• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジカメ迷っています)

CANONのデジカメ迷い中?ex-z800、ex-z370、ex-z330の中で一番いいのは?

このQ&Aのポイント
  • CANONのデジカメ迷い中?ex-z800、ex-z370、ex-z330の中で一番いいのは?画質、値段、手ぶれ、きれいに撮れるかなどの選ぶ基準を考慮して解説します。
  • ex-z330が『価格.com』で評価が高い。ex-z800はレビューに質感が低下しているとの意見もある。しかし、実際の質はどうなのか?ex-z370よりも質が悪いのか?詳しく調べてみましょう。
  • CANONのデジカメ「ex-z800」「ex-z370」「ex-z330」の中で一番いいのはどれか?それぞれのメリットやデメリットを比較して、画質、値段、手ぶれ、きれいに撮れるかなどの選ぶ基準に応じておすすめのモデルをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.6

#4です。 >10000円以内だと、casio fujiのどのカメラがいいですか? CASIOじゃなくCanonですよね。 どちらも10000円以内だと最新型は難しいようです。 CanonならおすすめはIXY 200Fですが、価格,comのデータで予算を500円ほどオーバーしてしまいます。 http://kakaku.com/item/K0000089584/ FujiならFinePix JZ300でしょうか。 http://kakaku.com/item/K0000095295/ 望遠に余裕があるFinePix JZ300が便利だと思いますが、小ささ・軽さではIXY 200Fですね。 手ブレ補正はどちらも問題ありませんが、手ブレ補正は手ブレを軽減させるものであって消滅させるものではありませんので、そこは覚えておいてください。 なお、どちらも既に生産終了で在庫僅少ですから、購入されるならお早めに、ということになります。

その他の回答 (5)

回答No.5

「手ぶれしない」カメラはありません(笑)。 「手ぶれしにくい」カメラならば「手ぶれ防止機構を内蔵しているもの」か「ISO1600 や ISO3200 といった高い ISO 設定でも綺麗に撮影できる」カメラということになります。 「画質」はいろいろな意味で「所有者個人の好み」が反映します。 プロが用いる高額カメラであれば「画質評価」もプロ共通の視点からの評価を期待できるでしょうが、安価なカメラのレビューに「プロ共通の視点」は期待できないでしょう。 EX330、EX370、EX800 で撮影された画像は各々 http://photozou.jp/photo/camera?model=EX-Z330 http://photozou.jp/photo/camera?model=EX-Z370 http://photozou.jp/photo/camera?model=EX-Z800 にありますので、じっくりと眺めて好みの質感を得られるものなのか、確かめてみてください。 同じ被写体を撮した比較写真ではないので比較が難しいのが欠点ながら、このサイトは様々なモデルで撮られた画像がアップされているので、(例えば真っ赤な花である筈の色が紫がかっていないかとか、暗い景色が黄色がかっていないかなど) 自分が判りやすい写真で色合いや質感を確かめるのに便利なサイトです(^_^)/。 広角レンズは一般に「広い視野角度で撮影できるレンズ」と解釈されてきたものですが、デジカメ時代になってからは「遠近感を強調するレンズ」と定義付けるべきものと私は考えています。 例えば (35mm フィルム換算) f24mm で左端から右端まで並んだ人達を撮すと人の数 (視野角) は f35mm 以上の時よりも多く (広く) 撮れるのですが、よほど高額の交換式専用レンズでもない限りは魚眼レンズの兆候が表れ始めて、端の人が歪んでしまいます。 ・・・これを避けるために少し引いて画面両端に多少歪んでも構わない風景を入れるようにすると、端から端まで歪ませずに撮すことができる f35mm 時と「同時に撮せる人数 (視野角)」は変わらないなんてことにもなります。 短時間での動きが殆どない遠景の風景などは左から右に (或いは右から左に) 向かって何枚かに分割して撮影した画像を PC のフリーソフトを使って繋いでしまうことによってパノラマ写真を作ることが簡単にできますので、デジカメ時代には「広い視野角度で撮影できるレンズ」はあまり重要なものではなく、「遠近感を強調するレンズ」を必要とする人が広角レンズを選ぶべきであろうと思っています。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/11/news005.html に「広角レンズによる遠近感の強調」を上手に利用する例が紹介されていますので参考にしてください。 コンパクト・デジカメはポケットに入れたりベルト・クリップ・ホルダーに挿しておくことにより、「遠近感を強調したり」「背景を暈かしたり」「コンパクトなレンズ・フィルタを付けて魚眼風やキラキラした輝粒を出してみたり」といった特殊効果を加えた画像まで、何時でも何処でも撮影できて便利ですよね!・・・素敵なカメラ・ライフを(^_^)/

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.4

#3です。 >Canon・olympusあたりが無難なところです すみません。 olympusはコピペのミス。 Canon・Fujiあたりが無難なところです、に訂正します。

konosono
質問者

補足

10000円以内だと、casio fujiのどのカメラがいいですか?

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.3

大変難しい質問です。 どんな写真をもってきれいと感じるかは、質問者さん自身にしかわからないことだからです。 あくまで一般的なことですが、画質にこだわるのであればコンデジでも3万とか5万、あるいはそれ以上する高級コンデジと称されるものか、一眼タイプを選択すべきです。 同じコンデジでも使用しているパーツが違うので、価格に恥じることない写真が出来上がります。 また、個人的見解ではありますが、画質重視ならCASIOというメーカーもおすすめしません。 Canon・olympusあたりが無難なところです。 候補の3機種は、恐らく画質にさほどの違いはありません。 問題のレビューもその人にはそう思えるということで、違う人ならまた違う感想が出てくるはずです。 というわけで私なら候補の3機種から選ぶなら、画質以外のことを選択基準にするのですが、#1さんと同じでZ800でしょうね。 理由も#1さんと同じで、まともな手ブレ補正機能を有しているからです。

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/751)
回答No.2

 広角とは、画角が広い事を指す。標準が、50ミリで46度。 広角レンズは、35ミリは63度。28ミリが72度。24ミリが84度。20ミリが90度。 望遠レンズは、200ミリは12度20分。       110度くらいで、魚眼レンズ。   22度付近から、38度付近で、ポートレート用のレンズ(人物写真用の向き)。   38度付近から12度20分の望遠ズーム・レンズ(80~200ミリ)は、人気が高かった。   93度付近から41度付近の広角ズーム・レンズ(18~55ミリ)は、これも人気が高かった。       5度で500ミリの超望遠レンズ。反射式レンズが代表格。   普通は屈折式レンズが多いが、大きくなるのが悩み。       私は、EX‐H30が良いと思う。 充電1回のスタミナと、24ミリから300ミリのズームが魅力。 稼ぎが良ければ、持ちたい一品だ。貧乏暇なし。 

回答No.1

カシオですよね。 このなかでちゃんとした手振れ補正があるのはZ800だけですね。 Z330は広角側が35ミリくらいからなのが私にはちょっとマイナス点。 ということで私の場合は次のような順番をつけます。 1.Z800 2.Z370 3.Z330

konosono
質問者

補足

広角側が35ミリってどういう意味ですか? 広角ってなんですか?