• ベストアンサー

仕事のメール

私の会社で社員同士がこんな揉め事をしていました。 A:「これやってくれとずいぶん前にメールしただろう!」 B:「そんな大事なことを何でメールだけで知らせるんだ!」 A:「メール読むのはいまどき常識だ!」 B:「メール送れば自分の仕事は済んだと思っているのか?実施を電話で催促するとかその後のフォローをなぜしないんだ!」 A:「メールを読まないのは社会人として失格だ!」 自分もメールを読み飛ばすときがあるので戦々恐々です。 皆さんはどっちの言い分に味方しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.6

世代の違いもあるかも 私はBが正しいと回答した訳だが、その後のIT業界の人がAを支持したのに吃驚 私は48歳の元SE メールなんか無い時代からIT業界にいた ITの連中が一番信用してなかったツールなのにな、メール 不達、遅延は当たり前だったから(笑) 今日送ったメールが2週間後に届くなんて当たり前の時代を経験してると、Aみたいな事は、絶対に言えない 言ったら元同僚には完全にに馬鹿にされる 届くなんて保証は、今でも無いんだよ それを一番理解してるのがITの連中のはずなのに しかも、AはSEだと? 誰か、メールの仕組みをちゃんと教えてやれ(笑)

AboutLow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >届くなんて保証は、今でも無いんだよ ええっ?!そうなんですか? 確かに地震のときはほとんどメール不通でしたね。 私は異業種からIT営業に入ったのでSE経験はほとんどありませんが、99.9%すぐに届くという認識でした。 やばい! うちの会社同じフロアの仲間にもメールで連絡しているのが当たり前になっている・・・・ 社風からがらっと変えないとまずいことになる・・・

その他の回答 (6)

noname#160321
noname#160321
回答No.7

定年過ぎの研究者で、再雇用で「パシリ」させられてます。(笑) 会社全員にメアドが配布されたときからメールシステムにおつきあい「させられて」います。 企業の場合決まったメーラーがあるのが普通ですが、我が社では研究部門が大きいため「我の強い」社員が多くとんでもないメーラーを使っている奴も居ます。私もその一人。(笑) メールは受信者の設定とネットの状況次第でどんな運命をたどるか発信者にはどうしようもありません。 (釈迦に説法済みません) ですので、絶対必要なメールについては必ず口頭(電話)で確認を取らせられます。 さもないと「厳罰」。 ですから、私も「迷惑メール」もタイトルだけは一覧します。

AboutLow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実はこの「メールしたのにやっていない」問題はBさんだけでなく、他にも大勢やっていないことが判明しました。 メールだけで済ますな!が正しいような気がしてきました。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.5

Aさんが悪い、Bさんは普通。 大事な連絡であればメールの後、「電話でも対面でも良いから直接伝える。」「相手の反応に気を使い、それが無ければ確認(督促)する。」などのリスク対策は常識。 メール通信不調や遅延があったらどうするつもり? 仕事のメールは数が多い。下記のような人が多いことを、メール利用者は知る必要がある。メールを読むのが本業ではないからだ。  件名、差出人だけで判断して読むメールを選別する…件名は重要。  メールの書き出し数行で内容を判断し、不要な様であれば読み止める。  CCは別フォルダー直行で読まない人もいる。  長時間離籍、不在で期限まで読んでもらえないこともある。 ## 業界や年齢ではなく、ビジネスメールに接する際の常識でしょう。 若いからといって許されるものではないし、自営業だからいい加減で良い、ということでも無い。 若輩からの投稿は重要視したくないのですか?

AboutLow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 若い人の投稿は軽視すると言うことではありません。 若い世代とベテランとではこのテーマであるメールに対する意識に違いがあるのではないかと考えたからです。 ビジネスの常識も時代によって変化すると考えており、ここのAさんの常識がそのうち非常識になる(またはその逆)ということもあり得ると考えたからです。

AboutLow
質問者

補足

また、業界によってもメールに対する意識は異なると考えております。 パソコンに向かっている時間が長い業界の人は「メールを読んでいませんでした」なんて上司に言ったら引っ叩かれるのかもしれないし、現場仕事中心の業界では「メール送ったんですけど・・・」なんて上司に言ったら引っ叩かれるかもしれません。 だからこそNo3の方ような意見も聞きたかったのです。 まあ業界・職種に関わらず、メールの持つ特長や欠点は変わらないので「業界の常識だ」は通用しないのではないかという気がしています。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.4

昨年まで電気工事大手にいました。 No.3の回答と同様、パソコンでの仕事が中心でしたよ。 メール送れば自分の仕事は済んだと思っているのか?実施を電話で催促するとかその後のフォローをなぜしないんだ。  → この時、催促メールが2回ほど来ます。締め切り前日には催促のIP電話が来ます。 現在はネットショップを運営。 メールで受注、情報提供をやっています。リアルショップは持っていません。 64歳です。こういう時代です。メールを読み飛ばさないようにしましょう。

AboutLow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私もなるべく読み飛ばさないようにはしておりますが、次のような場合は読み飛ばしがちです。 1.メールの文章がやたらと長い場合、まとまった時間がないと読めないので後回しになってそのうち埋もれてしまう。 2.さほど重要でないことも頻繁に大勢に一斉メールしてくる相手は、狼少年と同じように真剣にメールを読まなくなってしまう。 特に社内からのメールはいずれかに該当する場合が多いので注意が必要ですね。 また自分がメールを使うときにも上の2点は意識する必要があるかという気がします。

回答No.3

IT業界の人間です。 この業界だと、仕事の依頼から何からメールが基本ですから、 Bの言ってることは『単なる言い訳』としかとられませんよね。

AboutLow
質問者

お礼

なるほど。 AはSE、Bは営業です。 職種の違いも災いしたのかもしれません。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

B Aの言い分は社会人失格 メールは届かない可能性がある通信手段だから

AboutLow
質問者

補足

ちなみにAもBも私と同じ35歳です。 いずれにせよこの歳で社会人失格はまずい・・・・

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

メールを送っただけでは済まない。 ファローをする必要があります。 Bの意見が正しい(常識)。

AboutLow
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問の中に書き忘れていたのですが、これは業界と世代によって常識が違うのではないかと考えております。 ご回答くださる方は(必須ではありませんが)年齢と業界を記述していただけると助かります。 私は35歳 IT業です。

関連するQ&A