※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外貨紙幣→日本円への両替時の受付窓口の対応について)
外貨紙幣→日本円への両替時の受付窓口の対応について
このQ&Aのポイント
デートで行ったショッピングモール付近にあった銀行で、ドル紙幣を円に両替しようとしたら、あからさまに疑われました。
銀行には銀行の正義があるのは分かります。しかし「疑ってますよ!!!」という態度をあそこまで全面に出されるとさすがに腹が立ちます。
このような銀行の対応は普通なのでしょうか?このような対応をされるのは仕方のないことだったのでしょうか?
外貨紙幣→日本円への両替時の受付窓口の対応について
デートで行ったショッピングモール付近にあった銀行で、ドル紙幣を円に両替しようとしたら、あからさまに疑われました。
デートの際はいつも彼の実家の車を使わせてもらっているのですが、その日は来る途中にガソリンを入れたようで彼の財布が大変寂しいことになっていました。
お互い大学生で、彼は現在バイトをしておらずデート代が厳しいことも分かっていたので、その日は私が頑張ろうと思ったのですが…
彼が気を遣って、海外旅行から帰ってきたときに両替していなかったドル紙幣を両替すると言うので、銀行に行くことになりました。
わりと広い銀行で、どの窓口に行けばいいのかすぐに分からず、その辺に立っていた銀行員に聞き、窓口に案内されました。
その後、住所や名前などを書く紙を渡され、ドル札を鑑定機にかけるからと言われ、しばらく待たされました。
戻ってくるなり「鑑定機にかけましたが、大丈夫でした」
という言い方をされた上、記入した住所を見て
「~からいらっしゃったということですが…こちらまで来られた“目的”は何ですか?」
と言われました。
確かに彼の実家からその銀行までは何キロか離れていますが、ショッピングモールに行く途中にたまたま見つけて立ち寄っただけだったので、まさかそんな言い方をされるとは思っておらず驚いてしまいました。
銀行には銀行の正義があるのは分かります。
平日の昼間に、しかもたった60ドルくらいを両替しに行った我々も疑われる要素はあったのかもしれません。
しかし「疑ってますよ!!!」という態度をあそこまで全面に出されるとさすがに腹が立ちます。
しかも最後に「こちら金額をご確認の上、お帰りください。」と、ものすごく雑に冷たくあしらわれました。
このような銀行の対応は普通なのでしょうか?
このような対応をされるのは仕方のないことだったのでしょうか?
これまで銀行を利用する機会がほとんど無かったため、よく分かりません。
どなたか回答をお願いします。
お礼
>銀行で口座開設するときも、自宅または勤務先近くの支店でないと「なぜ当支店に開設を?特別な理由がないと開設できません」と言われます。 そんなこと考えもしませんでした…。またひとつ勉強になりました。 こんな悲しい思いをしなくて済むように、今度もし同じような状況になってしまったら「ゆうちょ銀行」などを利用したいと思います。 とはいえ、怪しいと思われるような行動を知らないうちにとってしまった私たちにも非があるので、これからは気をつけたいと思います。 優しいお言葉に救われました。 回答ありがとうございました。