- ベストアンサー
新宿から錦糸町へ
路線があまり詳しくなく、お恥ずかしいのですがご教授下さい。 新宿から錦糸町に行きたいのですが、yahooで調べたところ、 *新宿から中央線で御茶ノ水へ、そこで総武線で乗り換えて錦糸町 *新宿から総武線で乗り換えなしでそのまま錦糸町へ という2種類がありました。これはどういうことなのか(乗り換えなしの方は本数が少ない?)、どちらがいいのか、教えてください。 迷ったり間違えたりしないわかりやすい方が助かるのですが…。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
迷わないなら「黄色」帯の電車で乗り換えなしです。 中央線・総武線各駅停車という名称で案内されています。御茶ノ水まで16分、錦糸町まで24分です。 チョビットだけ早い可能性が高いのは、「オレンジ色」帯の電車でお茶の水に行き、「黄色」帯の電車に乗り換えます。 「オレンジ色」帯の電車は中央線快速電車という名称で案内されています。 御茶ノ水での乗り換えは、おりたホームの反対側に黄色帯の電車が来ますから、階段などは一切使いません。 新宿から御茶ノ水まで9分です。 この2つはどちらがいいか、一概には言えません。 例えば、暑い・寒い・雨風が強い・年で歩くのがしんどいなんて理由で乗り換えを嫌うこともありますし、1分でも早くつきたいから、乗り換えの方にかけるなんて場合もあります。 どちらも本数は豊富ですが、昼間は間引き運転(電力不足対応)中とはいえ、通常はまぁ5分と待たないでしょう。節電ダイヤでは昼の10時から16時、すなわち朝のラッシュ終わりから夕方ラッシュまでといった時間帯で、各駅停車が最大8分ぐらい間隔、快速が最大20分ぐらい間隔となります。 早朝(初電近く)・深夜(終電近く)は除きます。 結局、どっちでも迷ったり間違えたりすることはまずありませんから、甲乙つけがたいというか、どっちでもいいよと言った感じです。 基本的に、乗り換えがイヤなら黄色い電車(各駅停車)、そうでなければ、駅の発車時刻表示でオレンジ色の電車(快速)がチョと待てば来るようであれば、そちら(快速)にして下さい。快速は「快速」でも「特別快速」でも「中央特快」でも「青梅特快」でもどれでも御茶ノ水にとまります。ただし、ごくマレに来る「特急」は特急料金が別にかかりますので、ご注意下さい。通常は特急はほとんど新宿止まりですが、ごくまれに東京や錦糸町方面に行く列車があります。 さて、チョット専門的に言いますと、中央線は長野県は塩尻と言った遠くから、八王子・新宿・御茶ノ水を経由して東京までです。東京からの電車が下り電車です。(中央線の詳しくはWikipediaなどをご参照下さい) 総武線は東京から新日本橋・馬喰町・錦糸町をとおって千葉の方へ、プラス御茶ノ水~錦糸町となります。 中央線にも総武線にも通称「快速電車」と「各駅停車」があります。 各駅停車は中央線・総武線を直通して中野~津田沼などを走っています。これが「黄色い電車」とも言われる電車です。現在は銀色ボディに黄色い帯が張ってありますが、昔は車体自体が黄色でした。 中央線快速電車は、高尾駅から八王子・立川・中野・新宿・御茶ノ水を通って東京までです。 これが「オレンジ色の電車」「朱色の電車」「赤色の電車」とも言われる電車です。やはり、現在は銀色ボディにオレンジ色の帯が張ってありますが、昔は車体自体がオレンジ色でした。 中央線と総武線は各駅停車用と快速用で複々線になっていますが、御茶ノ水から錦糸町までの各駅停車と御茶ノ水~東京の中央線快速ならびに東京~錦糸町の総武快速線は快速線のみの複線です。 昔から、これら路線はいろいろな呼び方をされていて、各駅停車は中央総武緩行線や単に総武線などがあります。 従ってyahooの結果にある単なる「総武線」で通じる場合もありますね。 今回ご利用の場合は、各駅停車が「黄色」、快速が「オレンジ色」と色で識別した方がよろしいかもしれません。 ホームの表示などにもこれらの色のラインが用いられています。 ちなみに今回のご利用には時間と東京駅の移動距離の多さから利用をおすすめしませんが、総武線快速は横須賀線と直通運転をしており「紺色」が目印です。 中央線は東京駅の高いところにあり、総武線(横須賀線)は地下深くですので、時間があって興味もあるようでしたら、東京を回ってもかまいません。もちろん切符は各駅停車の場合と同じでかまいません。時間は東京まで13分、乗り換えのホーム移動で8分、電車待ちで10分、東京から錦糸町まで9分の合計で40分程度の目安でどうぞ。
その他の回答 (4)
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
中央線と総武線は全線区間ではそれぞれ違う線ですが、三鷹~お茶の水間は同じ路線となります。 また、中央線は総武線よりも停車駅が少ないので、”快速”電車という形になります。 中央線の新宿からの停車駅: 三鷹 - (省略) - 新宿 - 四谷 - お茶の水 - 神田 - 東京 総武線の新宿からの停車駅: 三鷹 - (省略) - 新宿、代々木、千駄ヶ谷、信濃町、四谷、市ヶ谷、飯田橋、水道橋、お茶の水、秋葉原、浅草橋、両国、錦糸町 日中の時間帯は双方とも本数は相当数あります。時間は中央線(即ち快速)を使った方が若干速いです。(でもせいぜい10分くらい?) お茶の水での乗り換えは、降りたホーム向かい側に総武線が来るので迷わないと思いますが、それでも乗換に不安がある場合は、新宿から総武線ですね。 ご参考に。
お礼
詳しくありがとうございました。無事、行くことができました。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
黄色の総武線に乗りなさい。時間なんか大して変わりません。総武線のほうが座れることも多い。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 確かに座れて行けました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
中央線は東京が終点です(新宿方向から乗ると)。 そして、お茶の水の後は神田でその後東京で終わりです。 中央線の快速だとお茶の水の後東京になります。 総武線と中央線はお茶の水から新宿までは同じ線路を走るので、同じ駅に止まります。ですからお茶の水までならどちらに乗っても同じと言うことです。 時間が早いのは中央線快速から総武線に乗り換えです。 乗り換えたくないなら総武線です。 まあ、時間の差は5~6分ですけど。 参考までに。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。無事に行くことができました。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
>新宿から中央線で御茶ノ水へ、そこで総武線で乗り換えて錦糸町 中央線はお茶の水まで行く快速電車のようなものです 乗り換えを組み合わせた方が早いです
お礼
お返事ありがとうございました。 なんとか無事に行くことができました。
お礼
ご丁寧にどうもありがとうございます。無事に行くことができました。