• ベストアンサー

契約の一方的な解除による返金について違法?

ある海外のサーバー会社で、サーバーを契約して2週間後、「サーバーへの高負荷」を理由に 契約解除をメールにて言われました。 特に、負荷は掛けていないつもりでしたので、このまま契約したい旨を返信しましたら、 海外のサーバー会社からメールが来て、最初の「決済入金したカード決済をキャンセル」され、 更に、サーバーも停止。となりました。 これは、違法ではないでしょうか? いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208901
noname#208901
回答No.3

あ、料金は戻されているんですね。 なら民法上の不法行為にはなりません。あなたが 実際もっと利用したかったのに~っていう気持ちは 残念ながら救ってくれないのです。民法ができるのは あくまでお金の関係です。サイトの提供を続けなさい といくら裁判所がいえたとしても、高負荷によりサイトの 運営自体がまずいようであれば、認めたとしても 絵にかいた餅だからです。 そして高負荷というのは、別にサーバー側が 意図してやったわけでもないので、彼らがあなたに 利用させないようにするためにやったということも できず、彼らにとって想定の範囲外だったのでしょう。 慰謝料っていう可能性もないことはないですが、 おそらくかなり微々たるものでしょう。このような 事例で慰謝料が認められたというのは聞いたことが ありません。 一応契約の一方的な解除ということですから、 あなたに非はないはずですが、インターネット 上のサイト提供ということなので、交通費用 などもかかるはずがなく、大して別途必要な 料金というのも支払うことがなかったのでは ないでしょうか。 また、そのサイトを2週間であれば2週間は 利用することができたというように見なされ これがむしろサイト利用者であるあなたの 「利益」と見なされますから、(実際どれだけ ダウンロードしたかどうかは考慮の範囲外) なぜならそもそも一定期間ダウンロードなど 特定のサービスをすることが義務ですし、 いつそのサービスを利用するかは利用者で あるあなたご自身の勝手ですから、サーバー 側はどうしようもできないのです。2週間 で終わったことは確かに残念かもしれません。 ですが今の時期仕事が忙しいからあんま利用 でけんかったなど ということも理由になりません。 法律は両方のことを考えて一番妥当な 点を見つけますから、2週間は利用可能で あり、それが貴方の利益とみなされます。 相手の義務はサイトを一定期間利用可能な 状態に置く事。だったわけですから、あっちは その義務を2週間はちゃんと果たしたわけです。 利用したぶん返せとはいわれなかったですよね? で、ちゃんとお金も帰ってきている。しかも 利用した分があるというのに全額返金です。 これはもう文句言えないんじゃないかなって 思います。 で、刑法上もおそらく2週間という少ない期間 ちゃんと料金を返還して解除しているから、詐欺 とかいう可能性もなく、該当する罪は見当たりません。 あったとしても軽い罪で大して取りざたされないと 思います。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

ちなみに・・・ そのサイトで何を公開されたのですか? >サーバー会社は「サーバーへの高負荷」を主張してるのに対し >ご質問者様は「特に、負荷は掛けていないつもりでした」と思ってる。 何を公開してたかがポイントと思いますが・・・ 何でしょうか?

char96
質問者

補足

ファイルのダウンロードサイトです。 違法性はございません。 サーバー会社のサイトにも無制限とありましたし。

noname#208901
noname#208901
回答No.1

海外のサーバーですね。 で、日本の法律が適用されるのか、それとも海外の法律が適用されるのか。 がまず問題になりますよね。 海外のサーバーにアクセスして契約を交わしたのですから、 おそらく海外の法律が適用されるとみていいでしょうね。 で、その法律かあるいはウェブ規約等をご覧になって、該当箇所が あるかどうかを探す。めんどいですね。 解除と言うのは、一方的な意思表示によるものというのは、これは 日本でも普通です。しかし解除の理由、つまりきっかけと なった側があなたなのかそれとも債務者であるサーバー側なのか を考えると、サーバー側でしょう。 決済入金したお金は帰ってきましたか?契約は1カ月ごとの契約ですか? お金が返ってきたのであればまだしも、全く帰ってこないとあれば 違法の可能性も濃いでしょう。契約の期間が2週間ごとである場合、 その経過前にあらかじめそういうことは知らせておかなければなりません。 日本であれば、正当な理由がないと解除はできませんから、違法だと いってもいいでしょう。 また、質問者様が納得いかないことは、負荷をかけてないのにもかかわらず 負可をかけているかのような理由で解除されたことですね。 負荷というのはそのサイトにアクセスすれば、誰でも一定値はかけることに なります。海外からのアクセスにより高負荷が発生するというのは よくある話です。 また、人気サイトや、ある時点に重要な情報が一斉に開示されるなど、 不特定多数の人間が一度にそのサイトにアクセスする状態となれば、 とてつもない高負荷になります。その状態になると、全く画面が表示 されない等の状態に一時的に陥ることがよくあります。 オンラインゲームだと、いわゆる「回線おち。」の原因になります。 おそらく会社側の理由はそのためであり、アクセス数を制限しなければ、 サイトの運営自体がやっていけなくなったのでしょう。 そのため、高い負荷をかけている契約者を追い出そうとしたのだと 思います。 会社自体の存続が危ぶまれる状況になったのですから、こらえるほか ないのではないでしょうか。お金が返ってこないということであれば、 違法性はありますね。訴えるのであれば、その国の外交官吏に 頼むことになるのではないでしょうか。 具体的な解決策を示すことができませんで申し訳ありませんが、 カード決済入金をキャンセル=入金したこと自体無効、つまり 支払わず、残高はそのままだった。と解しますと、 相手は何ら違法ではないということになります。

char96
質問者

補足

ありがとうございます。 本日、最初に入金した2ヶ月分の決済が、そのまま戻されておりました。 と言うことは、やはり、違法ではないのでしょうか?

関連するQ&A