- ベストアンサー
Adobe製品を正規価格で購入する意味
- Adobe製品を安く購入する方法として、プラチナスクールパートナー登録の通信講座から購入する方法があります。
- この方法は、正規品と比べて圧倒的に安価であり、資格制限なしに利用できます。
- しかし、なぜ高い価格の正規品を購入する人がいるのか、それを選択する観点が気になります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私が買わない理由ですが、個人ユースでしか使えない点と転売が出来ない点があります。 つまり法人で買って、社員が使うという事が認められないし、不要になったときに名義変更して誰かに使って貰うという事が出来ない。 またこれは個人的な理由ですが、アカデミックは単純に高いから買わないという理由もあります。 世の中には少々難有りの「ワケアリ品」が流通しており、PhotoshopCS4が1千円、Creative Suite 5 Web Premiumを4万円ほど、AuditionCS5.5を1万円少々、いずれもきちんとユーザー登録して得点のおまけも貰いました。 ソフトはオープン価格なので、ショップにより価格はまちまち、箱が汚れたとか水没した、ショップが火事で焼け残ったものを回収したとか、何かあれば新品でもまともな価格では売れないので、情報を集めて買えば安く買えます。 ばかばかしくて高額なアカデミック版など買っていられないという事情もあります。
その他の回答 (4)
- 4610_459
- ベストアンサー率34% (141/414)
まさに法人で、ADOBEシリーズのソフトを使って広告なんかを作って商売としてるが なんでわざわざ何週間も手間を踏んでアカデミック料金でソフトと買わなきゃいけないような 理由漬けを考える考えのほうが分かりかねます。 だって、CS5マスターかっても 買値でだいたい24万くらい、この程度なら1回の仕事代で ペイできますもん。そんな何週間も、スタッフ雇ってソフト届かず遊ばせておくような事するくらいなら 着任する日に、もう仕事してもらいたいですもん。 やれアカデミックだから、それの理由付けて発注して手続き踏んでなんてしなくても 出入りの業者に ハードとソフト大丈夫ならいついつまでにセットアップして届けて、で済みますから。 アカデミックを買えば経費削減になるとか、そんな後付の手順踏むよりは、買ったら買った分 経費として会社の乗せて、その何倍か稼げばいいってのが大概の会社の考え 最初にソフトの値段ありきでこんな商売なんかしませんよ
お礼
早速のご回答,誠にありがとうございます。 ならびに,お礼が遅れてしまって申し訳ございません。 4610_459様や皆様のご回答を読みまして,私の投稿の仕方が悪かったと感じました。 私の質問は一般の個人ユーザが趣味で利用する場合を想定していました。 「Master Collectionは40万円近くするから趣味で買う人はほとんどいない」という様な意見を見たのですが, スクールパートナーでなら11万円程度で買えるのだから,趣味で買う人もいておかしくないのではないか? それともスクールパートナーで買わない方が良い理由でもあるのだろうか?と考えての質問でした。 ご回答,誠にありがとうございました。
複数同じ手段で購入出来ません 法人もこの手段は使えません あくまで個人が1ライセンス購入する場合に限られます 申請が必要で今すぐ使いたい場合も使えません
お礼
早速のご回答,誠にありがとうございます。 >複数同じ手段で購入出来ません これに関しては私も認識していました。 確かに複数同じ手段では購入できませんが,1つ目はこの手段を用いても問題ないのでは(2つ目以降は別の方法で購入すればよい),と思います。 >法人もこの手段は使えません これはその通りですね。 >あくまで個人が1ライセンス購入する場合に限られます これは上の「法人もこの手段は使えません」というのと,同じご趣旨だと考えてよろしいでしょうか? >申請が必要で今すぐ使いたい場合も使えません これもその通りだとは思います。 ただ,購入しようとするときに,数日から数週間が待てないという場合は少ないのではないかと思います。 個人ユーザーが一生ものとして(アップグレードはするにせよ)考えているときに,あえて製品版を買う理由は何なのでしょう? ご回答,誠にありがとうございました。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>正規品と比べ圧倒的に安価(3割から5割ほどの値段)で製品を手にすることができます。 その差額分は通信講座の授業料にちゃんと上乗せされてます。 >高い価格の正規品を購入する人 素人が使うわけでもあるまし・・・プロ用の価格なら順当だと思いますが。
お礼
早速のご回答,誠にありがとうございます。 >その差額分は通信講座の授業料にちゃんと上乗せされてます。 アドビ スクールパートナーに登録されている業者は全部で5つあり,その全ての業者の全ての製品を確認した訳ではありませんが,製品版との差額を埋めるほどの上乗せがあるとは思えませんでした。 例えば,Master Colectionは製品版が397,950円ですが,isaパソコンスクールでは,受講料等込みで110,530円でした。 >素人が使うわけでもあるまし・・・プロ用の価格なら順当だと思いますが。 いえ,絶対評価価格としての妥当性についてはその通りだと思います。 ただ,機能的に全く同じものをわざわざ高い金額を出して買うという,相対的な価格の問題について,その行動の理由について知りたい,というのが質問の趣旨でした。 それとも,回答者様のご意見の真意は,「相応のクオリティをもった製品には相応の価格を支払うべき」という価値観や信念に基づいて,あえて高い金額を支払うということでしょうか? よろしければまたのご回答頂けると幸いです。
補足
お礼での記載を間違えました。 「isaパソコンスクールでは,受講料等込みで110,530円」と書きましたが,正しくは,「115,780円」でした。 失礼致しました。
- BABA4912
- ベストアンサー率34% (395/1130)
特に知名度のある会社組織の場合そのようなはしません。他から後ろ指さされるようなことはできないです。
お礼
早速のご回答,誠にありがとうございます。 正式に認められている方法であるのに, >他から後ろ指さされる というのはどういうことなのでしょうか。 違法でも道義的に問題がある訳でもないが,やり方がケチくさいということでしょうか。 よろしければまたのご回答頂けると幸いです。
お礼
早速のご回答,誠にありがとうございます。 >つまり法人で買って、社員が使うという事が認められない これはそうだと思うのですが, >不要になったときに名義変更して誰かに使って貰うという事が出来ない。 これに関しては,アップグレードすれば転売も可能になり,かつ最初の購入金額+アップグレード費用をみても,製品版を買うよりも安いと思うのですが… 回答者様の真意は,「手間がかかる。面倒」ということでしょうか? >アカデミックは単純に高いから買わない これは,安価な訳あり品が見つかる場合には,全くもって仰る通りですね。 ご回答,誠にありがとうございました。