• 締切済み

諦める方法教えて下さい。

本日の早朝に「元彼女の気持ち」という題名で相談させて頂いた者です。たくさんのアドバイスやご意見ありがとうございました。 元彼女の事はもう過去の事だというのは僕も理解しています、ただ「どう諦めていいのか」かが解らないんです。 「相手の幸せを願う」為に振られた方は身を潔く引けという事なのでしょうが、それってすごく辛い事ですよね。 この辛さに耐えるにはどうしたらいいのでしょうか? それとももっと他の考え方があるのでしょうか? 「はぁ?」と言われる方もおられるでしょうが、 生まれて初めての彼女でもちろん初めての失恋でどう切りぬけたらいいのか解らないです。 どなたかがおっしゃっていたように甘ちゃんだと思います。情けないけど。 どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.6

気持ちはよーく分かりますが、引きずるのはよくないですよね。今はまだ辛いだけでしょうが、これからのarcadia99さんの人生の糧になるはずです。時間が解決してくれるって言うことばをよく聞くと思いますが、本当ですよ。 無理矢理忘れようとするから余計忘れられなのかもしれないですよね。自然にいて、時間が経つのを待ちましょうよ。 趣味に没頭するとか、新しい趣味を見つけるなど、ほかに目を向けて行きましょう。そうすれば、arcadia99さんが再び輝き出して、新しい恋も出来ると思います!がんばってください。 偉そうな事言ってすいませんでした。私の素直な意見です。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ixyd400
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.5

初めての失恋ですか。 私にとってはとても懐かしい出来事です。 私の場合、失恋を忘れるにはいつも新しい恋でした。 正確に言うと、「忘れる」ではなく「乗り越える」が正しいですね。 一度、心底好きになった人です。 一生忘れることなんてできません。 というより、忘れたくありません。 初めての失恋ならまだ新しい恋を見つけるパワーはあると信じます。 私のように何度も繰り返すようになると、もうそんな気も起こらなくなります^^; 今は失恋したら、いつも「Let it be」です。 あまり参考にならなかったらごめんなさい。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >「忘れる」ではなく「乗り越える」が正しいですね。 なるほど、乗り越えるという事ですか。 でもどうやって乗り越えたらいいんでしょうか? 新しい恋?それともひたすら耐える?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

   arcadia99さんこんばんは。 私も過去に別れという辛い目に合いましたが、忘れようと思ったことはありません。いい思い出として時々思い出しています。  つして、次の新しい女性と付き合うときには、過去の失敗を繰り返さないようにより楽しい時間を過ごしたいと思うようにしています。  次の恋愛が始まれば、過去の女性の事を思い出すよりも、今付き合っている相手を真剣に想う様になるので、それほど気にすることはないと思います。  つまり、有るがままに自然としていれば良いと思います。そして思い出は良い思い出として心の中に閉まっておきましょう。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私も過去に別れという辛い目に合いましたが、忘れようと思ったことはありません。いい思い出として時々思い出しています。 これはよく言われます。 ただ辛くないですか?忘れてしまえたら楽なのになと思いませんか? これって逃げているんでしょうか、辛さから。 胸の奥に閉まってもう二度と引き出せなければこんなに楽な事はないのになと思ってしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.3

つらいでしょうけどひたすら耐えるしか方法は有りません。私もずいぶん昔の事になりますが、なかなか抜け出せずにつらかった事を思い出してしまいまして・・・・ でも何とか「よりを戻そう」とかは絶対考えませんでした。ただただ時間の過ぎるのを待つばかりでした。 何度か手紙(今ならメールかな)も書きましたが、結局相手はもちろん自分も嫌な気分になると思い何度か焼き捨てました。そりゃーつらいですよ!でも現実を見つめて我慢我慢!

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やっぱり我慢しかないのかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

そうですね。 過去ログも拝見しましたが、身勝手と言えば、身勝手な話だと思います。 「自己中心的な人」と思われているかも知れませんね。 「諦める」というのは執着を外すことだと思います。 何に執着してるのか?と言えば、彼女の都合のよさではないでしょうか。 昔は相談すれば優しく返してくれたのでしょう。 そんな優しさの上にアグラをかいて、嫌われたのかも知れません。 ですから、arcadia99さんの彼女に対する執着は、彼女にとって負担この上無いものなのかも知れませんね。 はっきり言って甘えがあると思います。 甘えがあったっていいのですが、それを彼女で解消しようとするのではなく、むしろ克服する方向に意識を変えたほうがいいと思います。 「いい男になってみせる」と、自分を鍛えて、成長してやるというプラスの発奮材料に方向転換するように努力するべきだと思います。 夜な夜な思い出して、切ない気持ちにもなると思いますが、自分の欠点を認め、受け入れ、そこを叩き台にスタートして、同じ失敗を繰り返さないように心がけていけば良いと思います。 想像だけで失礼なことを書きましたがお許し下さい。

arcadia99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 執着や甘えはたしかにあるんだと思います。 本当情けない話です。 今回の事で学んだ事を糧に新たなスタートを早く切らないと駄目ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamisara
  • ベストアンサー率37% (30/80)
回答No.1

「元彼女の気持ち」という題名で相談されていたのを 拝見していたので、アドバイスさせて頂きます。 今は、元彼女を取り戻す事に執着していませんか? 何故そうなったのか、 自分について、彼女について、 ゆっくり考える時間が必要なのではないかと思いますよ。 彼女が自分に対して、何を感じ、別れを考え、 今はどう考えているのか、など 冷静に考えていく努力が必要ではないかと思います。 そうすれば、自分が今後どういう自分になっていけばいいのかなどが見えてくるはずです。 その頃には、「終わった事」として、 また新しい一歩を踏み出していけるんじゃないかと 思いますよ。 今は自分と向き合う時期。 そこからまた少し成長するのを 新しい恋が待っています。 人はそうやって、強く優しくなっていくんだな、って 思っています。

arcadia99
質問者

お礼

前回、そしてと今回もアドバイス誠にありがとうございます。 「執着」・・・ そうなんですよね、僕もそれだ一番大きいのかなと思います。生まれて初めて付き合った女性でした。 しかも僕はどうも気難しいとか言われた事があり、「もったいない事したね」ってある友達からも言われもうこんな男を好きになってくれる女性なんかいないのかなと思うと執着に繋がっているのかなと思います。 でも執着すればするほどあの子は離れて行くだけなんですよね。 「終わった事」と理解しなければならないのですが、 そこがまた難しい所です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A