- ベストアンサー
リカバリーディスクのコピーの作り方
パソコンを新しく購入し、早速リカバリーディスクを作ったのですが、念のために予備にもう一組作っておこうと思います。 ですが、リカバリーディスクの作製はDVD-R限定で枚数が6枚もあります。 ディスクが合計12枚になると保存も面倒なので、リカバリーディスクの中身を外付けHDDにフォルダ分けして保存しておくことを思い付きました。 そして使う時は今度はまた新しいDVD-RにHDDからコピーし直す形にしようと思うのですが、 それで問題なく使用することは可能でしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方も同じ方法で外付けHDDにて保存しております そこからのコピーにて新しく作って作動確認していますが、 出来るなら隠しファイルがある場合があるのでフォルダーオプションの表示タブから すべてのファイルとフォルダーを表示するのラジオボタンにチェックを入れてからコピーすることをお勧めします それと外付けHDDがあるなら もしPCのHDDが壊れた時のために バックアップソフト(アクロニストゥルーイメージなど)でリカバリー領域のバックアップも取っておかれたら良いと思います
その他の回答 (4)
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
作成したリカバリDVDを外付けHDDにコピーするより、最初から外付けHDDにリカバリ・イメージを作成する方が 時間的にも早く安定して作成できます。 Windows VISTAのBusinessエディション以上、Windows 7のHome Premium以上であれば 標準でシステム。イメージの作成がCD/DVDだけでなく外付けHDDにもできます。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 実はWindows7の標準のバックアップはもう試しております。 それ用に外付けのHDDも用意していたのですが、なぜかエラーでバックアップできず。 PCの不調かとも思ったのですが、試しにDドライブにバックアップしたら正常にできました。 用意した外付けHDDとWindow標準のバックアップとの相性が悪かったみたいです。 DVD-RAMへのバックアップも試しました。 こちらはエラーは出なかったのですが、先ほどDドライブで作ったイメージバックとは容量がとても小さい別ものでした。 本当にこれでいいのかと思って今現在リカバリーディスクと作っているというわけなのです。^^; ご回答どうもありがとうございました。
- logner
- ベストアンサー率33% (540/1614)
前の方も書かれていますが作成したDVDをイメージ形式で作成すれば 大丈夫です。ライティングソフトなどで、DVDコピーなどあると思うのですが それでコピー先をイメージ形式などにできる場合はそれでファイル形式として保存できます。 私はフリーのものでDVD DevrypterというソフトでISO形式にしてよく保存します。 例えば自作なのでWindowsのDVDやOfficeなども万が一のためにISO形式にして保存しています。 MagicISOといった仮想化DVDドライブなどのソフトを使えばISO形式のファイルをマウントしてインストールもできますので。ソフトを入れなおす時にも原本のDVDなどは使わないようにしています。OSなどはDVDに焼かないとだめですけど。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 ファイル形式についてはまだ勉強中なのですが、 試しにdecrypterでISOファイルにしようとしましたら、 「UDF File System parsing Failed.」の警告が…。 聞きたいことはたくさんあるのですが、あまりファイル形式のことをここで 質問するとスレ違いになりそうなんで、またそれは別に質問しようかと思います。 この度はどうもありがとうございました。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>そして使う時は今度はまた新しいDVD-RにHDDからコピーし直す形にしようと思うのですが、 使いたいときに、コピーを実行するPCがあればいいだけですね。一台しかないPCがまともに動作しなくなったのでリカバリーしたいのだけど、HDDからDVD-RにコピーするPCが無いとなれば、リカバリが不能となります。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 コピーできる別のPCがあれば問題ないという見解ですね。 今まで使っていたPCがあるので、万一の故障のために取っておくつもりでおります。 他のバックアップデータは念のため複製しているのですが、 リカバリーディスクは6枚もあるので、躊躇しておりました。 どうもありがとうございました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
その様なやり方ではリカバリメディアとして動作しないと思いますよ。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 やはり無理ですか…。 理屈としては良い方法だと思ったですが…。 何か原理的に問題があるのでしょうか?
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 非表示ファイルの存在のことは全く考えていませんでした。^^; 念のためにフォルダを全表示にしてからコピーすることは大切ですね。 一応フリーソフトでの全体のイメージバックアップをいくつか取ったのですが、 リカバリー領域のみを保存しておくというのもとても良い方法ですね。 やってみます。 どうもありがとうございました。