• ベストアンサー

ヤフーニュースの記事からの類推です。

たとえ就業者達への待遇が大幅に改善されましても、 現状の東北では、矢張り比較的に就業者を募り難いのでしょうか? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/aquaculture/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

反原発派の妨害策動によって原発が稼動停止に追い込まれ、電力不足は福島原発事故を引き起こした東電管内のみならず、全国に拡大しています。しかも反原発派は公然と節電要請に反対し、節電を無駄と宣伝に明け暮れています。反原発派の二重の工作によって電力不足は深刻です。電力会社は電力を供給する為に火力発電の稼働率を上げる対応を余儀なくされていますが、それは石炭・石油・天然ガスの消費を増大させることになります。しかし、現在世界ではそれらの資源需給が逼迫し価格高騰を続けています。電力料金の値上がりも続いていますが、ガス料金の値上がりも続いている。東北の復興が遅れているのも電力不足、資源不足が原因です。火力発電所が無駄に重油を燃焼させているので、東北のブルドーザーやパワーショベルの燃料の手当てができずガレキ処理が遅れています。事業計画が立たないのです。被災からなんとか工場を再建しても電力不足、燃料不足がネックとなって操業できません。漁船が出漁する為にも重油が必要です。大漁であっても冷蔵車を動かせられないと消費地に運べません。反原発派は朝から晩までパチンコ屋に入り浸り、パチンコ玉を弾くために電力を無駄遣いしている。それは東北の復興事業で必要な重油を無駄遣いしているのと同じことです。このような情勢でパチンコ屋を除けば雇用が拡大する道理はありません。

YaGhoogle
質問者

補足

有り難う御座います。 資源不足にも注目しておかないといけないのですね。

関連するQ&A