BUFFALOのPC-SDVD/U2(U2Gではありません)と、VHS to DVD 2.5 SEというソフトでVHSビデオを外付けHDDにデータとして取り込みしようとしています。
その際、録画フォーマットを「AVI」にしたところ、取り込み中のデータが4GBに達した途端に録画が勝手に切れてしまうという状況に陥ってしまいました。
調べてみるとHDDのフォーマットによる制限の事が各所で説明されていましたが、取り込み先に指定した外付HDDはつい最近入手した機器(I/Oデータ製HDC-EU2.0N)で、当然4GB以上のファイル作成にも対応したNTFSです。
念のためexFATや再度NTFSへの通常フォーマットも実行してみましたが、いずれにしても4GBの時点でばっさり録画が途切れてしまいます。
気になるのがVHS to DVD 2.5 SE側のメニューで「分割するサイズ」が「3.99GB」固定になっている点です。
このソフトでは、AVIフォーマットでも取り込み先が何のHDDでも、サイズは4GB上限で固定なのでしょうか?
HDD自体は十二分に容量がありますので、途切れさせずに丸々録画させたいのですが…
お礼
やっぱりソフト自体を再検討した方が良さげですね。 アマレコTV使ってみましたが、期待に副う内容で満足しています。 情報ありがとうございました!