- ベストアンサー
治療後の歯について
半年ほど前に、土台をいれて銀をすっぽりと被せる治療をしました。 その歯が、治療後間もなくうずくように痛くなり医師に相談しレントゲンを撮ってもらったところ「何ともない」との事だったので、そのままにしてありました。 しかしその後も痛みは取れず、だんだん痛みというより、歯が浮いたような感じになってきて気になっています。 強い痛みではなく、噛めないということもないのですが、ちょっと・・・変です。 リンパと思われる腫れが頭や首に出てきており(内科などにもかかりましたが異常なし)微熱も続いています。 歯茎を押すと痛かったりもします。 これはどうしたらいいのでしょう。 今も何ともないと言われ、何の治療もしていません。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よくある原因は次の3つではないかと思います。 1,歯周病 2.かぶせた歯の根に炎症がある。(初期のの状態ではレ ントゲンでも判断しにくいです。) 3.歯根破折(これもレントゲンでも見つけにくいす。) No.2の方が言われるように『骨髄炎』の可能性もありますが上記の3つに比べると頻度は低いのではないでしょうか? いずれにしてもリンパ節の腫脹は、炎症の兆候です。症状が悪化しないうちに再検査されることをお勧めします。
その他の回答 (3)
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
#2です。 すこし重大に考え過ぎましたかね。 確かに一般的には#3の方の回答の方が妥当でしょう。 仮に「下顎骨骨髄炎」であれば(可能性は低いですが)基本的には、 抗生物質と消炎剤の服用になります。 それで炎症が押さえられれば、その後は経過観察になります。 それでも症状が収まらないようであり、さらには骨の破壊が認められれば、 手術になります。
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
もしもリンパの腫れや微熱がその歯を原因として起きているとしたら、 「下顎骨骨髄炎」という病気が疑われます。 X線写真はどんなものを撮影しました。 いわゆるデンタルと呼ばれる3×4cmのフィルムのものであると、 場合によるとこれは見落とすかもしれません。 というのはこの病変はある程度広範囲におき、さらには反対側と比較する必要があるからです。 そのためにはパントモと呼ばれる15×30cmのフィルムで 口腔内全部の歯が写るものが必要になります。 これですと発見することは出来ますが、 そういった経験がない歯科医ですと、難しいかもしれません。 画像としてはその歯の周囲の骨が「すりガラス様」と言うのですが、 反対側(正常側)に比べてやや白っぽくなり内部がざらざら(すりガラスのように)なっています。 こういった場合歯科医では異常はないと言っている場合、患者さんがわが強く言えば、 大学病院等への紹介状を書いてくれるはずですけど。
お礼
有難うございます。 骨髄炎!?ちょっと・・・怖いイメージの病名ですね。 レントゲンは、デンタルというのですか?小さい、部分的に撮るものしか使ってくれません。 とても心配です・・・。 骨髄炎の場合、どのような治療になるのでしょう? よかったらまた教えてください。
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
こんにちは。 私は医者じゃありませんが 歯周病(歯槽膿漏)の様な気がします。 別の歯医者で見て頂く事をお勧めします。 参考URLは”歯槽膿漏”で沢山ヒットします。
お礼
有難うございます。 歯槽膿漏でリンパが腫れたりするとは思えなかったんですけど・・・でも歯槽膿漏も怖いもののようですね。
お礼
有難うございます。 根の炎症程度だといいのですが・・・。 歯根破折もよく見られるものなのですか? 根が破折している場合はどうなるのでしょう?治せるのでしょうか。 とにかく別の病院へ行こうと思います。