• 締切済み

同じ部署の「苦手な人」との付き合い方。

昨年入社したばかりの会社の人事異動で、部署が変わったのですが、先輩でどうしても苦手な人がいます。その人はとにかく饒舌で、圧迫感のある感じの人です。まだまだ慣れない中で、からかわれたり、いやみをいわれることもあります。私としてはなんとか一生懸命部にとけこめるようにがんばっているのですが、皆さんの中で、「こうして、苦手な人と仲良くなった。」「苦手な人とはこうつきあってゆくべき。」などアドバイスをいただければ幸いです。ちなみに先輩は男性です。

みんなの回答

  • ryumie
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

心中、お察しします。 その男性、嫌な性格ですね。 恐らくあなたの反応を楽しんでるのではないでしょうか。 そういう人に対しては、なにを言われても笑顔で 「そうですねぇ」 がよさそうです。 いわゆる、肩すかしをくらわせてやるのです。 反発してもまたなにか言葉で帰ってくるだけですしね。 苦手な人と仲良くなれたら、それにこしたことはないんでしょうけど・・・なかなか難しいですよね。 無理に仲良くしなくても、という開き直りもある程度必要かもしれません。 仕事をこなす上で差し障りのない程度の関係でいいですよ。 胃が痛くなりますから、あまり考えすぎないでくださいね。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.6

あんまり気にしないようにします。 仕事が大変だと、ちょっとしたことでもイライラします。 仕事が順調だと、面倒なことでも素直に聞けます。 言葉一言一言が気に障るようなら、なるべく遠ざかります。無理に話を合わせる必要もないと思います。 話しにくいけど根はいい人だと思うなら、「悪気はないけどそういう言葉を使う人」だと思うようにします。 とにかく、今は環境が少し変わったばかりで戸惑っているのでしょう。無理せず、時間が経てばつかず離れずの丁度良い距離が判るようになると思いますよ。

回答No.5

男なら・・・相手にしない様、振る舞います。 生理的に辛いので・・・ 最低限の会話はしますが、辛いですね・・・

  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.4

お仕事おつかれさま。なかなか大変ですね。 あなた様が「いっぱい、いっぱい」に なってはいませんでしょうか? 慣れない中で一生懸命であれば 余裕をもって考えるってことって 難しくなってきますよね。 きっと職場の中であなた様なりに めーいっぱい気を使って、 早く仕事をこなせるようにと 日々一生懸命なのでしょう。   そんな中であれば相手からしたら 「そんなつもりで言ったのでは なかったのに(軽い冗談だったのにとか)」と いう事が深く刺さってしまう事もあるかと思います。 人って育ってきた環境が皆違うから、 受け取り方や感じ方も人それぞれだと思います。 第一印象って大きくて最初に 「嫌だな」と思ってしまうと そのイメージが後々まで残ったりもしますよね。 そんな事もあるかと思います。 この文章からだけでは 先輩がどういう人物か計り知れないのですが 会社で自分が不利な立場にだけならないように 立ち振る舞えばいいと思います。 社内の目って意外と見ているもので あなた様に先輩がどんなに嫌味を言おうとも 礼節をわきまえた態度で接していれば おのずと体制はできあがってくると思います。 また仲良くなりたいと書いていますが 先輩からしたら、すでにあなた様に 気持ちを開いているのでは??? 気持ちを開いているからからかうのでは ないでしょうか? 私だったら、嫌いな人ならなるべく関わらない ようになるんですが・・・。 見当はずれだったらごめんなさい。

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.3

私が新入社員だった頃、先輩にちょっとえらそーな態度の人がいまして「何だお前こんな事しらないのか」みたいな事を言われた事がありました。 悔しかったのでその事について百科事典等で(インターネットなんか無い時代)詳しく調べてレポートを提出してやりました。それ以来2度と生意気な口(先輩に対して・・・)を叩かなくなりました。 ギャフンといわせてやらないとこの手の人は調子に乗るだけです。 その人はとにかく饒舌で、圧迫感のある感じの人です。 こういうタイプの人は理論的に責めないとだめです。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

   legend129さんこんにちは。 職場での人間関係はどこへ行っても付いてきますね。これを抜きにして仕事を円滑に勧めるごとはできません。  legend129さんは去年入社したばかりといういわゆる新人ですよね。周囲の人に気遣いながら溶け込むようにされている事は大切です。  でもすべてに溶け込むようにとは難しいし、先輩のいう事はすべて正しいとは限りません。でも先輩に対しては敬意を払い、礼節をわきまえることは大切です。  私の職場でもある人同士の議論になった場にいましたが、テンションが上がって「先輩だから何を言ってもいいんですか?」と喧嘩腰口調で大きな声を上げていました。ここまでなってしまってはいけません。  現在の立場からですが、会議などに出る機会もあるでしょう。前向きに発言して、責任を明確にして、自分に非があるから責任を取るという人と、何かと理由を付けて責任から逃れようとする人がいるのが段々と分かって来ると思います。  何かの問題が起こったときに誰に話したら仕事がうまく進むのか、あるいは内部をかき回して乱すのかが見えてきます。  会社組織は先輩、役職が上の者には敬意を払うのは当然ですが、その先輩は人間的にどうなのか、仕事はできるのか、自分に対して協力的なのか、批判的なのかを見極める事です。  一番良く分かるは、何かの問題が発生したときに、その先輩が担当者だったらどのように解決していくのか様子を観察しておく事です。自分で問題を解決する努力をするのか、他人に振って自分は楽をしようとするのかによって付き合い方を考えた方が良いです。  苦手な人などは誰にでもいるものです。職場の全員と同じように付き合っていくのなんて不可能です。苦手でも、自分にプラスになるのか、足を引っ張られるのかを冷静に見て何が正しいのか判断できるように自分も専門的な知識と状況判断を確実にできるように自分を高める必要があります。

  • Maryy
  • ベストアンサー率14% (57/398)
回答No.1

私も、2ヵ月半前今の会社に入社し、数日後仕事帰りに些細なことで注意され、その日からその人が嫌いになりました。その日に私は絶対この人と話すもんかっって思い、距離をあけてたのです。自分は自分でちゃんと仕事をこなしてて、ある日その人がこうした方が楽なんじゃない?ってアイデアをくれて、ちょっとドキッとしました。それからというもののプライベート的なことを聞いてきて、やっぱりいい人じゃんって思いました。でも私の性格からか、まだその人とは友達感覚で話せる人じゃないですね、なんにもアドバイスになってないですね、、自分から入っていったわけじゃないので。。(笑)