• 締切済み

TE125とYAMAHAHAのWR125R

HUSQVARNAのTE125と、YAMAHAHAのWR125Rと、どちらがいいか迷ってます。 長所、短所等、違いのわかる方教えて下さい。

みんなの回答

  • kome2568
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

Egはどちらも一緒ですが、WRがFI,TE125はキャブ。弄るならキャブのほうがいろいろできると思います。 WR125は並行輸入あつかいになるので、パーツ供給に不安があります。 HusqTE125は、アグスタJAPANが正規代理店で、正規ディーラーも日本各所にあるので、当面パーツ供給に心配はないでしょう(高いですが)。 Husqがレーサーベースというのは、上のクラスだけで、このTE125/SMS-4と、630については、Husqでもデュアルパーパスと位置づけているので、チェーンや、リンクやネック周りのグリスアップぐらいは常識の範囲でやっておけば、5000kmでOHみたいなことはありません。普段乗りでも十分使えます シート高さはどちらも930mmあるので、セローのような使い方は望むべくもありませんが、TE125の方が車重が10kgほど軽いです。 車体はどちらもほぼフルサイズで、余裕があります。 もとが高回転型のEgでおいしいところは6000rpm以上。 この回転数で走れるウデがないと、かなり非力です。しかし、アクセル空けて回して行って走れる快感は味わえます。 実売価格はどちらもそれほど代わりませんので、外観の好みで選んでも差し支えないと思いますが、個人的には、キャブであること、正規代理店があることから、TE125の方を押したいと思いますが、そんなに差はないです。

nqk23867
質問者

お礼

わかりやすく説明して頂きありがとうございました。 TE125に少し傾きました。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.2

この手のバイクを欲しいとなると。 エンデューロでも出場するのでしょうかね。 オフが初心者。 オンとオフは別物と考えた方がよろしいでしょう。 普通に舗装路を走るならどれも同じですが。 双方に言えることですが、シート高が非常に高いです。 身長の高い方なら、初心者でも対処できる場合もあるとは思いますが。 低い方なら、そのビミョウな足つき性の為、少しガレた道や、こういったバイクの走るシチュエーションとしては最高であるシングルトラックなどでは、転倒の可能性が付きまといます。 また。 いずれも整備にはお金がかかります。 特にハスクはレーサーベースなので。 サスやエンジンのフリクションは非常に低いですが、その分耐久性に劣ります。 そして。 こういったバイクはストリートでは乗りにくいですよ。 レーサーベースの車両はストリートの走行を考慮していません。 なので基本完全なオフ仕様です。 サスのセッティングや。 ファイナル。 エンジンの特性云々。 そういったものが合わさって、ストリートでの乗りにくさを助長しています。 林道を流すだけ。 チョロッと林道を走ってみたいだけ。 そんな使い方なら、普段使いも含めるとXT125EですとかKLX125の方が遥かに使い易いでしょう。 やはりトレール車はストリートでも色々な面で使い易く出来ています。 エンデューロにしても。 慣れない内は、この様なバイクの方が足つき性がよく、ウッズなどでは良い成績を残せるかもしれません。 いずれにせよ。 125ccは何処かで割りきりが必要です。 バランス的には250ccが最もよいですね。 経済面だけでの125ccなら良く考えた方が良さそうです。 むろん。 コダワリがあってバリバリにエンデューロに出場したい・・・等なら選ぶ値打ちは充分にあります。 ハスクにしても外車と言う事を考えると、意外と安いですしね。 どちらかを選ぶなら。 私はハスクを選びます。

nqk23867
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.1

貴方の経験はどんなもの? まずそれを書いたほうがよいです。

nqk23867
質問者

補足

オンロードは25年で、オフロードは初心者です。

関連するQ&A