• ベストアンサー

サービスマニュアルについて。

ホンダから出ている『サービスマニュアル』ですが、『シャシ整備編』や、『エンジン整備編』などがありますよね?一般的に『サービスマニュアル』といわれているのは何編なんでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14586
noname#14586
回答No.3

『サービスマニュアル』のメインはシャシ整備編です。 シャシ整備編があれば点検整備の方法・部品の脱着方法等の整備に関する事が全て記載されています。もちろんエンジン・ミッションについても記載されています。 エンジン整備編は分解整備作業のオーバーホール等をする場合に必要なだけで一般には全く必要ありません。 シャシ整備編はその型式のモデル発売時に発行される分厚いものが基本となり、これがあれば整備に関して重宝します。 マイナーチェンジがあった場合に、構造・整備編(追補版)が発行されます。軽微なマイナーチェンジだと必要ありませんが、ビッグマイナーチェンジの場合はあった方がいいです。 自分は所有しているクルマ(DC2)の整備を自分で行いますのでサービスマニュアルを配線図集を含めてほとんど持っていますが、整備時に活躍するのはシャシ整備編です。 参考にして下さい。

nakatsuh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、よくわかりました。 しかし、値段のほうがちょっと張りますよね(^^; いつかは手に入れたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ASenna
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

『シャシ整備編』はボディー関連についての解説が記載されています。 『エンジン整備編』は読んで字のごとくエンジンの整備について記載されています。 つまり、ボディー関係の整備をする場合にはシャシ整備編を用意しないと出来ません。エンジンの整備をする場合、エンジン整備編でないと何も分かりません。 一冊にすると膨大な量になってしまうので分割してあります。

nakatsuh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ということは一般的な整備は『シャシ整備編』 でこと足りるということですね。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

その全てです。

nakatsuh
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A