パンクの修理は自分でされていますか?
何度もパンクを繰り返すのなら、釘やガラス片以外にタイヤまたはリムに問題がるのかも知れませんね?
考えられる可能性としては
1.リムバンド(ホイールとチューブの間に入れるゴムバンド)の劣化、
これが劣化したり亀裂が発生している場合、スポークがチューブを突いてパンク、
ずれていてもパンクすることがあります。
古いものは部分的に伸びて変形している場合もあります。
2.タイヤ内部に小さな金属片が残存している可能性
ホッチキスの針とか小さなガラス片などがタイヤのゴムの間に残っている場合、
目視では確認できなくとも、接地圧力によりチューブを傷つけることがあります。
3.修理のときタイヤレバーでチューブを傷つけた。
私の場合、多いです。
4.チューブ(タイヤも含む)の劣化
古いゴムは細かな切れ目が多数発生し、次第に大きく成長します。縦横に伸ばしてみて細かいクラックが発生していませんか?
一度、信頼できる自転車屋さんでパンク修理をしてもらってはいかがでしょうか?
それでもすぐにパンクするようなら、自転車屋さんに相談可能ですし専門家が実物を見れば確実だと思いますよ。