに差し込むと、TV画面上に「かんたん転送」の表示が出るのでこの方法でしたら取り合えず転送できますが、転送終了後SHL25にmicroSDカードを戻しても、SHL21だったら表示される「すべてのコンテンツ」>「TV/SD-Video」の表示がSHL25には見当たらないので困っています。(写真はSHL21) 一応SHL25のTV録画リストも見ましたが何もありませんでした。 自宅には1年前からインターネット環境がありませんのでお金や時間の掛かるDLNA系の方法は使えません。 今まで通りDIGAとスマホとを有線接続した録画番組転送をしたいのです。 以上質問は (1)SHL25ではDIGAと直差しでかんたん転送は出来ないのか? (2)DIGAから転送した録画番組をSHL25で見れるのか?見れる場合、その操作手順は? 以下の動作を確認しました microUSBで双方を直接接続すると SHL21(USB接続モード:カードリーダーモード) ⇔ DIGA(写真転送、かんたん転送の表示あり) SHL25(USB接続モード:カードリーダーモード) ⇔ DIGA(写真転送のみ表示あり) ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。 DIGAのDVD,BD再生 DIGAのDMR-BZT-600を使用しています。 DVD,BD再生について質問です。 ディスクを再生し、途中で停止した場合ディスクを一旦取り出してしまうと続きのところから再生できないのでしょうか。 まだ途中でも、別のディスクを見たい場合もあるので変えてしまうと、また始めからになってしまいます。どうしたら、常に続きのところから再生できるのでしょうか。 以前使用していたDVDプレーヤーはメモリー機能が付いてたので、それぞれのディスクで続きから見れました。 DIGAにはそういう機能はないのでしょうか。 よろしくお願いします。 iPadかノートPC 今度iPadかノートPCを購入しようと考えています。 ただ私はこういった機器に疎いのでどちらを買った方がいいのかも分かりません。外でノートPCを使用してネットを閲覧できるという事を最近知って驚いた程です。ただ自身がそのような状況で使ったことがないのでまだ半信半疑です。 いろいろと検索してみたのですが、よほど常識的なことなのか私の検索方法が悪いのかあまり参考になるサイトがありませんでした。 疎すぎるあまり質問自体も言葉足らずで分かりづらいかとは思いますが、よろしくお願いします。 お聞きしたいのは以下の事です。 ・iPadを購入する時はSoftBankと契約しないといけないのでしょうか?iPhoneと同じように。 アップル社の製品ということでMacintoshが頭に浮かぶのですが、Macintoshで見る事ができずWindowsからのみ見れるようなサイトも多いですよね。iPadではどうなのでしょうか? ・私は携帯(docomoのP705iμ)も5年以上前に発売された携帯を使用していて、そのような携帯でPC用のサイトを見るとまずまともに見る事ができないですよね。iPadでPC用のサイトを見てもあのような感じなのかな?と思っているのですが、どうでしょうか? 普段家のPC(Windows)でPC用のサイトを見ているのと同じぐらいちゃんと(特にデザイン面)表示され見ることができるのでしょうか? ・仮にiPadとノートPCを両方購入した場合、通信費を抑える方法があるでしょうか? たとえばどこどこのプロバイダと契約すればどちらにも接続できるなど。それぞれのプロバイダと契約する必要があるのかな?と思っているので。 ・利用料はそれぞれ月いくらぐらいかかるのでしょうか?使った分だけ高くなるのでしょうか? 私の家のPCは月3500円(固定)なのですが、iPadやノートPCもそれぐらいなのかなと思ってます。 ・ノートPCを買う場合下記のようなとこと契約すればいいのでしょうか? イーモバイル http://emobile.jp/ ノートPCを持ってる方が契約したとブログに記述していたので。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。 DIGAで番組録画→DVDダビング→Mac再生不能 標題の通り、DIGAで番組を録画し、DVD-RWに焼いてPC(Mac)で再生しようとしたところ、MacOSに入っているデフォルトの再生ソフトでは再生できませんでした。 ・DIGA DMR-BW890 ・DVD-RW CPRM対応 VR方式でダビング ・MacBook Air Mac OS X SnowLeopard ※ちょっと今手元にないので詳細なバージョンはわかりませんが、半年前に購入してごく最近OSのアップデートもしています。 ・PCに接続している外部ドライブ MacBook Air SuperDrive Macで再生する方法(別売ソフトウェア購入でも可)をお教えいただければ幸いです。 また、もしWindows機で再生するとした場合、確か「PowerDVD」が対応していると聞いたことがあるのですが、それ以外のソフトウェア(Windows Media Playerなど)ではダメなのでしょうか。 自宅のWin機には「WinDVD 8」がプリインストールされているのですが、それでは再生できませんでした。 プリインストールで機能制限がかかっているからダメなのか、もともと「WinDVD」が対応していないのかについても知っておきたいと思っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。
補足
パソコンとipadにどのようなアプリ、ソフト等を入ればよいのでしょうか? おしえてください。