- ベストアンサー
天下りはいらない
百害あって一理ほどしか理の無い、税金の無駄使いシステム天下り。政治家は規制をしない、役人は自粛をしない、国民からの批判はいつになったら届くのでしょう。禁止されない理由と、その解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
地方公務員の天下りについては身近なだけに、ひどい例が目につくことがあります。 天下りをしてなんらかのポストをもらう。ひまな一日を繰り返しながら高給を受け取る。そして、「別に仕事らしいことはしていないのだが給料はいいんだ」とうそぶく輩がいます。 これは、癒着など関係なしに、「天下りが悪い」です。 官僚の天下りでも同様のことがあるように思うのですがどうなんでしょうか。 さて、税金無駄使いにつながる天下りを減らしていくには、インターネットの中で訴えていくことも一つの方法ではないでしょうか。効果のほどはわかりませんが、しないよりいいと思います。
その他の回答 (11)
- seacanary7
- ベストアンサー率29% (60/206)
世の中には取り締まられる犯罪と、取り締まられない犯罪があります。 天下りはまさに国のお墨付きがついた、取り締まりされない犯罪行為です。 たくさん勉強して良い学歴を得て、エリートになれば甘い汁のご褒美が待ってます。 エリートになれば理不尽な行為をしても後ろ指さされない。いや、さされても権力で守られる。 百害あろうが、犯罪的であろうが、権力持っちゃえば全部帳消し。 それがこの社会です。不正行為については日本だけではないんだけどね。 一応、身分制度なんて無いことにはなってますが、彼らはそう思ってない。 エリートが優遇され、厚遇され、甘い汁を吸うのは当然の権利と思ってます。 だから愚民(国民)の声など聞く耳持たずなんですよ。 もう10年、20年の話じゃないですから。この問題は。
お礼
ご回答ありがとうございます。古くからある問題だから、という理由をもって放置しても差しさわりが無いもの、という結論にはならないように思います。10年前、20年前なら役人の既得権益に対して、耐えうるだけの資産が日本にはあったでしょうが、現在の日本は自他共に認める貧乏先進国であり、余裕が全くない状態だと思いますので、やはり近々清算されるべきもののように感じます。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。天下り自体が癒着の形態のひとつではないでしょうか。インターネットで意見すると、決まって諸悪を肯定する人が数多く出てきます。そのような人は、回答の数を重視するあまり、質の方はどうでもよくなってしまっている感があります。当たり前のことを、当たり前に答えることもどうやら面白くないようです。私はどのような屁理屈よりも、あなたのような当たり前の答えのほうが、落ち着きます。天下りを許してはならない、それは当たり前の事ですね。