• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日々のSEOについて!)

日々のSEOについて!

このQ&Aのポイント
  • 手芸などサークルで行っていますが多少PCが出来る方なのでホームページを自作して掲載していますがなかなか検索して上位に上がりませんが?
  • たくさんの書籍を参考にコツコツ・・・でSEO対策なる本が目に付き早速、キーワードタグなど色々、実行したのですが効果が上がらない感じです?
  • 一通りのタグ埋め込みをした後のメンテナンス?日々の手直しなどの仕方は必要ですよね?基本的なHP掲載後、対策なるタグを打ち込んだ後の日々の運営の仕方などを是非とも教えていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

なんとなく、裏技ばかり狙っている印象があるのですが、SEOの基本は ■シンプルで正しい構文 ■豊富なテキスト量 ■適切なキーワード出現率 ■頻繁な更新 ■優良サイトからの被リンク ですよ? キーワードタグ云々とありますが、無駄にキーワード埋め込むと分散するので意味がありません。 1ファイルのキーワードとして適切なのはせいぜいが5つ程度、 ただし、類似語句を入れますので、意味としては1つか2つ程度です。 故に、ファイルの内容のキーワードとして最も適切なワードを選択する事が重要です。 訪問者の検索語句を想定するのはもちろんの事ですが、 更に、 ファイルの内容がキーワードに合致している事も必要です。 テキスト量と照らし合わせて不自然にキーワードが多い場合は、評価が下がります。 これはもう2年くらい前からずっとそうです。 手っ取り早い方法としては、やはり被リンク。 自ブログで、毎日それなりのテキスト量のある、かつ同カテゴリ内容の更新を行い、 その中でリンクを張るようにすれば、半年もあれば、相当評価が上がります。 まあ、競争率の高いワードでの検索だと厳しいかもしれませんが。 その辺の情報収集と判断と選択こそが重要なのですから。 こつこつ真面目にやっていればGoogleさんはちゃんと評価してくれると思いますけど……

amazon-01
質問者

お礼

大変、参考になりました。 また、聞くだけじゃなく自分でもコツコツ学ぶ事が重要と感じました! ただ掲載しただけで満足していたら思うようにはなりませんよね・・・ アドバイスを踏まえて頑張ります。 ありがとうございました。 End

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.4

>1.ツイッターやブログを利用するとありますが? > 自分で参加して宣伝、ネタ振りをする事ですか? ツイッタは文字制限あるのでプロフィールに自分のURL、発言はHPの内容に沿ってタイムリーに発言すると良いと思います。 ブログはHPと連動しさせ、ブログはツイッターの延長、HPは内容を掘り下げて という一般論ですが頑張って下さい。 >2.ホットキーワード語句はHPの本文中にさりげなく書き込む事ですよね? さりげなく埋め込むのと、ダイレクトに掘り下げて書くの2本立てかな? さりげなく埋め込んで来た人が『何だこれ?』と思われるのはマイナスなので、そこはほどほどにしないとマイナスになります。

amazon-01
質問者

お礼

大変、参考になりました。 また、聞くだけじゃなく自分でもコツコツ学ぶ事が重要と感じました! ただ掲載しただけで満足していたら思うようにはなりませんよね・・・ アドバイスを踏まえて頑張ります。 ありがとうございました。 End

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.3

有料SEOなら成果報酬型なら確実に指定した順位になりますが・・・継続できる否かは契約次第かな? ほとんどのSEO業者は「期間内に1度は指定圏内に上がりますが」契約期間終了とともにずるずると元の順位に戻ります。 つまりはご質問者様のHPの充実が着実に順位がアップするので、そちらに費用を掛けることをお勧めします。 また「SEO対策なる本」も内容が古いか、既に検索サイトによって無効あるいはスパム判定されるようになっている可能性もあるの危険があります。 いまならツイッターやブログなどで着実に訪問者を増やす&内容の充実が堅実で安上がりだと思います。 なお、話題になっているホットなキーワードを不自然さを排除した自然な文章に散りばめるのは効果があると思います。 今なら『節電』『熱中症』『再生可能』『太陽光』などなど

amazon-01
質問者

お礼

大変、参考になりました。 また、聞くだけじゃなく自分でもコツコツ学ぶ事が重要と感じました! ただ掲載しただけで満足していたら思うようにはなりませんよね・・・ アドバイスを踏まえて頑張ります。 ありがとうございました。 End

amazon-01
質問者

補足

私みたいな勉強不足者に沢山のアドバイス、感謝いたします。 気になるのですが? 1.ツイッターやブログを利用するとありますが?  自分で参加して宣伝、ネタ振りをする事ですか? 2.ホットキーワード語句はHPの本文中にさりげなく書き込む事ですよね? ※キーワードタグへ語句のみをたくさん書きこむ行為は今では無駄なんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148411
noname#148411
回答No.2

 内容の充実、これが基本です SEO対策をしても中身が無ければ検索される事はありません。 サークルということですが、他人がそのサークルを検索するような内容がありますか? どこかに集まって○○した、という記録しか書いていないと、HPを検索する事はありません 手芸だったら針は糸は?で検索してきますから、その検索用語に即した内容が書かれてなければいけません。 あなたは手芸で何を検索しますか?  たとえば、手芸したい人は、「手芸 針」で検索するでしょ? そしてあなたのHPに、この針がお勧め、このメーカーの針は○○には向かなくて、□△に良いって書いてあったら、読む人は読んでくれるけど 「手芸 針」で検索してるのに、サークルの会が楽しかった、って書いてあるだけだったら、誰も中まで読みませんからね。

amazon-01
質問者

お礼

大変、参考になりました。 また、聞くだけじゃなく自分でもコツコツ学ぶ事が重要と感じました! ただ掲載しただけで満足していたら思うようにはなりませんよね・・・ アドバイスを踏まえて頑張ります。 ありがとうございました。 End

amazon-01
質問者

補足

ありがとうございます 詳細なる文章にて大変わかりやすく参考になります。 おっしゃる通り、キーワードタグへは手芸、針、初心者の作り方、などなど 色んな語句を書きましたが結局、HP内の本文への適切な記載も重要なんですよね?日々の有益な文章更新がポイントなんですかね???

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deka0831
  • ベストアンサー率36% (60/166)
回答No.1

>個人で出来る範囲 これはつまり、無料であることと、それほど時間をかけ ないと言う事でしょうか。 目的とするキーワードにもよりますが、ひととおりの キーワードはスーパーアフィリエイターでも検索上位 に持ってくるのは難しい時代かと思います。 SEO業者の手口である、バックリンクはいつ検索エンジン からスパム判定されて、余計に悪くなる危険性を秘めて いますので、おすすめできません。 今の時代であれば、ソーシャルを使った集客(mixi、 twitter、facebook)あたりで活動して集客するのがコスト パフォーマンスが高いのではないでしょうか。

amazon-01
質問者

お礼

大変、参考になりました。 また、聞くだけじゃなく自分でもコツコツ学ぶ事が重要と感じました! ただ掲載しただけで満足していたら思うようにはなりませんよね・・・ アドバイスを踏まえて頑張ります。 ありがとうございました。 End

amazon-01
質問者

補足

こんなに早く、アドバイスが聞けるとは感激です! 書き込んだ文章が幼稚ですいません・・・ アドバイス文より無料が有りがたいです。HPの内容の質を上げろとも 手元の書籍にも書いてあります。 やはり、twitterなどに参加してアピールするのが効果的ですかね? 質問投稿欄に他の方が掲載してますが私も無料のサイトでHPを掲載してますが この無料サイトもやはり関連があるのですかね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A