• 締切済み

家の近くの神社にての心霊写真。

昨日家の近くの神社に旦那と二人で行ってきたのですが、家の旦那が急に一眼レフで写真を撮り始めました。 家に帰ってきてから神社で撮ってきた写真をパソコンで見てみたら、旦那が一言写真を撮ったときにストロボもたいていないのに、写真の中に青いもやみたいなものがかかっているというので見たところ本当に青いもやみたいなものがかかっていました。 あまりにも恐ろしくなってしまい、私がネットで昨日行ってきた神社を検索してみたところ一件だけヒットしたので見たところ昨日の神社が掲載されていたのですが、その神社の祈祷のところに恐ろしいことが書かれていてあまりにもびっくりしてしまい、顔が引きってしまいました(゜Д゜#) その内容とは、怨念払い・人形払いと書いてありあまりのおそろしさに、旦那にそのことを話すと旦那が恐ろしいと話しました。 神社のURL:http://nanajinjakonwakai.la.coocan.jp/chitosejinja.htmlです。 旦那が撮ってきた写真をアップしてみたいと思います。 皆さんに聞きたいことがあるのですが、心霊写真とかはやはりおたきあげしていただいたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.8

この21世紀、迷信を未だに本気にする人が居るのは微笑ましい限りです。

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.7

心霊写真は一種の趣味ですからこれからも怖がって楽しんで話題づくりをして周囲を巻き込みましょう。 貴方も趣味だとお感じなのでレンズ内の乱反射と言う極めて理論的な回答を無視し同意する回答者のみに親しみを覚えるのでしょう? 趣味は趣味ですからお楽しみ下さい。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.6

本来神社本庁は神社神道といって明治時代に国家統制の基盤としようとした神道を軸にしています。 これが国民教育に失敗し、一切の神道教育・教義を排除したのが神社神道です。 その後、神社神道は軍部の指導下で“国家神道”に姿を変えました。ココで再び軍部崇拝の神道になったわけです。 しかし戦後解散させられ、再び純粋に祭式だけを行う神社神道に生まれ変わりました。 ところが一部から昭和25年頃より再び“国家神道”への道を探り始めたのです。その際たるものが靖国神社へのA級戦犯祭祀です。 この動きは今でもくすぶっています。 本来神社神道は祭式のみを司ります。そしてその中には感謝と祓い清めだけがあります。 祓いとは本来は個人的厄災ではなく、より社会的な厄災などを払うこととされています。この事は神社本庁の書物にも明確に書いてあります。 なので、神社神道において怨霊退散とか、言うものはありません。 これらは他の神道、特に山岳信仰や密教の影響を受けた神道で行なわれてきたものです。 ところが戦後、国の支援を受けられなくなってしまった各神社は、生きていく為にこれらの祈願もせざるを得なくなってしまいました。なので一部では厄災除けなどをやっているのです。 金子善光氏は周辺の神社を管理する人ですから、本来はあまり霊的なことや魔除け的なものは避けるはずです。 しかしながら、紹介サイトでは写真のシャクを加工して光らせたりと神社神道らしからぬ部分があると私は考えています。(修士課程まで出ているのに・・) 怨念払いとか人形祓いなどというものは、あくまでもその神社の生活のため、氏子の要望であり、本来の神社神道の姿ではありません。 著書も一生懸命書いていらっしゃるようですし。 で、金子氏の本家は中野島稲荷神社ですから、多分人形祓いや怨念祓いもそちらでして居るのではないでしょうか? だから「七神社懇話会」各神社全てに同じ内容が掲げられています。 少なくとも別の質問で書いたように、千年神社とは直接関係ありません。 曇りの日でも鳥居の方向(ココは鳥居の外からだと逆光に近い)から考えてこのような写真は幾らでも撮れるので心配は要りませんが、どうしても気になるなら金子氏の神社に頼んでください。 私の写真も少し探しましたが、最近仰ぎ見て撮る事がないので、見つかりませんでした。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

>私自身がふざけながら写真を撮ってしまったのですが、最近になりどうも胸が >苦しくなったりするのですが、よくないことなんでしょうか。 もし仮にそれが霊の仕業だったとしても、その写真とは全く関係ないです。 更に言えば↓の回答者さんの言われるように、「ちゃんとした神社は聖域なので悪霊は近づけない」というコトもあります。心霊系の問題は、AだからBと簡単に関連付けらないことが多いんで、ちゃんとした専門家に見てもらわないと確実な事は言えませんし。 http://okwave.jp/qa/q6819969.html それより先に「ちゃんとした専門家」を見つけることの方が大変だったりしますけどね。霊の仕業じゃなく、単純な「ストレスなどによる自律神経失調症」だったりすることも多いんですから・・・。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

これはどう見ても単なる「フレア」で、心霊写真と大騒ぎするようなものではありません。 ちゃんと除霊をしないといけない、しっかりした(?)心霊写真は非常にレアなもので、霊の方が「写真」という手段を知って、かつ、その撮られる人の周辺に「霊を感じることが出来る人」が居ないと、写らない物です。更に言えば本当の心霊写真は「ちゃんとした姿形が映るもの」の方が多く、姿形がしっかりしていない心霊写真は、「たまたま写り込んでしまった無害なもの」であることが多いです。 心霊写真か否かは、専門家に見てもらわないと判断が付きませんが、この写真は見てもらうまでもない、と私は判断しますね。

eriko024
質問者

お礼

ご回答あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございました。 私自身がふざけながら写真を撮ってしまったのですが、最近になりどうも胸が苦しくなったりするのですが、よくないことなんでしょうか。 幽霊なんて映らないよとふざけながらとってしまいました。 馬鹿じゃないのと笑いながら遊んでしまいました。

  • yanagi99
  • ベストアンサー率25% (84/336)
回答No.3

NO.1の方の回答どおりレンズ内の光の反射です。 参考リンク貼っておきます。

参考URL:
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/
  • lairlair
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.2

もう手遅れだから、何しても無駄。 霊と付き合っていく方法を考える方がいい。

eriko024
質問者

補足

もう、本当に手遅れなんでしょうか? ゴーストさんとお話したいのですが、どうしたらいいんでしょうか?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.1

光の加減か、レンズ内での反射だと思います。 おたきあげは、気持ちが収まらなければ、行ってください。

関連するQ&A