- ベストアンサー
尿酸高値などの原因がわかりません
29歳男です。 健康診断で、毎回尿酸値が8.5mg/dl付近と高く出てしまいます。 他にも結婚後25歳を過ぎてからは、 高い:LDLコレステロール 低い:血色素量、中性脂肪 あたりが、軽度ながら常連です。 飲酒・喫煙はしておらず、BMIは22.5、体脂肪率15%と標準です。 ジョギングやヨガが趣味で、運動中や仕事中は問題ないのですが、 それ以外では常にだるさを自覚しています。 改善すべき点はどこにあると思われますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
働き盛りの男性に尿酸のトラブルが多いのですが、例えば人間関係の辛さを引きずってることとか、長時間労働、睡眠不足、休養不足、など仕事の頑張り過ぎ、あるいは運動のし過ぎが原因になります。つまり尿酸は心や体が興奮、活動的なほど増えます。 増えてもきちんと尿から排泄されていれば問題にはならないのですが、実はストレスが増えると尿酸の排泄が抑制されてしまうのです。排泄機能は副交感神経の働きですがストレスは交感神経を緊張させその機能を弱めてしまいます。尿量も減ります。 慢性的に交感神経の緊張が強くなると血管の収縮も強まり血流が悪くなって体温の低下を招きます。排出抑制と低体温という条件が整ってくると次第に尿酸は結晶となりますがこれが痛風の原因です。体温は大丈夫ですか。 コレステロールが増える原因も根は同じです。 >常にだるさを自覚しています 決めたことはやりとおすとか真面目な方なのでしょう。しかし何事も一途に頑張り過ぎです。すでにストレスが自分の適応力を超えてることを体のだるさが教えています。運動中、仕事中だるさを感じないのは一つのことにあまりに熱中、興奮してるからです。その時は知覚が鈍りますのでだるさがあってもだるいと感じないだけです。 心や体をリラックスさせる時間の拡大が大事ですが、例えば30分でも一時間でも早く仕事を切り上げる、30分多目に睡眠をとるなど工夫が必要でしょう。また、慢性的に倦怠感があるのであれば運動のメニューは見直す必要があります。よかれと思ってることがかえってストレスとなってる可能性があります。気分転換は必要でししょうが、今はもっと体を休めることの方が大事ではないでしょうか。また日頃からゆっくりお風呂に浸かって体を温め水分補給を心掛けると良いと思います。こうすることで副交感神経の働きが高まり血流量が増えて体温も上昇、尿の排泄など排泄機能が改善されます。
その他の回答 (1)
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
コレステロールは脂肪のカス、尿酸は蛋白質のカスです。 食生活では蛋白質とアルコールの摂りすぎが考えられますが、 体質的に何も悪くない環境で高尿酸となる人もいます。 8.5だといつ発作(関節痛)が起きてもおかしくない危険域ですので 早めに循環器科で受診しましょう。
お礼
ありがとうございます。残りかすをうまく排出できてないということなんですね。 代謝=汗をかくことと、単純に考えておりました。 体質を自覚して食事の質から見直したいと思います。病院は明日にでも行ってきます。
お礼
ありがとうございます。 ストレスとの関連は保健指導でも言われたことがなく、大変興味深かったです。体温は今のところ大丈夫そうですが、下がってくるとまずいですね。 今の環境に強い不満があるわけではない(はず)ですが、確かに昔から、我慢をため込んだり、八方美人なふるまいをしてしまう気質です。 運動強度も含め、もう少しいろんなものをゆるめてみたいと思います。