• ベストアンサー

プロのスポーツカメラマンに伺います。

体育館でのスポーツ写真で、フリッカーによる露出のバラツキや、ホワイトバランスのバラツキの対策をどのようになさってますか? こちらも撮影を仕事にしていますが、最近スポーツ関係の撮影を請けるようになり、上記の問題に悩んで居ます。 もちろん、シャッター速度を下げれば解決する事は理解していますが、バレーやバスケでは1/250以上を維持した中での対策を思案中です。 ちなみに、撮影地は東日本(電源周波数50Hz)地域のみでの撮影になります。 ネットで検索してみましたが決定的な解決策は見つけられず、実戦で対応なさっているプロの方からの適切なアドバイスを頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.1

根本的な方法ではありませんが下記を参照してください。 http://ganref.jp/m/ux3blust/reviews_and_diaries/diary/1446

naonaonaoki
質問者

補足

早々の対応ありがとうございます。 自分場合、写真は独学で学んだため対処方法が正しいか別の方法が有るのか 確信出来ずにいましたが、ご提示頂いたwebを拝見して対処の方向性や内容の 再確認が出来ました。やはり効果的な対処方法は無いのでしょうか・・・ webでいくつか見つけたんですが、カメラ自体の機構で対応する研究もされている ようですが、いつ完成するのかな・・・

その他の回答 (4)

  • you2_s
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

 舞台写真のプロです。舞台の写真は基本的にはタングステンですが、時々体育館で新体操の撮影もしています。  やはり基本はRawでの撮影で、よほどのことがない限り、一点々々現像処理を行っています。PCはIntelMac、OS10.6でLightroom3で処理しています。確かに時間はかかり、面倒でJpegのまま使えないかと何度かTRYしてみましたが、Raw撮影、Jpeg展開が一番仕上がりがいいとの結論に達しました。  どのような環境かは分かりませんが、最新の環境に切り替えることができれば、現像の時間は大幅に改善されます。  ここはコストをとるか、作業効率、仕上がりの画質をとるかということになります。  参考になれば、幸甚です。

naonaonaoki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 出張続きで返答が遅れてしましましたm(--)m おっしゃる通りです。 コスト、手間、完成度のせめぎ合いですね 自分の場合、コストの関係から撮った時点で完成させたいんです。 昔のポジだったら修正や補正は出来なかった訳で、それを見習いたい。 その頃のプロはどうしてたのかな、って気になります。 どなたか、ご存じの方、教えて下さい!

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.4

対策は照明か、カメラ内の画像処理か、事後の画像処理しかないわけです。 撮影時の工夫でできることはないと思います。 カメラとしては 1.カメラでフリッカーを検出したら電源に同期したピークの明るさのタイミングで  同期してシャッターを切る。 2.カメラが電源周波数以上の超高速度で露出補正、ホワイトバランスをとる などを期待していますが 今のところ存在しないかと思います。

naonaonaoki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 出張続きで返答が遅れてしましましたm(--)m 1、に関しては実際に研究が進んでいる様ですね。   でも、フリッカーの周波数タイミングで同期させたら。バドミントンの   シャトルは画面の外、なんて事にならないですかね?(^^; 2、CPUの処理速度に依存しそうですね。そんなCPUの完成は何年先だろう?

noname#148411
noname#148411
回答No.3

気にしません (^_^; 東日本で撮影した事はありませんので東日本固有の現象についての知識はありませんが、西日本でも同様の現象を受けていますので、Photoshopの自動処理のバッチを組み、アンダー画像は適正となるように処理しています。 撮影はRAWのみです、現像する事が前提なのでJPEGの同時撮影はしません。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

アマです。 >体育館でのスポーツ写真で、フリッカーによる露出のバラツキや、ホワイトバランスのバラツキの対策をどのようになさってますか? 体育館に限らず、厳しい条件下では、JPEG・RAW同時記録。JPEGで問題なければOK。 問題があればRAW現像対処です。

naonaonaoki
質問者

補足

早々の対応ありがとうございます。 ご指摘頂いた様な「あと処理」の対応は厳しい条件以外でも実行 していますが、膨大な数の撮影後あと処理が必要無いよう、可能な限り 撮影の段階で「そうならない対応策」のアドバイスを頂きたくて投稿 しました。 質問の内容をご理解頂き、ご存じでしたらぜひ適切なアドバイスを お願いします

関連するQ&A