- ベストアンサー
感熱式のFAXの待機時の消費電力は?
まず、FAXは商品名なのでしょうか?一般的にはファクシミリと言うべきなのでしょうか? 次に表題の通りの質問をいたします。 ケチな関西人ですので、電気代がもったいないと、普段はFAXをはづしていますが本当に気にするほどに電力を食っているものなのでしょうか? 但し、何Wといわれても電気に全く詳しくない私にはまるで見当がつきません。何Wで、それは何々に相当する消費量です、あるいは一日5円ぐらいでしょう等、ずぶの素人にもわかるように説明していただけると非常に嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FAXは確かに商品名です。NHKでは意識的にファクシミリといっていますね。具体的にどこの商品名かよく知らないのですが、NTTは堂々とFAXといっていますから、NTTかも知れません。 次に待機電力ですが、メーカーや造られた時期によって差はあると思いますが、一例として私の使っているものは、8Wとなっています。三菱電機MELFAS P65です。 他のものと比較するなら、部屋の照明器具についている豆球や、仏壇の灯明などが5Wですからその1.6倍ということになります。 電気料金も地域や契約種別によって違いますが、目安として1kWhを20円とすれば、1か月120円程度になります。 ちなみに、部屋の豆球を毎晩8時間点けておくと、1か月24円ほどになります。
その他の回答 (1)
- kounotori3
- ベストアンサー率20% (122/587)
FAX=ファクシミリです、待機電力はメーカーと型名に依り異なります、一例としてブラザーのFAX210型は ピーク時110W以下 待機時 4.5W以下 コピー時約19W 送信時 約8W 受信時 約19W 1日当たりの電気代を計算すると 4.5W=0.0045KW 0.0045X24=0.108 1日の使用電力量は0.108KWh 関西電力の1KWh当たりの基本料金を23円として計算 0.108X23=2.48 1日当たり約2円48銭 1月約74円です
お礼
これ以上わかりやすい説明がないほどにわかりやすく説明していただけました。もうなにも言うことがありません。有り難う御座いました。