- ベストアンサー
ビデオキャプチャーでVHSテープを外付けHDDに取り込む方法
- ビデオキャプチャーを使用してVHSテープを外付けHDDに取り込もうとすると、録画が途中で止まってしまう問題が発生します。
- NTFSまたはexFATでフォーマットされたHDDを保存先に設定することが必要であり、FAT/FAT32では最大2GB/4GBまでの録画しかできません。
- 問題解決のためにビデオキャプチャーソフトの再インストールや別の保存先の試行も行いましたが、問題は解決していません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 >もしかしたら一つのファイルには5.84GBが限界なのでしょうか? いいえ。 NTFS、あるいはexFATでフォーマットしたHDDでしたらFAT32のような1ファイル4GB未満の制限はありません。 5.84GBが限界ならDVD±RDL、8.5GBの二層ディスクの必要性がありません。 まぁ互換が非常に悪いので二層ディスクは余り使用しない方が良いんですけどね。 元がVHSの三倍モードなのですね。 TVで見ている分にはTV側で信号の乱れを吸収して補正がかかるために気付かない場合が多いのですが、アナログビデオにはジッターとタイムベースエラーがつきものです。 同期信号を読み取り、30フレーム1秒で計算してビデオのタイムカウンターは表示されますが、実際はかなり乱れています。 補正がかかるので人間が気付かないだけです。 テープの素材のためにテープ自体も伸縮します。この影響もあります。 特にVHSの三倍モードは過酷な条件です。 自己録再でもトラッキングがズレてしまう場合もありますし、標準モードでは表面化しないようなテープダメージでも三倍モードでは露見していまいます。 自動的に録画が停止しているようなので、それはマクロビジョン信号の誤検知でしょう。 その停止した直前に大きく画面が乱れていたり、同期が不安定で画面が上下にブレていたり、色が不安定だったり、つなぎ目でレンボーノイズが激しかったり、元のTV信号が劣悪でゴーストだらけだったりすると、ビデオソフトやDVDソフトにも多重記録されているコピーガード信号のマクロビジョン信号とビデオキャプチャーは判断して録画を自動で中止します。 三倍モードやダビングを繰り返したテープでは良く発生します。また三倍モードで頻繁に繋ぎ録画をした場合、自己録再であっても大きくトラッキングがズレる場合があり、その時VHSデッキ側でオートトラッキングにしていると、一旦大きく画像が乱れるために、マクロビジョン信号とビデオキャプチャーが判断してしまう誤検知が発生します。 またビデオデッキ側の端子の汚れでも同様の事象は発生します。 信号の強弱によって接触不良が露呈して、画面全体に色カブリ状態になったりもします。これでもキャプチャーが停止します。端子のクリーニングもしてみて下さい。特に三倍モードは。 三倍モードのデジタル化の際は実際はキャプチャー中は監視していた方が良いですし、オートトラッキングは切って手動でトラッキング調整をした方が本当は良いのです。 解決策は二点。 1.録画が自動停止する部分はスキップして続きは別のファイルとして記録を再開する。 さもなくばオートトラッキングを切ってマニュアルでトラッキング調整をして、再生は中断する5分程度前から開始する。 どうせ編集はHDD上で行いますし、DVD編集、オーサリングソフトでファイルの結合、分割、カットするのですし、フレーム単位での編集もできます。 別のファイルであっても問題はありません。無理に1ファイルにする必要性がありません。 その場合でもテープ編集のように元のファイルを直接加工するわけではないし、何度でもやり直しが効きます。 2.画像安定装置をビデオデッキとビデオキャプチャーの間に挟む。大抵の画像安定装置にはTBCが装備されているので、多少の乱れは補正してくれます。 これを通すことで大抵は録画が続行されます。 ただしTVほどの補正能力はありません。画像安定装置のTBCは簡易版ですので限界があります。本格的に補正するとなったら業務用の8万以上するTBCとなります。 画像安定装置ならば1~2万で済みます。それでもHDD・DVDレコーダーに内蔵のものと比較すると少々性能は劣ります。でも家庭用としては十分です。 格安なものは避けてください。最低でも1万2千円以上の品物にしてください。 ただし、この機器は著作権法に抵触する機能があるものもあるので、ここの規約違反となり質問も回答も許可されない物品に当たり、具体的な製品名などは提示できません。 「画像安定装置」「ビデオスタビライザー」で検索してください。 実際に中断時の画像が観られるわけでもないので、経験上からのアドバイスです。
その他の回答 (1)
直接の回答ではありませんが、30分単位や60分単位、コマーシャルなどがあればそれを活用し、短い時間でキャプチャし、後で編集する。といった方法もあります。 だいぶ前、24時間連続でキャプチャし、編集するのに大変な目にあったのを記憶しています。コマーシャルやシーンの切れ目、2時間単位でキャプチャしたほうが後々楽です。キャプチャ後、編集でくっつければいいだけですので。 90分で5.84GBってビットレートどのくらいですか。私は、120分で容量が4.2GBくらいになるビットレートにしています。ちなみにビットレートはVBRで4.2Mbps位です。120分の3倍でしたら、画質相当悪いでしょ? いくらビットレートあげても元の画像以上にきれいにはなりません。
お礼
ご回答ありがとうがざいました。 参考にさせていただきます。
お礼
懇切丁寧なご回答誠にありがとうございました。 おかげ様で解決できました。本当にありがとうございました。」