- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JRの運賃について…)
JRの運賃についての疑問とは?
このQ&Aのポイント
- 苫小牧から直接小樽に行くとなぜ高くなるのか
- 山科から直接大阪に行くとなぜ高くなるのか
- 激安チケットの自動販売機で前日に買っておくとダメなのか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則として運賃は駅間の距離に比例しますがJRの場合キロ数を5~40km毎の区間に区切りその中央の距離に対する運賃としています。 そのため区切りの上限に近い区間では本来より安い運賃となるので両区間が上限になるような区切りだと通して買うより安くなることがあります。 この例では 区間 営業キロ 運賃区切り 運賃計算に使用する距離 苫小牧-札幌 71.2km 71~80km 75km 札幌-小樽 33.8km 31~35km 33km 苫小牧-小樽 105.0km 101~120km 110km となるので通しで買うと110km分の運賃であるのに対し札幌で分割すると108km分の運賃となります。 さらに10円未満の端数処理の関係で切り捨てになるようだとさらに差額が大きくなります。 またこの区間だと発寒で区切ると1940円になります。 山科-大阪の場合は京都-大阪間が特定運賃(私鉄との並行区間のため本来より定額の運賃を設定)のためです。 金券ショップやショップの自動販売機で売られているのは一般には回数券のばら売りです大体2ヶ月位の有効期間は残っているでしょう。ごく稀には当日までとか翌日まで有効のものが投げ売りになる事もありますが。
その他の回答 (1)
- tosshybon
- ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.1
今ご覧のサイトで、「JR運賃分割」で検索したらいくらでも参考になる回答がありますよ。
質問者
お礼
早々に有り難う御座いました。 早々に目を通して見ましたがあるんですね~こういう事が、知りませんでした。 ところで激安チケットの事はどうなんでしょうか。(._.)
お礼
とても判りやすいご回答を有り難う御座います。 No.1様のご教授で読んでいておぼろげに判りつつ有ったのですが、イマイチ理解が出来なかったところでした。 「金券ショップやショップの自動販売機」等の利用はしたことが無かったので、この様な語りかける説明でよ~く理解が出来ました。 22日出発に間に合い聞けて良かったです。 PCでの検索をもっと上手に出来る様に頑張りますが、今後ともどうか宜しく御願いいたします。