• 締切済み

オール電化にすると画質、音質に影響はありますか

オーディオや薄型テレビ等、ノイズが増えたり電圧の変化等で、画質と音質に変化や悪影響はありますか

みんなの回答

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

変わるはずがありません。 そもそもオール電化にしたからと言って、電気の供給の方法や電圧が変わる訳じゃないですし…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.2

マニアじゃないので細かい事は分かりませんが特に影響ありません。 IHコンロの正面1.2mくらいのところにある中華液晶テレビも全く問題ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.1

一般の100Vから200V(単層三線式)となるるので電圧降下には強くなるでしょう。 そのため電力供給不足による問題(大電力消費のアンプを使っても電圧が落ちない)は解消されるのでその分は音質に貢献するのでは? 我が家は当初から初期のエアコンの関係で単三200Vだったのでその辺は問題ありませんでした。 その中で一番変わったのは家の前の柱上トランスを新しいのに変えたときですね。 音が厚くより低くしっかりとした音になりました。 ノイズはノイズフィルターつきのタップを使っているのでそのままよりは少ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A