• 締切済み

専門卒ですが転職して、ファンドマネジャーになりたい

 30代後半なのですが。。 転職して、ファンドマネジャーになりたいですが  やはりあれは、エリート中のエリートですよね? 高学歴というより、資産縁故がなれるという意味合いが強いのでしょうか?  イギリス社会がそんな感じです。 アメリカはちょっと違いますが  投資手法は、各マネジャーに任されているのでしょうか? バフェットなら、バリュー投資ですが。。  それに日本では、ファンドマネジャーはあまり聞きません。 アメリカのように マイナーというよりあんまりやっていないのでしょうか?

みんなの回答

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.2

あなたと同世代会社員です。証券会社勤務です。 既に回答に出ていますが、あなたの場合は年齢、学歴、職歴などから判断して無理です。 過去の運用業界での実績がないなら、縁故の意味はありません。 運用会社と証券会社とは異なりますが、わたしは業務上、かなり多くの運用会社の人と接することも多いため、そこで見てきたことを言えば、 一般的には ファンドマネージャーになる人々は一流大学を出て、加えて海外の大学などにも留学経験があることも珍しくないです。 もちろんアナリスト資格はもちろんのこと、米国のアナリスト資格なども持ってる方も結構いましたね。 また、若い頃は証券会社や運用会社の調査畑やアナリスト的な業務を経験しながら、トレーダー(自社の資産運用)などもやりつつ、ファンドマネージャーになってる人が多いでしょうか。 大卒後に、銀行や保険会社などで運用関係の部署に携わってた人が転職を繰り返しながらキャリアアップしているパターンも結構ありましたね。 証券会社の営業マンのたたき上げの人の場合は、トップセールスでもファンドマネージャーになる人は居ません。 むしろファンドマネージャーになる人は営業経験などないほうが普通。(私も営業上がりのFMは聞いたことはないですね) もう路線が違いますし、30、40になってから路線変更は無理ですし、本人もしようと思いません。 したがって、証券会社勤務であってもこうなので、あなたが全く別業界の場合は、可能性はゼロといっても良いでしょう。 ご自分の運用を趣味としてなさってください。 自分で会社を興すという方法もありはしますが、おそらく信用や実績がないので資金集めが極めて困難と思われます。

noname#192248
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。  10年間、独学で勉強してきましたが やはり、投資はものすごく難しいです。  自己資産は、減りもしませんでしたが、たいして増えもしませんでした。 (1.5倍くらいにしかできていません。)  一流大学をでて、調査畑ですか。 一種のエリートコースですね。   サンデー調査員の私がいくら努力しても無駄かもしれませんが、 死ぬまで努力してみるつもりです。 >おそらく信用や実績  はい、その通りです。  実績がないのでスポンサーになってくれる人がいません。  なので、自己資金で細々というパターンです。  ソロスも、バフェットもキャリアがあったのでスポンサーの資金を使うことができました。  彼らは そのお金を使って、億万長者の道を歩みました。  なおかつ、彼らにはにわか個人投資家とはちがい、 確固たる投資哲学というものがありました。   以上 参考になりました。 ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

日本だと証券会社の支店長から営業部長あたりになると系列運用会社のファンドマネージャーになれます。一時、長者番付のトップになったタワー投資顧問の清原部長は東大卒から野村證券へ入った人です。 30過ぎ、専門卒、学歴・経歴・年齢からいって無理ですね。やるなら、ロト6でも当てて、その資金でファンドを建てれば、成績によって村上ファンドみたいになれるかもしれませんね。

noname#192248
質問者

お礼

 でも、100億円程度なら ソロスの方がその10倍~20倍なので やっぱり日本は世界的見てたいしたことないのですね。

noname#192248
質問者

補足

 リーマンショックのときに株で儲けたのですが。。 こんなスキル評価してもらえなんでしょうね  実力の前に、城壁がそびえ立っているんですね。。