締切済み 英語の勉強について 2011/06/11 20:46 看護大学目指してるけどぶっちゃけどんな英語の勉強すればいいですか? 偏差値は47くらい センター利用はしません 教えて下さい みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 akeshigsb ベストアンサー率49% (536/1074) 2011/06/11 21:54 回答No.1 偏差値47とありますがこれはあなたの現在の偏差値でしょうか?それとも志望大学のものでしょうか? 志望大学程度なら個人の特定は限りなく不可能なので書かれてもいいと思います。 またあなたが高校1年なのか、浪人生なのかによってもアドバイスはかわってきます。 漠然とした質問なので再度回答者が回答しやすいように詳細な情報があった方がいいですよ。 「看護学科の大学を卒業するまでにかかる費用は?」という質問では学費だけなのか教科書もむくめるのか、寮費は生活費は含めるのかによって回答は変わりますよね。質問される場合は少し考えてからがいいですよ。あしからず。 質問者 補足 2011/06/11 22:06 大学の偏差値です 高三です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A センター英語を確実に満点取るための勉強方法 今高校三年です。来年センター試験の英語を受験します。偏差値的にはまだまだというところです。私大のセンター利用なので190点ぐらいを取らなければいけないのですが、こういう勉強をやれば点数が取れる、この参考書をきわめるまでやれば高得点までもっていけるなど教えていただきたいです。実際にセンター英語で満点近く取った方、そうでない方でもいいので何かしらアドバイス下さい。 英語の勉強の仕方 あと2年後に大学受験を控えているものです。 ちなみに高校は偏差値30ぐらいの高校に行ってます。 この高校にはやりたいことがあり入りました。ちなみに英語の授業は生徒が以上にうるさいため授業になっていません。 高校での模試の英語の偏差値は49でした。(標準50です)高校が決まり突然将来の目標が出来て私にとってとてつもなく高いところを志望しています。と言うか家庭の事情でそこしかいけません。そのためセンター試験があるのですが半分ぐらい取らないといけません。でも今の私ではとても取れるような点数ではないのです。基礎からやり直したいです。 そこでまず基礎から出来る参考書を買って勉強しています(分け合って予備校や塾にはいっていません。)が中学ではあまり勉強しなかったため参考書の使い方がわかりません。 どうしたら今の参考書を最大限に生かせることが出来るでしょうか?? 英語の勉強方法を教えてください 高1の息子がいます。 英語が苦手で困っています。上手な勉強方法やよい問題集を教えてください。 現状:他の科目は偏差値70↑ 英語の偏差値は60くらい。 志望は国立大学医学部医学科。センターで9割以上とるのが目標です。 英語のどこができないかはとてもはっきりしており、発音、アクセント、熟語がとても苦手です。 文法、並び替え、長文読解はほどほどに出来ますが、先述の問題が2割くらいしかできないので 得点が伸びずに困っています。 熟語集を書店で見ても種類が多すぎてどうしていいかわかりません。 単語集は学校で配布されたものが宿題で出るので、それをこなしています。 また、短期記憶は得意でそのときは暗記できるのですが、少し経つと忘れてしまいます。 もちろん復習すべきなのはわかりますが、英語だけ勉強していればいいわけではないので 時間が足りないのです。 みなさんはこのあたりはどう克服なさっているのかお聞かせください。 また、発音アクセントはセンターにも必ず出ますので、今のうちにクリアしたいのですが 問題集も少なく…手ごろな問題集を繰り返し解くのが良いでしょうか。 お勧めの問題集などありましたら教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 入学前の英語の勉強について 社会学部に進学するのですが、英語は大学生になっても必要だとおもうので勉強しようと思っています。 でも、どんな勉強をしていいのかわかりません。 英語がとても苦手(偏差値は模試で50前後です・・・)なのですが、大学入学前までにどんな勉強をすればいいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 英語の勉強の仕方 今大学の試験期間中で 多分今回のは落ちたと思うので 3月にもう1回テストがあるのでそれに向けて勉強します 英語の偏差値23 志望校の偏差値は44の理系 具体的に何の参考書をどのようにやればいいでしょうか?? お願いします。教えて下さい。 英語の勉強の仕方 今大学の試験期間中で 多分今回のは落ちたと思うので 3月にもう1回テストがあるのでそれに向けて勉強します 英語の偏差値23 志望校の偏差値は44の理系 具体的に何の参考書をどのようにやればいいでしょうか?? お願いします。教えて下さい 大学受験での英語の勉強法について 英語の偏差値、センターでの点数をあげたいと思って色々(過去問、問題集等)やっているのですが、あまり身についていないような気がしています…… というのも、現在英語の偏差値50~55程度なのですがなかなか上がらないので悩んでいます。 何かやってみて良かった!と感じた英語の勉強の仕方などあれば教えて頂きたいです… 英語は大好きで苦ではないので、どんなことでも有り難いです。 駄文すみませんm(_ _)m 1からセンターの英語の勉強 私は高校を卒業して何年も経つのですが、学びたいことが出来たので大学に行こうと思うのですが、センターを受けなければなりません。 高校時代は大学に行く気がなかったのでほとんど勉強していませんでした。 今回はセンターの英語の勉強法についてお聞きしたいのですが、 センターの英語の勉強といっても、いきなり過去門は解けないので何から手をつけていいのか分かりません。 おそらく今の英語力は中卒程度だと思います。 6割から7割取れればいいです。 お勧めの参考書があれば教えてください。 文法は基本から分かるものがいいです。 Z会の「速読英単語」は、よさそうなのですが、もう売られていないようですね。 回答よろしくの願いします。 英語の勉強の仕方について。 私は新高三になるのですが、志望の大学が私立にしても国立にしても英語が必要になりそうなんです。(大抵必要ですが・・・)それなのに最も苦手な科目が英語でどのようにしたら成績があがるのか困っています なので皆様にアドバイスを頂きたいのですが、どのような勉強をしたらいいでしょうか?あと文法の言い参考書・問題集を教えて頂きたいです。 ちなみに進研模試では偏差値は65前後で、今年のセンター試験を受けてみたら150点でした。英検は2級をもっています。 英単語についてはターゲット1900の半分程度は暗記しています。 どうかよろしくお願いします。 国語の勉強法を教えてください! 私は国語が苦手な理系の高2です。看護科をめざしています。 英語と数学は進研模試ではなんとか偏差値60~65なんですが、国語は53~56しかとったことありません。あと、地理も不得意です。 古文と漢文は最近文法を勉強しはじめました。 現代文は適当にワークをやっているだけです。 このままだと行きたい大学にセンター国語でこけそうな気がします。 何かおすすめの国語勉強法はないでしょうか?? もし良ければ、地理の勉強法もあったらおねがいします! 大学受験勉強英語について 大学受験勉強英語について こんばんは! 回覧ありがとうございます。 私は地元の国立大学(偏差値56ほど) に行きたい、文系高3生のものです。 他の科目はやることをしっかり決めて少しずつ勉強を進めていくことができているのですが、 英語だけはキクタン、ユメタン、即ゼミなど 単語などしか勉強していなくて、 文法、長文などほとんど勉強できていません(/ _ ; ) 文法はアトラス、基礎英文法問題精構という教材を使って勉強を進めているのですが、基礎の復習ばかりしていて本当に力になっているのか不安です。 文法で、国立大学、センター7割以上を目指せる、 力がつき、なおかつ解説がとても詳しいオススメのテキストはありますか? どんなテキストでも真剣に何回もやります。 オススメのテキストを教えてください。 大学入学前の英語の勉強法 こんにちは、私は今年の4月から私立の大学に進学するのですが、不安なことが有ります。それは英語です。私は昔から英語が苦手です… 大学受験では推薦を利用したため、あまり英語の勉強をしてきませんでしたし、その大学は一般でも英語を使わなくてよいという形だったのであまり重視してきませんでした。 推薦で大学は決まったのですが、その後にセンターを受けたのですが、英語が半分も行かなかったんです。このままだとまずいと思っていたのですが、数学3Cや物理のほうに勉強が偏ってしまい、なかなか英語の勉強ができませんでした。 今どうしたらいいのか悩んでいます…(遅すぎだろうと思いますが…) 何かアドバイスや、大学までの英語の勉強法(?)を教えてください。 ちなみに私は工学部に進みます。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 入学前の英語の勉強 推薦で合格して今年偏差値50の大学の英語科に行く者です 英検3級ぐらいのレベルなんですが勉強についていけるどうか不安でなりません。 何かいい勉強法はありませんか? 英語の勉強 最近は偏差値も上がってきているのですが、新宮城模試で国語、数学、 理科、社会は80以上取れても、英語だけは60から70点くらいしかとれず、 偏差値も59くらいで60にさえ届きません。 どのように勉強すればいいか教えてください。 センター英語の勉強 今年センター試験を受けます 現役生ではなく半年前まで仕事をしていました 半年前から勉強をはじめ、現在過去問を説いています。 高校時代は部活ばっかりで全く勉強したことがなかったので、学力はかなり低いと思います。 過去問ではないのですが、河合などが出している模試?みたいなのをすべてやった結果、社会と英語以外7割ほどでした 学部は看護を希望しています 英語は文法などはそれなりにできるのですが、長文が全くできませんでした。 単語帳はDuoを使っていてもうすぐで読み終わります。 長文の問題のときに分からない単語がでてきたらどうやって対処すれば良いですか? とにかくこれからの英語の勉強法が全く分かりません。 現役生の人はどのように勉強しているのでしょうか? センターの英語に関して何でもいいのでアドバイスをください。 目標は平均点です。 よろしくお願いします 英語の勉強 わたしは今、理系大学の2年生で 将来的には海外の大学へ留学をしたいと思っています。 そこで、質問なのですが、 留学に見合うだけの英語力を身に着けるためにはどのような学習方法をとるとよいのでしょうか? センター模試やセンター試験では、 筆記は8割~9割程度、リスニングは7割~9割程度の点を取っていましたが、 現在はほぼ全くと言っていいほど英語の勉強をしていないので かなり劣化しています。 高校時代の勉強法は学校指定の単語帳や文法書での理解・暗記を主体として勉強してました。 留学は学生中の1,2年内にしたいと思っています。 具体的にどういったことをするとよいのか、 アドバイスお願いします! 大学での英語勉強について 現在、大学1年です。 英語の勉強テキストとして、大学受験で使っていたものでも十分だと思っているのですがどうでしょうか? ちなみ総合英語forest、next satage、センター1500、速読英単語です。 センター英語 大学受験センターについて~(=゜ω゜)ノ切実に困ってます。。 センターの英語!ノー勉だったら何割とれます?? 模試では(河合塾)5割でした、英語のみの偏差値だと50くらいです、英語は苦手です(._.) 10月まで単語1000、熟語800覚えていましたが今どのくらい残っているかわ分からないです(;_;) 訳あって英語は勉強する気はないので←勉強方法じゃなくて、ノー勉が何割とれるかを教えてください(´・Д・)」(´・Д・)」 英語の受験勉強について 今年大学受験を控えている者です。センターで70%を越さなくてはならないのですが、英語がとても苦手で模試では半分しかいきません。今やっている勉強法としては、ひたすらセンター過去門で長文を読んでいます。しかし、こんなんで良いのでしょうか?また、文法の法も苦手です。どのように勉強すれば良いんでしょうか?宜しくお願いします。 英語 偏差値 高3の女子です。 今の英語の偏差値は47~49と低いです。ちなみに私の志望校は偏差値が52くらいです。そこの大学は英語はセンターだけなので、センターに向けての勉強方を教えてほしいです。センターで最低でも七割は取りたいです。 ちなみに、いま私がやっているのは (1)問題集(forest)を間違った問題の解説を見ながらやる (2)単語(ターゲット1900)を覚える と、これだけです。 文法がボロボロなので、ある程度文法を理解してから長文をやった方がいいかな、と思い、まだ長文には手を出していません。 いいアドバイスお願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
大学の偏差値です 高三です