- ベストアンサー
バンドを組みたいと思うのですが
- 受験が終わったらバンドを組もうと思っています。いきものがかりを中心に曲をやりたいと考えています。
- 私は音大を目指しており、弦楽器ができないためキーボードを担当する予定です。友達はボーカル、ギター、ベースをやると言っていますが、他のメンバーはまだ決まっていません。
- キーボードがない曲でも他のパートをキーボードで演奏できるか、またパーカッションやハーモニカを別の楽器で演奏することができるか、最悪の場合ドラムの人がパーカッションを兼任することはできるか、という疑問があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 中学時代にベースを弾き始めて、バンド歴(アマチュア)もそこそこある44歳のおじさんです。 最初に言っておきますが、絶対に完コピをしよう、なんて思わないほうが良いですよ。 完コピを目指すのは良いことだと思いますが、向こうはプロで、レコーディングでは、重ね録りをしたり、正規メンバー以外のミュージシャンが参加することもあるので、すべての楽曲を固定メンバーの生演奏で完コピするのは無理があります。 >(1)キーボードがない曲でも他のパートをキーボードでやることはできるか?? やろうと思えば何でもできます。 >(例えば、じょいふるの場合、ギターIIIを五線譜に書き替えてキーボードでやるなど) 問題ありません。 そもそも、ギター譜は五線譜なので、そのまま弾いても良いです。 ただ、ギターだから可能な和音(ボイシング)の場合もあるので、そのまま弾くというより、リズムをあまり変えないで弾きやすいボイシングにしたり、他の楽器と音域がかぶらないようにしたりするのも手ですよ。 (2)othersやパーカッションを別の楽器でやる(例えば、ハーモニカをギターかキーボードでやるなど) キーボードにその音色があって、その曲のときだけパーカッションをスプリット機能でどこかに割り当てることができて、パーカッションを演奏する余裕があるなら、問題ないです。 >もしくは、最悪の場合なしでもできるか?? その音が無くても、曲として成り立つなら、無くても良いと思います。 いっそのこと、自分のバンドのバージョンだと言い張るのも良いでしょうし、コピーじゃなくてカバーだ、コピーじゃなくてトリビュートだ、なんて言って、別アレンジで堂々と演奏するのも良いでしょう。 >(3)もし(2)がダメだった場合、ドラムの人がパーカッションを兼任することはできるか?? ドラムの人の技量次第でしょうね。 やってはいけないことは、一つもありません。 やらなくてはいけないことも、一つもありません。 演奏していて、自分たちが楽しいかどうか、そして、ライブをやるなら、お客さんに楽しんでもらうにはどうすればよいか、を考えてバンド活動をやっていけば良いと思いますよ。 頑張って&楽しんでください。
その他の回答 (1)
- peacementh
- ベストアンサー率36% (264/732)
総合的に答えます。 先の回答者様の言うとおり、やってはいけないこともやらなければならないことも存在しません。 キーボード不在の曲も確かにたくさんあるのですが、そういう時はコードをある規則で鳴らすだけでも十分に通用します。 また、キーボードには音色が豊かに備わっていますから、ちょっとアレンジする頭脳をひねるだけで簡単に参加できます。役割分担は今いるメンバーでまず考え、必要に応じて募集をかけると言った具合になります。 しかしながら、自分でバンドを立ち上げるより、他のバンドさんのメンバー募集に応じた方が圧倒的に実践しやすいのが事実です。
お礼
ご回答ありがとう ございました。 確かに、他のバンドの 中にいれてもらったほうが やりやすさはあるかも しれないですが、やはり 私としては気の合う仲間 (音楽の趣味は違っても いいので・・・)と活動 したいと考えているので・・・ 気の合う仲間を 探しつつ、少しでも 音楽の幅を広げて いけるように もっともっとポップスを 研究してみようと 思います!!
お礼
ご回答ありがとう ございました。 そうですね、確かに ポップスに型にはまった 演奏など存在しない ですからね笑 (もちろん、最低限の ルールがあることは 充分承知してますけど(汗)) 私は今までクラシック しかやってこなくて、 ポップスはもっぱら 聴く専門だったので まだまだポップスの 演奏面での知識は浅いと 思っているので、 これから研究してみようと 思いました!! とても参考になりました。 頑張ってみます!!