- ベストアンサー
TimeMachineでのバックアップについて
- 最近のバックアップはなぜか1日に1回フルバックアップになってしまいます。
- Mac側の問題なのか、外付けHDDの問題なのかを知りたいです。
- 同じような症状が起きて解決できた方がいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A No.1 HALTWO です。 >ホームフォルダから外したとして、これらのファイルをTimeMachineで定期的にバックアップさせるにはどうしたらいいのでしょう? 大容量のユーザ・データ・ファイルは Time Machine でバックアップさせない方が無難です。 A) Macintosh HD > Workとして保管すればいいということなのでしょうか? いいえ、Macintosh HD にある限りは Time Machine の対象となりますので「Time Machine の動作がうんざりするほど長いし、フル・バックアップばかりする」という今までの状況に変わりなくなってしまいます。 >B) そうではなく、別パーティーションもしくは別の外付けHDDでTimeMachineは使わずに手動でバックアップを取るということなのでしょうか? >もしB)となると実質メールくらいしかTimeMachineを活用できなく悩ましいところです。 悩ましいことはありません。 1GB のビデオ・データであろうとチョイと摘んで外付け HDD にポイッするだけです(笑)。 コピーしている間、インターネットもできるし、ゲームもできますので、コピー・ダイアログを睨み付けながら待っている必要はありません(笑)。 Time Machine の利用価値は「手動でバックアップしなくても済む利便性」ではなく「Safari をアップデートしたら Add-In ソフトがアップデートに対応していなくて動かなくなってしまったことから元に戻したい!」とか「誤ってデータをゴミ箱に入れて消去してしまったのだけど何とか元通りにしたいっ!」といった時に 1 時間前や 1 日前の状態に戻せることにあります。(数ヶ月前の応対にしたいなどという要求はまずないでしょうから Time Machine 用に大容量のパーティションを用意するのは無駄です) 既に開くことも希になった古いデータ・ファイルまで Time Machine にバックアップさせていたのでは御質問者さんが経験されたように「無駄なバックアップ」で外付け HDD の容量がどんどん減ってしまいますし Time Machine の動作も時間がかかるようになってしまいます。 また、Time Machine は MacOSX システム以外のアプリケーション (Safari など) や直近のデータ・ファイルを元通りに戻す目的ni は便利なものですが、MacOSX そのものを修復したり元通りにする場合には「Time Machine から起動することはできないので OSX インストール DVD から起動して Time Machine の復旧動作を行わねばならない」欠点があり、この目的のためには「起動可能なイメージ・バックアアップを行ってくれる」 CCC (Carbon Copy Cloner) というフリーのソフトウェアを用いる方が便利です。 データ・ファイルは先述のように「マニュアルでバックアップ (コピー) する」のが基本ですが、面倒なのであれば「ユーザ・フォルダ」と外付け HDD に作った「ユーザ・フォルダのバックアップ」フォルダとを同期させて「ユーザ・フォルダ」の書き換えが行われた時には自動的に「ユーザ・フォルダのバックアップ」フォルダも同じように書き換えが行われるようにしておけば良いでしょう・・・そのための「フォルダ同期ソフトウェア」もフリーで入手できます。 しかし、ユーザ・フォルダ内のピクチャ、ミュージック、ムービー及び「ユーザー/ライブラリ/Mail/Mailboxes」内にあるファイルは数百 MB 以上になることもあるので、早めに古いデータ・ファイルを外付け HDD に移してユーザ・フォルダ内を軽くしておくべきでしょう。 私は年に 1 度 (大抵は正月松の内)「ユーザー/ライブラリ」内にある Mail フォルダを外付け HDD に「2011_Mail」などと名付けた Folder を作って放り込んだ後、Mail を起動してメールを全て消去していますが、去年以前のメールを見たい時には現在の Mail フォルダと目的の年の Mail フォルダを入れ替えて Mail を起動すればその年のメールを参照しています。(その際はインターネットを切ってメールを受信しないようにし、見終わったら現在の Mail フォルダに戻します) 幸い、私の場合は 1 年で添付ファイルも含めて 100MB にも達しませんので 1 年間 Mail フォルダをバックアップしなくても Time Machine に問題は生じませんが、年間数百 MB 以上のメール・データができる人はもっと短い間隔でバックアップを行うべきでしょう。 私の場合は海外の映画サイトから映画ファイルをダウンロードすることが多いのでムービー・フォルダにダウンロードされる 1GB 近いデータ・ファイルは即行で外付け HDD に移動させてから観賞することにより Time Machine の足枷にならないようにしています。(Time Machine 自体も手動で動作させることにより無駄な差分データを作らせないようにしているのですが(笑)・・・) これは内蔵 HDD の作り直しにちょっと面倒でしょうが、私の MacBook では実質容量 75GB の内蔵 HDD を 4 つのパーティションに分けて以下のように使い分けています。 (1) MacOSX10.5 用 (32GB) メインで用いている OSX です。 (2) MacOSX10.6 用 (28GB) 試験導入した OSX10.6 ですが、結局メイン OS にはしていませんので、そのうち OSX10.7 試験用になる予定です。 (3) Archive (14GB) 過去半年分の仕事データなど、既に編集済みで書き換えは行わないものの参照用に必要なデータの保管場所です。 (4) Temporary (0.4GB) 現在編集中或いは資料用にダウンロードしたデータなどの保管場所で、私の場合はビデオ編集を殆ど行わないので 400MB しか割り当てていません。(ちなみにビデオ編集は自宅でも会社でも高速の外付け HDD に割り当てた Video Work パーティションにデータを入れて行っており、(4) は 100MB 以上使用したことがないことから Time Machine のバックアップ対象にすると共にキー・ホルダーに取り付けたセキュリティ機能付き MS-DOS フォーマットの 2GB USB メモリにコピーしてから帰社するようにしており、万が一 MacBook を失っても仕事に差し支えないようになっていますし、文書は HTML や OpenOfficeOrg 型式にするなど、殆どのファイルはフリー・ソフトをダウンロードしただけの Windows PC でも開けるようにしています) Time Machine のバックアップは (1) と (2) と (4) に対して自宅と会社の両方で行うようにしており、(3) は自宅の外付け HDD に同期フォルダを作っていますので、外付け HDD と繋いで「同期」をスタートさせれば勝手にバックアアップしてくれます。(ちなみに (3) は半年毎ほどで整理し、要らないデータは圧縮して長期保存用バックアップ HDD に移します) 外付け HDD は前の回答で紹介したように 2 台以上の HDD に圧縮して単一ファイル化した長期保存用バックアップを行っていますので Mac に移行した 1993 年以降に作成した全ての長期保存用データが残されており、1993 年以前の MS-DOS 時代に作ったデータも残っています(笑)。 昔は ZIP や CDR にも長期保存データのバックアップを取っていたのですが、メディアもドライブも不安要素が大きいので今では順次大容量化させて行く 2 台の HDD のみにしています。
その他の回答 (2)
- toast5
- ベストアンサー率37% (239/638)
>ホームフォルダから外したとして、これらのファイルをTimeMachineで >定期的にバックアップさせるにはどうしたらいいのでしょう? どこに置こうが、TimeMachineでバックアップするなら同じことではないでしょうか。 この記事↓↓↓が参考になると思います。 http://nmuta.fri.macserver.jp/tips2u.html#timimachineminimise4 この方の結論は、「データを巨大な1ファイルにまとめる以上、どうやっても差分バックアップの恩恵は享受できない。時々過去のバックアップを削除して空き容量を確保する以外にない」、ということのようです。
お礼
toast5様 とても的確なご指摘と、とてもわかりやすい記事をご紹介いただきありがとうございました。 TimeMachineの使い方に対する考え方が変わりました。 ありがとうございました。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
非常に珍しい症例ですね。 >これは、Mac側の問題なのでしょうか?外付けHDDの問題なのでしょうか? 双方のユーザー・データ・ファイル (Time Machine ファイルではない) 保管法に問題があるように思います。 (1) Time Machine バックアップ先のボリュームに Time Machine データ以外のファイルが大量に存在する (Time Machine 先ボリュームをパーティションで独立化させていない) (2) ホーム・フォルダ (MacBook システム・ボリューム内のユーザ・データを格納するフォルダ) にビデオ・ファイルなどの数百 MB に達するファイルが存在する。 ということになってはいませんか? Time Machine は「フル・バックアップ+差分バックアップ」の結果と「現在のファイル並び」を見較べて「何を差分バックアップするか」の判断を行っていますが、フル・バックアップされたデータはギッシリと詰まっているわけではないので、同じボリュームに Time Machine データ以外のユーザ・データ・ファイルを送り込むと、ユーザ・データ・ファイルはフル・バックアップ・ファイルの隙間に保存され、これを「読み出して、編集して、保存し直す」書き換え動作を繰り返していくうちにユーザ・データ・ファイルは切れ切れに分割されてフル・バックアップ・ファイルのあちこちにある隙間にフラグメントとして散らばってしまいます。 この状態のフル・バックアップ・ファイルを Time Machine が「随分違っているじゃないか! これでは差分をバックアップするよりもフル・バックアップし直した方が良いぞ」と判断すると「フル・バックアップのし直し」が始まることになります。 また、Apple Support Site にも注意書きとて記されているものですが、Time Machine の動作が異常に長くなることからも 1GB に達するような大きなファイルはホーム・フォルダから外しておくべきとされています。 MacBook のような低速の 2.5 インチ HDD を用いるものでは数百 MB のビデオ・データでも「差分の検出、読み出して外付け HDD に書き込み、正しく書き込まれたかどうかの確認」といった作業に「フル・バックアップしているのではないの?」と思うほど時間がかかってしまいます。 私も MacBook ユーザーですが、ホーム・フォルダには極力データを入れずに、データは別パーティション (一時保管用の他、種別に分けたパーティションに分類し、複数のバックアップ先も持たせています) に入れ、Time Machine のバックアップ先も OSX10.5 用と OSX10.6 用の TIme Machine 専用パーティションを作っています。 実際のところ、私の「ホーム・フォルダ~書類フォルダ」内にはアプリケーションのテンプレート・ファイルと外部ディスクにある各種フォルダのエイリアスしか入っておらず、「ムービー、ピクチャ、ミュージック」フォルダ内のファイルも定期的に外部ディスクに移して常に空っぽに近い状態にしています。 外付 HDD は常に 3 台を繋げられるようにしていますが、必要のない HDD は電源を Off にしていますので HDD ユニット自体は旧 MacBook (iBook や PowerBook) からのサルベージ品や中古で購入したディスクを充てています。 3 台のうち 2 台は長期保管用で同じ内容のものとなっており、1 台は 8 パーティションに分けて 2 箇所の Time Machine バックアップ・パーティションの他 CCC (Carbon Copy Cloner) によるバックアップ先、iTunes ライブラリ専用、Photo 専用、ビデオ専用などになっています。 HDD ユニットはサルベージしたり買い直す度に容量が増えてきますので数台あれば全てのデータとそのバックアップに事足りてしまい、総容量 500GB あまりの外付け HDD 群の中には MS-DOS Ver2 時代に作った 20 年以上前のデータまで入っています(笑)。
補足
HALTWO様 大変ご丁寧にご説明いただきありがとうございます。もう、私のパソコンの中身を見たんですか?ってくらいその通りです。 1)外付けHDDにはTImeMachine以外のファイルもありました。 ->これは早速もう1台のHDDへ移動させています。 2)ホームフォルダに1GB超のファイルがありました。 -> ここで追加でご質問させてください。 ご質問) ホームフォルダから外したとして、これらのファイルをTimeMachineで定期的にバックアップさせるにはどうしたらいいのでしょう? 日頃更新しないようなファイルは"もう1台"のHDDへ移動させようと思いますが、日々仕事で使っているファイルがどうしても大きくなってしまいます。 現在、そららのファイルはMacintosh HD > ユーザ > xxx > 書類 > Workというところに置いていたのですが、 A) Macintosh HD > Workとして保管すればいいということなのでしょうか? B) そうではなく、別パーティーションもしくは別の外付けHDDでTimeMachineは使わずに手動でバックアップを取るということなのでしょうか? もしB)となると実質メールくらいしかTimeMachineを活用できなく悩ましいところです。 お時間があるときで結構ですのでアドバイス願いします。
お礼
HALTWO様 深夜に関わらず、最初のご回答もそうですがさらに詳しくご説明いただきありがとうございました。 TimeMachineとの付き合い方を改めて学ばせていただきました。早速、外付けHDDを整理して、本体のHDDもパーティーションを分けて自分なりに全てを整理してようやく今、再度TimeMachineでのバックアップを開始しました。 この度は本当にありがとうございました。