ベストアンサー 外付けHDDに就いて 2011/07/21 23:47 地デジ化で録画方法が変わる様ですが、パソコン用のハードディスクは、テレビの録画、再生、消去に使えるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳有りませんが、宜しくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kaeru911 ベストアンサー率27% (711/2543) 2011/07/22 00:32 回答No.1 テレビやレコーダーが、外付けHDDに対応していれば使えます。 ただ多少相性?なのかトラブルが出る事もあるようです。 ドライバのバージョンアップで問題が解決するのもありますが。 まあ地デジだと、特殊な機器以外では録画したテレビやレコーダー以外では観れない。テレビやレコーダーが故障すると中身は全て観れなくなるのが弱点。 修理も基盤交換だと別のテレビやレコーダーと判定されて観れなくなる。 その辺も分かって使うのはありでしょう。私も使っていますがかなり便利です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器ドライブ・ストレージ 関連するQ&A 外付けHDDについて こんばんは、いつもお世話になております。 現在外付けHDD iodata H-CRを使用してレグザのテレビでドラマ等録画してみてます。 そこでなのですが、HDDの中を消去(ドラマ)せず他のレグザのテレビやパソコン等で 再生したり、消去や初期化など可能でしょうか? それとも録画した初めのテレビでしか消去とか初期化はできないのでしょうか? 現在HDDの中にドラマ録画したものが残ってます。要領の大きいHDDを購入したので すでにテレビから取り外してしまってます。 その古いのを姉にあげるのですが、すでに新しいHDDを取り付けてしまってるので 古いのを再度取り付けて消去とか初期化するのは面倒なので^^;・・・。 姉の家のテレビやPCで消去や初期化できるのなら中身が入ったままあげようと思ってます ご存知の方教えて頂けると幸いです 宜しくお願い致します レグザと外付けhdd レグザは外付けハードディスクをUSBで繋げば、その中に番組を録画ができ、さらに再生もできるということを聞きました。 しかし、ホームページやカタログではレグザを使って録画したファイルについての再生のことしか書いてありませんでした。 そこで質問なのですが、パソコンに入っているwmvやreなどの形式の動画ファイルを外付けハードディスクの中に入れてレグザにつなげばそのハードディスクに入っているデータを、テレビで視聴することはできるのでしょうか? 液晶テレビによる外付けHDDのデータ再生 液晶テレビの外付けハードディスクについて質問します。 現在、液晶テレビに外付けハードディスクをつなげることができるのは東芝レグザがあると思いますが、パソコンでテレビ録画した動画やインターネットからダウンロードしたmpg4ファイルを外付けハードディスクに保存して、再生することはできますか。 また、もしできないなら再生する方法はありますか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 外付けHDDの録画機能について! パナソニックの19インチ液晶テレビ(VIERA TH-L19C50)を購入しました。録画もしたいので外付けHDDを購入したいのですが、一つ質問です。このテレビは1チューナーなので、裏録は出来ないと思いますが、例えば、HDDにBSを録画中は、地デジは同時にテレビで見られるのですか。また、その逆、地デジ録画中はBSは同時に見られるのでしょうか? もう一点、価格が手ごろで、お勧めのBS対応のDVDハードディスクレコーダーがございましたら教えて下さい、何卒、宜しくお願い致します。 テレビと外付けHDDについて 普通の液晶テレビ(レグザやUSB端子の無い)と外付けHDDは接続可能ですか? 地デジやBSのテレビ番組をただ、撮ってその機種で観て、観終わったら消すだけなのですが、DVD(HDD内臓)やBD(HDD内臓)レコーダーはDVDやBDを観ない高齢者なので、外付けHDDだけで、録画、再生、消去、再録画、W録画等、簡単にできて安価なものを探していたら、外付けHDDがあったので、これが、いいのではと思いましたら、USB接続なので、テレビ側にはUSB端子がありません。HMDI 端子とUSB端子をケーブルでつなぐ商品(片側USBオス端子ーもう片側HMDI オス端子のケーブル)をWEBで見つけたのですが、テレビのHMDI 端子とHDDのUSB端子とつないで、テレビのリモコンでHDDを操作(録画、再生、消去、再録画、W録画等)したりは、出来るのでしょうか? ご存知の方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 地デジ対応パソコンで録画した番組のアナログ再生 現在、アナログ放送しか受信できないテレビと、再生専用のDVDプレーヤーのみ所有しています。パソコンも持っていないため、購入を検討しています。それで、買おうと思っている機種に地デジ対応のものと対応外のものとがあり迷っています。教えていただきたいのは、地デジ対応のものを購入した場合、パソコンで録画したテレビ番組を、今持っているテレビとDVDプレーヤーで再生できるのかということです。できるだけパソコンでテレビは見たくないため、使うとすれば録画のみだと思っています。初歩的な質問で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。 外付けHDDをUSBでブラビアと接続 テレビ録画のため、外付けHDD(BUFFALO・つやスリム)をブラビアのUSBに接続しました。 取り扱い説明書に書いていない部分で、わからないことがあり… パソコンからHDDを取り外すときは、決まった方法がありますが テレビのUSBハブから取り外すときは、方法があるのでしょうか。 テレビの電源を切ってから抜けばよいだけ? 頻繁にテレビの電源をつけたり消したりするので、HDDのつけっぱなしは良くないような気がして…。 つやスリム自体に電源ボタンはありません。 HDDは録画する時か、録画した番組を再生したい時だけテレビに接続すれば良いのでしょうか? テレビの電源をon/offにする度にHDDの電源が入るのはよくないことなのでしょうか。 初歩的な質問ですみません。どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。 外付けハードディスクに録画したテレビをDVDにダビングするには? 外付けハードディスクに録画したテレビをDVDにダビングするには? こんばんは、いつもお世話になっております。 家電音痴なので教えて頂けると幸いです レグザを購入し地デジを見てます。録画は外付けハードディスク IO・DATAのHDCR というのを付けてテレビ録画してます DVDに録画するには、地デジ専用?のDVDレコーダーを購入しないと駄目でしょうか? アナログ時代に使用していたパナソニックのDVDレコーダーがありますが、これを使用して IODATAに録画したドラマとかをダビングすることはできますか? ちなみにHDCRをパソコンに繋げてDVDに落とすとか方法もあるのでしょうか? 簡単なダビング方法がありましたら教えて下さい 宜しくお願い致します☆ 外付けHDDに取った番組をDVDに 良くある質問かもしれませんが、上手く検索できなかったので質問させてください。 この度テレビを地デジ対応の物に買い変え、テレビ対応の外付けHDD(アイオーデータ)を買いました。 テレビも地デジで見ています。 簡単にテレビ番組が録画できるので、早速大活躍のHDDなのですが・・・。 友人に「テレビ番組予約しておいて」と頼まれ、咄嗟に外付けHDDに録画したのですが、これをDVDにコピーする方法が分かりません。 家あるものは、PC・DVD/HDDレコーダーです。 DVD/HDDレコーダーは古いものなので、おそらく地デジ対応の物ではないと思います。 この際地デジ対応のDVDレコーダーも買おうかとも思っているのですが、良い方法を教えてください。 テレビの外付けHDD 質問失礼します テレビの外付けハードディスクについてなのですが、今使ってる一つのハードディスクの容量がいっぱいになって録画できなくなってしまったら、どうすればいいか電機屋に聞いたとこ、録画した番組の削除の他、ハブを繋いで新しくハードディスクを増やす方法があると聞いたのですが、今つないでいるハードディスクの部分を見たところ繋げられる場所がないとゆうか差し込む差しぐちのようなものがないのです なのでどうやって新しくハードディスクを増やすのかわかりません そもそもハブとは差し込みぐちの事なのでしょうか? わかるかたおられたら教えていただけると有難たいです 外付けHDD パナソニック ビエラ TH-49GX500に外付けHDDを付けて録画したいのですがバッファローの外付けハードディスク HD-EDS2.0U3-BAは対応してますか?使用できますか? 回答よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。 外付けHDDについて 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 TV アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Seagate HDD 外付けハードディスク 4TB ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) TV(43UB10PB) ハードディスク(SGD-MY040UWH) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 2024.8.20までは録画は正常に出来ていたみたいです。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 今、録画をしようとHDDを立ち上げたのですが USB機器が見つかりませんという表示がずっと出ていて HDDが上手く接続出来ていないようです。 USB接続の設定を見たところ画像のようになっていて 本来1に繋がっていたと思うのですが、新しく2の表示が出ていてそちらに繋がっているみたいです。 テレビを新しくしたとか違うテレビに繋いだとかでもなく 突然このようになってしまいました。 たくさん録画していたので困ってます💦 分かる方助けてください泣 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム HDDレコーダーを外付けHDDにコピーする方法? 今、シャープのHDDレコーダー 「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82」を使用しています。 ちょっと古い型なので HDDの容量が少なく すぐに録画したものでいっぱいになってしまいます。 最近のHDDレコーダやテレビのように 外付けのハードディスクを増設して 録画した番組をコピーし 再生・録画ができる。 何か方法はありますでしょうか? USBの口はありません。 よろしくお願いします。 BSは映るけど、外付けHDDに録画できない テレビは東芝レグザ40R9000、外付けHDDはバッファローHD-CL1.5TU2/Nを使用しています。 地デジとBSのアンテナ線が1階だけきていたので、1階に分配器と混合器を置き、ケーブル1本で2階に配線し分波器で地デジとBSを見れるようにしています。地デジ、BSともに視聴でき番組表も問題なく表示されるのですが、地デジしかHDDに録画できません。BSを録画しようとすると、機器が接続されていないのメッセージが出たり、録画されたようでも再生すれば中身がはいっていない状況です。よろしくご教授ください。 REGZAの地デジテレビの録画について質問なのですが外付けHDDに録画 REGZAの地デジテレビの録画について質問なのですが外付けHDDに録画したものを他のREGZAの地デジテレビでは見れないと言われたのですが もし録画していたREGZAの地デジテレビが壊れたら録画していた外付けHDDの中身は見れなくなるのでしょうか?(同じ地デジテレビを買ってきても) また外付けHDDにBSなどのチャンネルは録画出来ますか? よろしくお願いします。 「外付けHDD」に録画したものを保存したい 質問は、下記の製品で「外付けHDD」に録画したものは、保存できないようです。そこで、どうにかできる方法はないか、お教え下る方はいらっしゃいませんか。 メーカーに質問しました。 LC42DS5Bの液晶テレビを購入しています。今度HD-LB1.5TU2バッファロー USB2.0 外付ハードディスク (1.5TB)を購入して、録画をして保存しようと思っています。しかし、シャープのホームページにLC42DS5Bこの機種名のものをみつけることができません。外付けのこの外付ハードディスクで録画ができるのかが不安です。ご回答下さるようお願い致します。 メーカーの回答 大変恐縮ですが、弊社液晶テレビ LC-42DS5-B におきましては、LANやSB接続、あるいはその他の録画用外付けハードディスク(HDD)には対応しておりませんので、録画を行う場合には、別途レコーダー等の接続が必要でございます。以上のような回答で、「シャープ AQUOSブルーレイ BD-HD22」この製品もテレビと一緒に購入していたのに言うのを忘れていました。 TVの外付けハードディスクから消去する方法 地デジ化した際に、レコーダーではなくハードディスクを外付けしました。 録画したものが容量いっぱいになってしまったので一部を消去したいのですが、 消去の仕方が分かりません。 ちなみにTVはSONYのBRAVIAで 外付けハードディスクはBUFFALOです。 分かる方、どうかよろしくお願いします。 地デジチューナー付きノートパソコン(vaio)を購入しようと思っていま 地デジチューナー付きノートパソコン(vaio)を購入しようと思っています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、このパソコンで、留守中にテレビ番組を録画する際は、 パソコンを立ち上げたままにしなくてはいけないのでしょうか? 地デジテレビの録画再生時にCMをカットしたい 地デジテレビの録画再生時にCMをカットしたい テレビの録画の再生時のCMカットは「早送り」 機能を使っていますが、簡単に編集しなおす 方法はないのでしょうか? テレビは東芝37z9500 ハードディスク録画(HDCRU10EX)です 地デジで録画した番組がパソコンや再生専用のデッキで再生できません。再生機に関しても地デジ対応があるのですか? 地デジで録画した番組がパソコンや再生専用のデッキで再生できません。再生機に関しても地デジ対応があるのですか? 初歩的な質問だったらごめんなさい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など