- ベストアンサー
炭酸飲料
ものすごく漠然とした質問です。すみません。 炭酸飲料についての雑学…というか豆知識みたいなものがあれば、 何でも構わないので教えていただけないでしょうか。 「こうすればペットボトルの炭酸が抜けにくくなるよ!」 「実は炭酸飲料は日常生活のこんな場面で役に立つよ!」 「炭酸飲料をほったらかしにしておくとこんな風になるよ!」 「炭酸飲料は骨を溶かすと言うけど実は…」 などなど、実体験やお婆ちゃんの知恵袋的な雑学から、 科学的な面白エピソードなど、何でも構いません。 とにかく、「炭酸」と聞いて思いついた雑学を遠慮なく 回答してください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昔から、乗り物酔いになった時、コカコーラを飲むと一瞬で症状が治るのは、経験で知っていました。 後で調べたら、炭酸飲料は乗り物酔いに効くことが分かりました。
その他の回答 (6)
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
>「炭酸を抜けにくくする方法」など、 貴方が炭酸をどの程度愛するかによります。 私の場合炭酸飲料は炭酸が命と思っているほど炭酸好きですので炭酸は一回で飲むものと決めております。私にはファミリーサイズのコカコーラなどまったく無意味です。私の買う炭酸水は200ミリリットル入りの小さな分です。一回で飲み切ります。大きいものはどんなに密閉してももれるし、気抜けの炭酸飲料を飲むのは「ただ甘けりゃいいこどもだけ」です。まずいものの代表で気抜けビールという言葉がありますが、それに気抜け炭酸飲料を加えたいと思います。
お礼
ありがとうございました。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
炭酸飲料は大好きですが今はただの炭酸水を飲んでます。 昔は三ツ矢サイダーが好きでした。 三ツ矢サイダーの飲み方で結構いけるものを二つ紹介します。 1.牛乳とミックスして飲む。結構旨いです! 2.スイカを半分に切り、上からスプーンで掬って食べて行き、ある程度へこんだらそこにサイダーを投入し食べる。旨いです!
お礼
こんな漠然とした質問に回答してくださって 誠にありがとうございます。 「炭酸を抜けにくくする方法」など、 他にも思いつきましたら回答をお願いいたします。
他の回答でも 出ていましたが 今の季節やっぱりビンのラムネですかね ガラス瓶で もちろんビー玉栓で で冷蔵庫で冷やすよりバケツに氷水に入れてあるラムネが 非常においしそうに思えます ホントは冷蔵庫の方がよく冷えてるんですけどね… ここでラムネに関する ウンチクを ラムネはいわゆる大企業が製造 販売をしてはいけないそうです 何やら中小企業保護するためらしいです
お礼
こんな漠然とした質問に回答してくださって 誠にありがとうございます。 「炭酸を抜けにくくする方法」など、 他にも思いつきましたら回答をお願いいたします。
やっぱり、ビー玉の入った「ラムネ」ですかね。 あのガラス音が、より清涼感を強くしてくれます。 ご当地サイダーみたいなものも、流行りましたね。 数本買って、有難く飲む(三ツ矢とそんなに違う?) みたいな。 今、一番興味津々なのは、炭酸水を使ったスカルプ・ ケアなんです。 少数ですが、実施しているヘア・サロンがあります。 体験した方の感想を募りましたが、回答がなかった です。残念、知りたい。 シュワ~っとして気持ち良さそうですよね!
お礼
こんな漠然とした質問に回答してくださって 誠にありがとうございます。 「炭酸を抜けにくくする方法」など、 他にも思いつきましたら回答をお願いいたします。
私の友達が 面白い事言っていました。 私は生理の前後に必ずと言って良いほど レバーを食べたくなりますが、友達は 『 炭酸飲料を飲みたくなる…』と。 とにかく ペプシなんだそうです。それをゴクゴクと飲みたくなるそうです。 因みに 普段は炭酸は飲まないそうです。 最近 何気にわかる気がしてきています。
お礼
こんな漠然とした質問に回答してくださって 誠にありがとうございます。 「炭酸を抜けにくくする方法」など、 他にも思いつきましたら回答をお願いいたします。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
炭酸水を凍らせると、かき混ぜなくてもシャーベット状に凍るニャ。 市販のカップ入りかき氷は色つきの炭酸水を凍らせて作るニャ。
お礼
こんな漠然とした質問に回答してくださって 誠にありがとうございます。 「炭酸を抜けにくくする方法」など、 他にも思いつきましたら回答をお願いいたします。
お礼
こんな漠然とした質問に回答してくださって 誠にありがとうございます。 「炭酸を抜けにくくする方法」など、 他にも思いつきましたら回答をお願いいたします。