- ベストアンサー
マニュアルの中に「まず誉めろ」とのことですが・・・。
こんばんは。先日、20代半ば程の郵便局員さんがうちに来ました。一年に一度ほどの保険の集金だったのですが、玄関で母(52歳)とやり取りをし始めたところ、いきなり母に「色白でお綺麗ですね。」などと言って誉めてきました。正直驚きました。いわゆる誉め殺しです。 知人にも郵便局員さんがいるので、そのことを話したら、マニュアルに「お客様を誉めろ」と書いてあるので若い局員はそれを見て言ったのだろうとの事でした。 誉めること自体が悪いことではないとは思いますがなんだか「人を馬鹿にしているのでは?」と思ってしまうところがありました。怒っているわけではないのですが、違和感がありました。 皆さんはどう思いますか? 皆さんの会社などでもこういったマニュアルは存在しますか?教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 気持ち悪いやつですね。feelingさんの感想当然と思います。あきらかに民間人常識から外れたマニュアルと思いますし、局員さんの解釈もはずしちゃってますね。 あっしは機械やなので、営業さんのマニュアルは見たことありません。知ってる限りは営業マニュアルがある会社にいなかったので。(やはり民営化したほうがよいですね)
その他の回答 (3)
- rx-78gp03
- ベストアンサー率43% (138/314)
個人向けの訪問販売(保険等も含む)では一般的ですね。 そう言った事から話を発展させ、世間話等を含めて自分自身をアピールし信用させる事が重要だからです。現在入っている保険の集金であっても、自分を信用してくれるようになれば別の保険(既に生命保険に入っていても、地震や火災保険もありますし、子供の保険もあるかもしれない)や友達を紹介してくれるかもしれません。 誉められて機嫌が悪くなる方はめったにいませんから、機嫌を取って、自分の話を聞いてもらう事はこう言ったかたがたには重要な要素になります。 但し、同じ誉めるでもTPOをわきまえているかどうかは重要な要素です。いつでも、誰にでも同じ誉め言葉を使う人はやはり違和感があります。 ちなみに、私の会社は製造業ですのでこう言ったマニュアルはありません。。。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >同じ誉めるでもTPOをわきまえているかどうかは重要な要素です。いつでも、誰にでも同じ誉め言葉を使う人はやはり違和感があります。 TPOは大事ですよね。私だってもし友達が髪形を変えたりすれば「かわいいね」って誉めるとは思います。でも何でもかんでも誉めるのは違和感ありますよね。わきまえることは大切ですね。 >自分の話を聞いてもらう事はこう言ったかたがたには重要な要素になります 営業の方も大変なのでしょうね。 向いてなくても仕事だから仕方ない部分もこれに限らずあるのでしょうね。誠実さはその人によりますね。 私は逆に誠実そうな人だと必要に応じて契約するかもしれません。 ありがとうございました。
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
教育関係では確かに「まず誉めろ」はよく言われます。 例えば、「今回の試験は良く頑張ったね。このままもっと勉強するともっと成績があがるよ。 でもここの所はちょっと問題あるね」となります。 つまり「1.誉める」、「2.ハッパをかける」「3.注意を行う」という流れです。 ただ、ご指摘のようなマニュアルがあるわけではなく、伝承(?)されているだけですが。
お礼
アドバイスありがとうございます。 教育の場での誉めるは懐かしいです。 あんまり誉められた子ではなかったですけど、先生などはいろいろと気付いてくれて誉めて伸ばしてくれようとしていたのかもしれません。 この誉めるは大賛成です。 >伝承 これは教育者の方の技ですね。ありがとうございました。
- void2000
- ベストアンサー率17% (41/229)
そういうマニュアルの存在自体が人をバカにしてますね。無神経ですね。 何を何時どのようにほめるのかということは、とても難しいことです。間違うと気を悪くされますからね。 相手の奥さんをほめるのはタブーになっている国があるそうです。むやみやたらにほめないということも大切です。つまりめったに、ほめないからこそ、ほめられたらうれしいのでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >そういうマニュアルの存在自体が人をバカにしてますね。無神経ですね。 本当ですね。人ではなく物のような扱いを受けてる気にさえ思えます。 >何を何時どのようにほめるのかということは、とても難しいことです。間違うと気を悪くされますからね。 人と人の関わり合いなのに、マニュアルでの対応は難しいですね。まだ若い方でしたけどそのくらいは気が付いても良いと思うのですが・・・。 >むやみやたらにほめないということも大切です。 そうですよね。マニュアルどうりなんて薄っぺらですね。真剣さや誠実さが欠けるように思えました。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >局員さんの解釈もはずしちゃってますね。 やっぱりそう思いますよね。私は近くでお茶を入れてたのですが母を誉め殺し始めたのを聞いて耳を疑いました。後で聞いたらやはり母も驚いてました。 その局員さん悪気はないのでしょうが、常識もあまりなさそう・・・。まして歳の離れた母などをを誉め殺しにするとは、なんだかなめている感じがしました。 民営化するのは良いことかもしれませんね。きちんとした社員教育して欲しいものです。軽々しい態度は郵便局やその人の信用にかかわる事のように思うのですが・・・。考えすぎなのでしょうか?ありがとうございました。