※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働きたくない)
仕事をするのが苦痛で辛い感覚から解放される方法
このQ&Aのポイント
15歳からバイトをしてきたが、17歳の時の働き先で理不尽な怒られ方を受けた
店長のひいきや悪口により、仕事が怖くなり他の職場でも同じことが起こるのではないかと不安になってしまい、数か月で辞めてしまった
現在は仕事をすることが苦痛で辛く、どうしたら解放されるか悩んでいる
こんなことを言うと怒られそうですが
働きたくないんです・・
私は15歳の時からいろんなバイトをしてきて
ある程度なら自分はできるほうだ!と思い込んでいました。
しかし17歳の時の働き先で理不尽な怒られ方をして、
最初は仕事だから・・仕事ができないのは私のせい・・
と思っていたのですが・・
何度も何度も怒られては
私の目の前でほかのスタッフに私の悪口を言われて・・
店長と社員2人で私のことを
「使えない屑だ早くやめてほしい」
と言っていたと仲のいいスタッフから聞いたこともありました。
それに店長はスタッフが好みの子だとあからさまにひいきするんです。
好みのタイプは「ケバくて、きゃぴきゃぴした子」
私は全くの正反対で図書館にいそうな感じの地味でおとなしい感じなので
挨拶すらまともにされませんでした。
とても辛かったけど1年以上続けました
実際ミスもするし、仕事も早いほうではありませんでした。
「それでも仕事できるとこを見せてやろう!」
と思ったからこんなに長く続けられたんです・・
ですが結局店長にちゃんとやったことにも言いがかりをつけられ
耐えられなくなって辞めてしまいました。
それ以来どこで働いても
「またあの職場みたいになるんじゃないか・・」
と怒られることが極度に怖くなってしまい
ちょっとした注意ですらとても辛くなり
悪口を言われてるんじゃないか
無理やり辞めさせられるんじゃないか
そんな思いがぐるぐるして
結局1か月しか続きませんでした・・。
仕事をするのが苦痛でしかなくなってしまって
とても辛いです・・
親には負担かけたくないし
でも仕事は怖い
もうどうしたらいいかわからなくって
死にたいと思うこともあります・・
でもまっとうな人間になりたいんです
ニートになるのは嫌なんです。
私はどうしたらこの辛い感覚から解放されるのでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。
つたない文章で申し訳ないです
批判などは止めてください><
お礼
自分が楽しめる趣味の仕事だったら確かにいいですね^^ その時の仕事も私の好きな 本やマンガなどを扱ったお店でしたが 人が悪すぎました・・・。 視野を広げることができれば 仕事を楽しむ余裕ができるかもしれないです まだ普通に仕事をすることはできないですが 少しずついい方向へ変わっていけたらいいと思います^^ 回答ありがとうございました。