- 締切済み
資本主義、社会主義、共産主義、民主主義…?
資本主義、社会主義、共産主義、民主主義など…辞書でひいてみましたが、難しくて理解出来ません(;_;) どなたか出来るだけ分かりやすく簡単な言葉で、これらの主義について説明していただきたいです。 それから、今の日本は民主主義ですよね…? 無知で申し訳ありません(T_T) よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
資本主義=資本家と労働者の二階層社会。ただし、この階層は必ずしも固定化されません。 以上は経済的概念です。 社会主義=自由の制限と結果の平等社会。一階層社会。ただし、指導者(グループ)とその他に分けられる場合もある。その場合は、不自由な上に結果の不平等社会になる可能性があります。 共産主義=不自由と結果の平等社会。一階層社会。ただし、指導者(グールプ)は専制君主化するケースがけっこうあって、そうなると、共産主義の理想もへったくれもなくなってしまい、国民が塗炭の苦しみを味わうこともあります。 以上の2つは、政治的・経済的な両方の概念を内包しています。 民主主義=自由とその反対側には責任(義務)が生じる社会。機会の平等。 以上は政治的概念です。 民主主義と資本主義は比較的相性がいいので、民主主義と資本主義で、一組として採用している国家も多いと思います。 最後に、民主主義と社会主義の良いとこ取りをしようとしたのが戦後の日本でしょう。 民主主義+社会主義+資本主義で、民主・資本に比重をかけた後、3で割ったのが日本、で、どうでしょうか?
- wwwwww
- ベストアンサー率16% (1/6)
No1の方の回答が、シンプルで、的を得ていると思いますが、私なりに、補足します。 「資本主義」は、基本的には、「物」に「付加価値」を付けて、その差を「利益」とすることから始まります。 基本的には、その「物」や「付加価値」と、「貨幣」を交換します。 「貨幣」は、「価値の物差し」「交換の利便」「価値の保存」の機能を持ったモノです。 この貨幣を、自由に扱う事が、「資本主義」で、 「価値の物差し」は、需要・供給などで、自由に変動し、この変動が価格の変動です。 「交換の利便」は、どこでも、誰でも、自由に扱えることです。 「価値の保存」は、貯蓄で、量も期間も、自由にできることです。 基本的には、これらの自由で、商品や加工や売買の自由があることです。 自由放任で行うと、極端な気候や資源などの変動の時、価格の高沸が起きたりします。また、富の集中や、落ち零れが、発生します。その為、どの国も、ある程度の制御をしています。 「社会主義」は、「貨幣」の3つの機能を、強制的に、制御する経済です。 「価値の物差し」は、需要・供給などに関係なく、国が決定します。 「交換の利便」は、資本主義国との価値が一致しない為、その国のみで流通です。 「価値の保存」は、貯蓄ですが、国が、量を制限します。 これは、貧困な国では、有効ですが、時間と共に、労働意欲が低下し、生産意欲の停滞と、経済の遅滞が起き、統制が難しくなります。 また、独裁体制で成立しますので、指導者(支配者)階級の独裁や個人的独裁者が、現れます。 今までの多くの社会主義国が、崩壊したのは、これらの事からです。 「共産主義」は、「貨幣」の無い経済です。3つの機能は、存在しません。 貨幣が無いので、欲しい物は、欲しいだけ何時でも持ってゆけるので、「富」が必要では無くなります。 いわゆる「地上の楽園」です。 しかし、生産については、自発的な労働に頼ることになります。働いても、働かなくても同じということは、社会主義体制と同様です。 今までに、共産主義経済国家は、存在しません。まあ、人間のサガを無視した理論なので、無理でしょう。 以前の「教えてgoo」で、 <日本は社会主義国家なのになぜ発展できたのでしょう?> かつてソ連のゴルバチョフ大統領が‘日本は世界で一番成功した社会主義国だ‘と発言したそうですが、確かに日本は表向きは資本主義国家ですが社会主義的要素が強いように思います。税金の累進性は欧米より強く高額所得者は税金をたくさんとられます。貧困層は福祉や公的補助、医療制度など優遇され高額所得者から巻き上げた税金が還元されます。サラリーマンは年功序列で能力で関係なく昇給しました。(以前は) 経済格差は‘悪‘と公言する政治家までいます。ソ連、旧東ドイツ、北朝鮮など社会主義国家はどこも貧困に喘ぎ崩壊しました。日本だけなぜこんなに発展できたのでしょう?またこれからも発展できますか?自分は経済学、政治学には疎いのでどなたかお教えください。 質問番号:1211113 この事について、以下リンクを参考にしてください。 http://okwave.jp/qa/q1211113.html 今の日本は、過去の社会主義国と同じ様な道を歩んでいる様なきがします。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
資本主義制度てのはお金持ち(資本家)が労働者を 雇い、働かせて儲ける制度です。 ここでは自由が強調されます。 しかし、この資本主義が行き過ぎ、貧富の差が 大きくなって社会が不安定となったので、社会主義てのが 登場してきました。 社会主義てのは、資本主義だと不平等になる から、お金持ちの代わりに国家が登場して 国家が労働者を雇い、働かせる制度です。 ここでは平等が強調されます。 共産主義制度てのは、社会主義を更に押し進め 国家をも無くし、皆で仲良くやって行こう という制度です。 ここでは、殆ど完全な平等が実現されます。 マルクスは、封建制→資本主義体制→社会主義体制→共産主義体制 と「進歩」するのは歴史の必然だ、としました。 これを進歩史観といいます。 これに世界中の知識人が騙されたのです。 ソ連などが社会主義制度を取り入れ、当初はある程度 成功しました。それで 資本主義制度国家が焦り、労働者などの保護や福祉を するようになり、不平等を是正するようになりました。 これが修正資本主義と言われるものです。 この修正資本主義が功を奏し、社会主義国家に 勝った訳です。 民主制てのは、国家において人民が権力を持ち、行使 する、て制度です。 欧米や日本はこれを担保するため、選挙制度や表現の自由 などの権利を保障しています。 これに対して、北朝鮮や中国も、建前は民主制を唄っていますが (名前は、朝鮮民主主義人民共和国、中華人民共和国です) 選挙制度や表現の自由が無く、実質的には民主制国家とは 言えない、とされています。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
じゃ別のものに例えてみましょう (資本主義、社会主義、共産主義)は経済の仕組み 日本は資本主義です 社会主義 君は牛を二頭持っている。だから隣の人に一頭あげよう。 共産主義 君は牛を二頭持っている。だからその牛を政府に提供した後に、君は政府から牛乳を配給してもらえる。 資本主義 君は牛を二頭持っている。だからその二頭の雌牛のうち一頭を売って、雄牛を買おう。 (民主主義)は社会の仕組み 他には君主制、貴族制、独裁制があります