※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガーの人が一晩中大音量でTVを聞く)
アスペルガーの人が一晩中大音量でTVを聞く
このQ&Aのポイント
アスペルガー症候群の人が自宅で一晩中大音量でTVを聴いているという問題が発生しています。
この行動は家族や近隣からの不満を買っており、問題の解決には病院の診察や治療が必要かもしれません。
アスペルガーの人は他人の気持ちを思いやる能力や自己反省改善能力が低いため、家族の忍耐と専門家の支援が必要です。
私の友達の父親がアスペルガー症候群です。その友達から相談されました。本人はネットをやらないので私がかわりに質問します。(友人にも頼まれました。)
そのアスペルガーの父親が毎日一晩中、電気つけっぱなしで音楽かTVを大音量で聴く習慣があり、家族や近隣から顰蹙をかっているそうです。
友達に誘われて夜中2時に友達の家の庭先に来てみたのですが、本当に友達の言うとおりでした。夜中から早朝になっても電灯をアカアカと灯し、TVを大音量でつけっぱなしです。かなり非常識です。
最近暑くなったので、窓をあけるようになったせいもあり、近所からの苦情は増すばかりだそうです。
家族もその父親に何回か言ったのですが、アスペルガーの人は「他人の気持ちを思いやる能力が低い」のと「自己反省改善能力が低い」ため、一旦止めても元に戻ってしまうそうです。
私自身、アスペルガーの症状を調べてみました。サイトには「アスペルガーは睡眠が慢性的に浅い」とありました。ぐっすり眠れないみたいですね。
またその父親は、夜中に自室と冷蔵庫を行ったり来たりするそうで、それも家族に迷惑かけているそうです。でも家族が注意しても改善しないそうです。
家族がその父親を病院に連れて行って睡眠薬(睡眠誘導剤か精神安定剤)を処方してもらうしかないのでしょうか?
お手数ですが、知識のある方は教えてください。
(回答者の方はご自分がアスペルガーかどうかを申告してから答えていただけますか。お願いします。)
私見と補足です。
その父親はヘッドホンを使用しようといった考えがまったくめぐらないのでしょうか?アスペルガー以前に知能も低いと思う。その父親は普通高校を卒業していると友達から聞きました。
友達は父親のせいでノイローゼになってるので心配です。当然ですが友達が父親から困らせられていることはこの騒音の件のみではありません。
お礼
>「夜中に部屋を明るくして大音量でテレビを見ると近所迷惑になるから、 >電気を消すかカーテンをしっかり閉め、ヘッドホンを使って」と、はっきり理論的に説得しましょう。 貴方様の書き込み、色々勉強になりました。ありがとうございます。友達に伝えます。 >これは私の例ですが、 akr104さんは、ご自分でご自分を客観的に見れてるところがいいですよね。 私の知るアスペルガーや高機能自閉症の人たちは、まったく自分を客観的に見ることができない人たちばかり、いや、まったく見ようともしないので、接していると疲れます。 彼らが自分を客観的に見れたこともたまにあるのですが…だからといって反省しないで、「(自分がそうだってことは)わかってるけど、だから何!?」と逆ギレしてきたりします…。 もしくは、「わかったわかった!直す直す!」と言って、次の日とか、もっと酷いときに、その3分後に同じ失敗を繰り返しています…。
補足
>高卒と知能はあまり関係ないのでは…。 「人間関係を普通に高校でこなせたから、普通高校を卒業できたんだろ?」 という意味で言いました。 小学校、中学校、高校って、勉強だけするところじゃないでしょう? 人間関係や役割分担も学ぶところでもありますよね? 私の知る別のアスペルガーの人Aさんは、普通の高校を出ることができませんでした。 (それは、Aさんが健常者の人たちの中に入れなくて、イジメにあったからです。 結果、高校を中退しています。で、Aは大検を受けました。 でも、結局、Aは就職しても続かなくて、その職も辞めて、親の家にいます。) 私は、高機能自閉症の男性Bと交際したことがありますが、Bはかなり有名な大学を卒業しています。 別の男性で、Cさんは、有名大大学院(W大です)を出ていますが、 挨拶をすることや、他人ときちんと会話することができません。 このCさんも、自閉症です。 なので、勉強ができることと、社会性や常識、”賢さ”は別、ということは把握しています。 誤解させることを書きました。すいません。 ちなみに、発達障害者が就職遅らせて大学院に進む人が多いことは、けっこう、皆知ってますよ。会社を避けてるようにも見えます。そのまま研究職につけるのであれば、発達障害者の方は、そっちが向いてるよね。 私も大学院出てますけど、変わった人が多いですよね。大学院や研究機関は。