• ベストアンサー

昔からの特撮オタは今の特撮をどう思ってるの?

やっぱりイマイチとか思っちゃうんですか? 昔は良かったとか思うなら、昔のほうが良かった点などを 逆に今がいいなって人は逆の意見も 今と昔の違いっていうか・・・・そーいう意見も、ていうかなんでも結構なんで おせーてくださいな。 僕も実は 特撮にはまる一歩手前なんでよかったら・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

CGでのVFXが出てきてから、アニメとの差異がなくなってしまいました。 アニメと変わらないキャラが、アニメと同じビームを出し、アニメのような異世界で、CGの敵を倒すヒーローばかり。 特撮ものの良さって、子供だましでも、現実を感じさせる悪と正義であり、現実世界での破壊行為の恐怖だと思うのです。 採石場でガソリン発破がドーンってするからスゲーってなるし、 通園バスが怪人に誘拐されるから、幼稚園児の身に危険を感じる。 ミニチュアとわかっていても、東京タワーが折られて、大阪城を壊しながら怪獣と戦うから、子供に怪獣の大きさがリアルに想像力が働く。 宇宙でウルトラマンが戦っても、ライダー同士がミラーワールドで戦っても、視聴者の生活に何も影響がないわけで、現実の憧れのヒーローにすらならないわけで、それを実写でやる意味があるか? 今の特撮がそうなのは、平成ガメラ3部作が興行面でコケたのがまず原因です。 現実世界のリアリティへの追求は、20世紀末、ガメラ2で滅亡してしまいました。

その他の回答 (2)

回答No.3

幼稚園の息子がいるママです(笑) 子供が出来る前は、バリバリの特撮オタでした。 (今は「大人しくそれ見ててね!おかーさん家事やっちゃうから!」でまともに見ることが出来ませんが(涙)) え~やっぱ今と昔の大きな違いは、俳優さんでしょう。 昔は、子供番組は「ジャリ番」と呼ばれ それに出る役者さん達も、ひとつ下のような扱いだったようですが 今は、それこそ若い俳優さん(特に男子)の登竜門ですからねぇ。 なんか今は、子供がターゲットではないなぁ‥てな感じさえしますわ。 あと、悪の組織の作戦も(前の方々も言っておられますが) 昔はホントにちゃちい‥もとい(笑)子供にわかりやすいものでしたねぇ。 世界征服を狙ってるやつらが、 公園で子供の砂場を壊したり、アイス取り上げたり。 子供心に「え?」とは思っていましたが(笑) 「超光戦士シャンゼリオン」第30話「ヒーローの先生」で 敵が思いっきり「そういう悪役」を踏襲しています。 笑えるのでお勧めです♪ 「昔は良かった」という点は 「内容的に自由だった」と言う点。 なのでさまざまなヒーローがいました。 今は「悩むヒーロー」(キカイダー・ジローとかロボット刑事Kのようなタイプ)は少ないなぁと思います。 「今はいい」と言う点は イケメンが増えたこと(笑) ‥もそうですが(笑) CGが発達したおかげで 画面がきれい、表現が無限と言う点。 ただ、特撮とは「特殊撮影」のこと。 アナログでどこまで出来るかということの方を 私的には評価しますね。 そういう点では「ウルトラマンタロウ」のOPは必見です。

  • Meegeren
  • ベストアンサー率44% (204/459)
回答No.2

脚本的な自由度は無くなりましたね。 例え空想物とは絶対にやってはいけない枷ができていますし。 視聴者には何気にいろいろな情報が入ってきてますから、仕方のないことです。 なにかを破壊する、という事に関しても道徳が求められます。 最近見た「キカイダー01」の1話なんか、ハカイダー4人衆が原発を爆破してますから。 今じゃ、絶対ありえないです。 #1の方が例に出している幼稚園バスジャックなんか、世界征服や地球侵略を目的としてる悪人(宇宙人)のやることにしちゃセコいです。 確かに子供に対して恐怖を煽るという効果はありますが。 発想としては「子供誘拐」→「身代金」という事件が礎になってます。 しかし、宮崎勤事件以後は「子供誘拐」→「殺害」、今では「臓器売買」なんて、もっと陰惨な発想になってしまいますから、できませんね。

関連するQ&A