• ベストアンサー

共働きで子供が生まれたら、車は必要?

私の妻が、子供が生まれてから1年間育休をもらえるのですが、その後妻が仕事に復帰すると予定です。 スーパーやバス停などは、近いところにあるのですが、病児保育などは大きな駅周辺にあり、バスで15分程度かかります。 現在はバスと自転車の生活に慣れていますが、育休後に自動車は必要だと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

こんちわ。2歳前の子供あり。 車が欲しいなーと思うときは 1)雨がすごいときの保育園へのお迎え 2)牧場など、交通アクセスがない場所へのお出かけ 3)帰省 です。 1)は、子供が小さいうちは3人乗りチャリの前に乗せますが  かごカバーをつけレインポンチョを着せ、  自分は傘・・・は一応道路交通違反なので書きませんが(笑)、  すごく憂鬱です。自分の足がビチャビチャになるし危ないし。  ベビーカーに乗せるかダッコ紐で歩けばいいのですが、  通勤時間は忙しいから時間がもったいない。  ダッコ紐では子供がどんどん重くなる。  自分で歩かせると20分くらいかかるし  まだうまく傘もさせないです。  そもそも夏は暑いので親もカッパも着るのがいやです。  (住んでる地域は雨が少なく、送り迎えの時間帯に雨が降るのが  月に2-3回しかないのでよけいイヤなのかも) 2)は子供がいなくても   郊外の大型家具センターなどでは使いたいんですが   「おうまさーん!」とか子供が喜ぶかと思うと   連れて行きたいと思うことが増えました。 3)電車でもバスでも使えばいいのですが  子供が騒ぐのを4時間もあやすのがつらい。せめて車なら  プライベートスペースだからほっといても気にならないし  休憩で降りたりできるのに な、感じです。 運転に自信があればカーシェアリングでいいと思うんですが。 最近急速にサービスが普及してきましたし。 私はペーパードライバーなので最初は絶対ぶつけると思うんですよね。 ああ・・・もういい加減買おうかなぁ・・・

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応カーシェアリングはやっているのですが、子供ができると、チャイルドシートをはずしたり、つけたりしないといけないかと思うと大変そうですよね。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 3歳と6歳の娘がいます。共働きです。 が、車は持っていません。 最寄り駅まで電動自転車3人乗りで10分。 小児科までタクシーで10分。 スーパーはこれまた電動自転車で5分。 都市部の大きな駅までは電車で40分。 なんと毎日の通園も電車で3駅+徒歩15分。 車が必要かどうかはライフスタイルに 左右されるのではないでしょうか? 休日にプールやテーマパークやバーベキューに しょっちゅう出かけたいのであればあったほうが良いです。 うちの休日の過ごし方は、田んぼでカエル捕りか虫捕りか 庭でビニールプール、家族で料理など、"近所派"です。 なので車はほとんど要らないです。 遠くに出かけるときはレンタカー!年間の維持費などを 考えると安いと思います。 「世の中、便利になりすぎちゃって、人間がいろんなことを     感じられなくなってきている。鈍くなってきている。」 とは、宮崎駿監督の言葉です。私もその通りだと思います。 なので、あえて車は持ちません。 雨の日や徒歩で移動する苦労を体験させたくて。 子供も便利なのは解っていて、5歳くらいになると 「うちも車があったらなー。」 と言い出します。特に雨の日。それでも買いません。 あと、病児保育ですが、風邪で発熱くらいではあまり預けないかも。 病院に行ったりあたふたしてるうちに2日くらいあっという間に 過ぎてしまいます。病児保育は登園停止になる感染症(インフルエンザ・水疱瘡など) の回復期に利用することになると思いますよ。 だとすると、一年に2日あるかないかです。 でも実際は、子供がかわいそうでなかなか預けられません…。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、病児保育ってそんなに預けないものなのですね。 きちんと会社を休んで、面倒見るとなると、車はいらないのかもしれないですね。

noname#140409
noname#140409
回答No.3

経済的に維持する余裕があるなら、車があったら便利です。 うちも小児科は徒歩圏内(15分)で、電車利用すれば1駅で駅隣にあります。 予防接種は(受ける種類によるけど)月1ペースくらいだし、これは大変じゃないです。 病気のとき…いくら近くても通院が大変じゃないですかねぇ? 天気がいい、季節がいいときばかりじゃないし、ずっと抱っこも疲れます。 ベビーカーに大人しく座ってくれる時期はいいけど。 買い物も夫婦どちらかは赤ちゃん係だから、1人が荷物持ち。 重いものやかさばるものを買うときは大変かな。 それから、子供が出来てある程度大きくなると(歩く頃以降?)、大きな公園に行ったりとか色々遊びに出掛けたくなります。 室内や近所だけじゃ物足りないと言うか、飽きるから? うちは車で30~40分くらいの所にある、たくさん遊具もある公園(公共のものなので利用はタダ)にお弁当持って出掛けたり、水遊びや動物と触れあわせるために出掛けたりとしています。 帰りは車内で爆睡。 バスや電車もたまにはいいけど、何かあったとき(寝たり、うんちしたりとか)すると、車が融通きくから楽です。 なので、私は車必須。 最近じゃ、繋いだ手を離して走り出したり、奇声発したり(イヤイヤ期で駄々っ子になってます)で電車・バスに乗るのは勇気がいります。 ちなみに今日は電車乗り継いで友人宅に行きました。 疲れた。。。 車で行けば良かったと後悔しました。 (たまには電車に乗ったら喜ぶかと思い電車を選択。)

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車があればあったで、絶対便利なものですね。 金銭的にかかるという話だけで。。。

  • calmoonn
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.2

最初のうちは、病気よくしますし、熱を出して平熱に戻るまで 何日もかかったりしますよ。予防接種も沢山ありますし。 小児科は近くにあるのですかね? うちの子供は、大変ヤンチャで落ち着きなく どこへ出かけるのも大変なのですが、 車は好きなので車で移動するのが多いです。 休日に遠くのショッピングモールへよく行きます。 子供が騒いでいたりしても広いし気にならないので。 あとは、買い物はどうするのか。 毎日スーパーへ行けるのか、まとめ買いするのか。 生協などの宅配を利用するのか。 もし、まとめ買いしたりするなら車が便利です。 子供がいると大量に買うの大変ですからね。 うちは、生協利用なのでまとめ買いはしませんが 子供が二人いますので、少し買っただけでも 持ち歩くのが大変です。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小児科は比較的近くにあるみたいです。徒歩10分程度くらいです。 2人以上だと、買い物も増えるんですね。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

各ご家庭ごとに違うので何とも。 いまは車をお持ちではないようなので、新たに用意するとなれば維持費やチャイルドシート購入(レンタル)費用もあるので出費が多くなります。 乳児や小児科で深夜医療や救急をやっている病院がどこにあるかで判断しても良いかも。 年間1~2回ほど子供を連れて行くので、車で移動できたので楽でした。 たまにのことなのでタクシーでも良いですが、乳幼児連れ(しかも病気)だと少し使いにくいかも。 子供の様子を気にしながら運転しなくて済むのはメリットですが。 車は「必要」というほどではなくあれば良いかな、というくらい。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年間1,2回くらいだったら、タクシーでよさそうですね。 病気になる頻度にもよるとは思うのですが。。。

関連するQ&A