ベストアンサー トイレ水まわりのトラブル 2011/06/27 11:20 大阪で安くて信頼のおける水まわりのトラブルを引き受ける会社を探しています。前回トイレの水が出なくなりタンクの部品一つ変えるだけで15,000円とられました。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 1048tw ベストアンサー率46% (127/275) 2011/06/27 11:53 回答No.2 基本的に 大阪で古くからの水道屋さん、もしくは水回りリフォーム をしている大阪に店舗がある業者にお願いしましょう。 全国展開しているコマーシャルでお馴染みの業者はやめましょう。 タンク部品交換で1.5万円だったという事ですが、 部品の値段 + 交換費(技術料) + 出張交通費となるので 一概に高いとは言い切れません。 場合によっては、器具メーカーへ修理依頼すれば安い場合も ありますよ。 (料金は明確ですから) 質問者 お礼 2011/06/27 13:39 ありがとうございました。これからもっと調べて地元の老舗店を探します。本当にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) tar5500 ベストアンサー率22% (852/3865) 2011/06/27 11:34 回答No.1 安く済ませたいなら、いろんなところに見積もりを出してもらうことですが 安くなれば、どっかしらにしわ寄せがくるので、アフターサービスも 期待できないかもしれない。こればっかりは、ネットで調べるなり 評判を調べるしかないでしょうね。 質問者 お礼 2011/06/27 13:52 ありがとうございました。もっとよく調べてから判断していきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいその他(住まい) 関連するQ&A トイレの修繕費について教えてください。 トイレの修繕費について教えてください。 現在築11年ほどの賃貸アパートに8ヶ月程住んでいます。 最近になりトイレの水が流れ続けるので管理会社に連絡して修理してもらいました。 (内容はタンク内のフロートバルブの交換です) 3000円程かかり、入居時にいつでも駆けつけてくれる保険に入っているので 2000円(作業費)は管理会社持ち、1000円(部品代)は借主持ちになりました。 現在家賃に管理費は含まれてないのですがこれは妥当でしょうか? それとも全額管理会社に請求させるべきですか? 水回りのゴキブリについて わが家では井戸水を使っていますが、その水回り(くみ上げから台所の水道管に至るまで)にゴキブリはいることはあるのでしょうか?築15年の一軒家です。 自分なりに検索してみたところ、高層ビルの屋上タンクにそういう事例はあるようですが、その他については分かりませんでした。 宜しくお願いします。 水回りは何屋さんに頼むもの? 最近、300円からなんて謳い文句掲げておきながら、トイレの詰まりを直すだけで10万円以上請求してくる1円オークション詐欺のような、水回り関係の悪徳業者が多いようですね。 僕は基本的にネットで検索して出てくる〇〇110番みたいな業者は信用してないので住んでる地域の業者に頼むようにしてるんですが、ふと考えたとき水回りって何屋さんなのか知らないことに気づきました。 電化製品とか配線関係は町の電気屋さんという形で出てきますが、水道の蛇口を交換したいとか、排水口の詰まりを直したいとか、これって何屋さんが担当してるんでしょうか? たぶん、これがわからないのでネットで検索して出てきた悪徳業者に騙される人が多いんだと思います。 水回りって何屋さんの領分ですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム トイレのリフォーム 中古で買った家、築30年。トイレの水を流すと水が溜まるタンクの下の黒いゴムが、きちんと閉まらず、水が出しっぱなしになる。これは、ならないときと、なる時があります。水道代も先月は3万近く。 トイレの床が、一部、(湿気で腐っていると思います)ほこぼこです。 この場合、トイレをすべて換えるか?トイレの部品(タンクの中、ボールタップ等)だけを換えるか?すべてリファームまですると、18万くらいです。 便器も換えたほうがいいですか?節水型があるのですか? ウをシュレットは15年前に買ったものです。節電型に変えた方が得ですか? トイレの水が溜まらない 会社のトイレは一度流すと次使う分が溜まるまでにかなりの時間を要します。 トイレは水道管が壁から伸びていて、片方が水をためるタンクに繋がっていて、もう片方が蛇口になってます。 トイレ掃除のときに蛇口を使える仕組みです。 蛇口の方からは水が普通に出るのですが、タンクの方への水はちょろちょろとしか出ません。 赤錆やゴミが詰まってるのではなかろうかと、昔から会社にいる人に聞いてみたところ、元々こうだったとのことです。 何か理由が思い当たる方、対策法を知っている方がいましたら教えてくださいませ。 トイレタンクの故障が原因で、水道代が2倍以上に。。。 先月トイレタンクの故障で、水を流した後ずーっと流れっ放しになっていました。 気付いてすぐにマンションの管理会社に連絡をし、直してもらったのですが 今月来た明細を見て、料金が倍以上になっているのにビックリしました。 (前回の水道代は4000円弱だったのが、9500円でした) たぶん1日中流れっぱなしな日が数日続いたせいなんだろうと思います。 すぐに気付かなかった自分達も悪いので、へこみながらも料金は支払います。 が・・・ 管理会社に報告したりして、何かなるようなものなんでしょうか??? (何とかならなくてもちょっと言いたい気分です…) まだ入居して3ヶ月目くらいのことですし、トイレタンクの内部の故障なので 自分達で壊してしまったことはないと思います。 愚痴のようになってしまって申し訳ありませんが 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 トイレのタンクについて 先日から、トイレのタンクからちょろちょろと水が流れ続けるようになりました。 修理を呼んだら、修理屋さんが来てくれた時に限って水の流れが止まっていて、「特に問題はありません」と、帰っていきました。 (ときどき流れがちゃんと止まっていることもあります) 日頃の症状も説明したのですが、たまたま具合が悪かったのでしょうとの事。 取替えが必要な部品等はないとの事でした。 しかし、その後もちょろちょろは止まらないので、ふとタンクのふたを開けて、浮き玉?をチョンとつつくと、ぴたりと水がとまりました・・・。 これは浮き玉がなにか調子が悪いと思うのですが、なんとか自分でしっかり直すことができないか?と思っています。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けますでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m トイレの水漏れ 我が家のトイレのタンクの中から水漏れしてるような 音が聞こえるので最近2度程大家に来てもらい 2回共タンク内部の部品をチョコット動かしただけで 部品交換はしませんでした(部品交換の必要はないと言われました) しかし2回も適当?に直して貰っても時々ハッキリとわかるぐらい タンクの中から水の垂れてる音が聞こえたり そうかと思えばあまり聞こえないような時もあります 私が思うに大家は修理費をケチってるだけで部品交換まで してくれない気がするのですが2回修理して貰っても 時々タンクの中から水漏れの音がするって異常ですよね やはり部品交換してもらった方がいいんでしょうか しかしこれで3回目に来て部品交換の必要はないみたいに 言われてしまったらどのような言い方をすれば 部品交換して貰えるんでしょうか スモマセン当方人一倍小心者と言いますか・・・ 気が小さいくて相手から「大丈夫!!!」とか言われてしまうと 「そうなんですか・・・」と負けてしまうので どうすれば今回は負けずに何とか部品交換して貰う方向に 持って行くにはどんな言い方をすればいいのか アドバイス宜しくお願いします 少し判り辛い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました 宜しくお願いします 洋式トイレトラブル 5年前購入の洋式トイレです。 レバーを押すとジャーと流れたあとも、便器内にチョロチョロ水が流れて止まりません。レバーと少し動かしてあげると止まります。レバーの見た目は、変わりません。 以前は、タンクが一杯になったあともチョロチョロ流れるのは経験しましたが、それとは違います。 どこを調整したらよいでしょうか。 水回りの疑問 お風呂で髪を洗うと、必ず50本くらいは流れてしまいますが、後で見ると排水溝にありません。ってことはその奥にたまっているのでしょうか。水回りのしくみがわからないのですが、髪の毛はどこにたまっているのですか。下水に行く前にどのようなしくみになっているのでしょう。 同じくトイレのしくみについても教えて下さい。トイレットペーパーとそのほか流したものは、水と一緒にそのまま全部下水に行くのでしょうか。 トイレタンクの水について教えてください。 トイレタンクの水について教えてください。 トイレのタンクに水をためるためと手を洗う用途にも使えるように水が出てくると思うのですが、 その水がほとんど出なくなってしまいました。壁からつながっている水道管のところにある留め具は 全開にしてあります。(水道屋さんがそうしてくれました) しかし、用を流すときは問題なく下から水が出ます。 タンクに水がたまらないと流す水が出ないと思っていたのですが、違うのでしょうか。 上からの水以外にもタンクに水がたまるような仕組みになっているトイレってあるのでしょうか。 ちなみに、トイレを全面改装したばかりで新品です。 トイレタンクの外し方 トイレの壁紙を張り替えるため「トイレタンク」が邪魔になるので一時外して作業をしようと思っています。つきましてはトイレタンクの外し方を教えて下さい。 私の認識は、(1)水をとめる。(2)水道とトイレタンクを接続しているネジを外す。これだけでトイレタンクは外れるのでしょうか?トイレタンクの下(底)の部分は差し込んであるだけなのでしょうか? 以上よくわからないのでどなたか教えて下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム トイレ便器とタンクについて 製品を取り替えず、油性2液吹き付け塗装で業者に頼もうと思っています。 どこかのサイトなどではやらないのが良い、取り替えるのが良いとの事でした。 壊れておりませんので塗装と考えています。 トイレの便器とタンクの塗装は出来ますか? トイレタンクレーバー水の流す量、大小付きの部品交換を考えています。 タンク型番はs517BRです、タンクレーバー取替え部品はありますか? 自分で部品を購入し取り替えと思っています。 トイレ塗装とレーバーについておしえてくざざい。お願い致します。 トイレで用を済ませたらどこで手を洗いますか? 私の家でもそうですが、知人の家でも、トイレ内にタオルが掛かっているところが多いと思います。 普段、家ではトイレ内のタンクで手を洗い、タオルで手を拭いて出ています。 もちろん他人の家のタオルは使いませんが、大体よそ様のお宅でもトイレ内のタンクの水で手を洗います。 トイレを出て洗面所があればそこでも手を洗い、鏡を見ながら身だしなみを整えています。 ところで、会社のトイレの手洗いについてですが、 私の会社のトイレの横に洗面所はなく、キッチンがあるだけです。 私は流した後に自宅同様、タンクにたまる水で手を洗っていますが、 会社のほとんどの人がトイレを出て、キッチンで洗っているようです。 ということは、トイレのドアノブはバイ菌だらけですよね。 私がトイレを出る前に手を洗っても、ドアノブを握ればほかの人のバイ菌がつくので 無駄だということですよね。 会社では私もキッチンで洗うべきなのでしょうか? 水回りの異音について 一軒家で1階と2階にトイレがあります。 下のトイレは上のトイレの真下にはありせん。 トイレを流した時だけ大きい音ではありませんが 「ウィーン」みたいな音が鳴りタンクがいっぱいになると止まります。 これは上下のトイレを流した時だけ起こります。 しかし不思議なのはトイレにある洗面所は水を出しても音はしません。 ウォーターハンマーはありません。 たぶん壁の中の配管から出でると思うのですが こういった場合技術的にどういう対処方がありますでしょうか? トイレのリフォームをしなければ! すみません。 大阪なのですが、どういう所でリフォームすれば良いのでしょうか? リフォーム会社? Totoの会社はありますか? 一戸建てのトイレです。 築22年でタンクから水漏れしたため、 リフォームしようと思っています。 トイレの水が止まらない・・・ 数日前からトイレの調子がおかしく、水を流した後にもずっと水が流れ続けて困っています。 何度か繰り返し流しているとそのうちきちんと水が止まるのですが、トイレを使うたびに何度もこういう現象がおきるので不便でしょうがありません。 ちなみにトイレの貯水タンクの中を調べてみると、中に風船のようなものが入っており、風船にはレバーのようなものが接続されています。タンク内に水がたまるとその風船が浮き上がり、レバーが上がって水が止まる仕組みになっているようです。 貯水タンクの底のフタがきちんと閉まらないせいで十分水がたまらず、そのせいでタンク内の水量が不足して風船についているレバーがあがらず水が流れ続けているように見受けられました。 何とかして直したいのですが、いい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 トイレの水位を低くしたい トイレのタンクではなく、便器内に溜まっている水の量を 少なくして、水位を低くしたいのですが、どうすれば、良いですか? タンク内の水を減らすには、タンク内にペットボトルなどを入れる手は ありますが、便器の見えている水の量を減らしたい場合は どうすればよいのか、ご存知の方、教えてください。 トイレの水について 洋式トイレですが、通常便器の中の水は常時たまっているのが普通なんですが、 ある時たまっているはずの水がかなり減っていたり、ゴボゴボと音がして水が吸い込まれ水位が下がったりします。 しょっちゅうではないのですが、水がなくなったときの臭いがすごいです。 家を2・3日空ければ、トイレの水がすっからかんになってしまったりします。 今日、水道屋さんに見てもらったら 「漏れている可能性があります」 「タンク・便座を全部取り外して中を確認したほうがいいですね・・・」と。費用は4万。 あと、 「現在のトイレの交換部品がもうないので、水漏れしていた場合、修理できなければトイレ自体を取り替えなければならないです」 とも言われました。 でも、水が減っていく瞬間を見ている私は、どーしても水漏れをしているとは考えにくく、腑に落ちないんです。 他の原因がありそうなんですが、やはり水漏れの可能性が一番高いでしょうか? ※築10年6ヶ月になります。二人住まいです。 トイレの手洗いについて トイレタンクの上の水の出る場所に、ハンドソープを置くのは変でしょうか。 私の家のトイレは、トイレタンクの上に水が出るタイプで、 それ以外の手洗い場所は、トイレ内には設置されていません。 今まで夫婦で生活している上では、トイレタンクの上で手は洗わず、洗面所で洗って いましたが、友人を招いた際、トイレにタオルがあるとうれしいと言われました。 確かに、他の家に遊びに行くと、私の家と同じトイレの場合でもタオルが置いてあるし 私はトイレで手を洗うのであれば、ハンドソープで手を洗ってほしいと思い、 ハンドソープも置いてみました。 そうしたら、主人に、ハンドソープを置く事を「生理的に嫌だ」と言われました。 ただ以前ブルーレットのようなものを置いた際には全く文句は言われなかったので 何が違うのかと聞いたら「それはトイレ用だからまだいい」との事でした。 またトイレタンクは非常用水なんだからとも言われましたが、ハンドソープを使用する 使用しないに関わらず、私はトイレタンクの水を飲めませんし、水の蓄えは別にあります。 そんなに、ハンドソープを置くのはおかしいことなのでしょうか。 また、同じようにしている方はいらっしゃいますか。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。これからもっと調べて地元の老舗店を探します。本当にありがとうございました。