• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JENSEN DL-220)

JENSEN DL-220 スピーカーの情報と真空管アンプのおすすめ

このQ&Aのポイント
  • JENSEN DL-220はマニアックなスピーカーで、知りたい情報は製品の時期とスペックです。
  • 製品の時期はおそらく真空管の時代ではないかと思われます。スピーカーのスペックは8Ω、20Wです。
  • JENSEN DL-220のエンクロージャーは大きく、縦約95センチ、横約65センチ、奥行き約40センチです。低音は素晴らしい出力がありますが、おすすめの真空管アンプはLUXMAN LX38です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156650
noname#156650
回答No.5

luckystrike77様こんにちは。 そーですか、ホームセンターにお勤めでしたか(笑)。スピーカー 工作関連には、最高の環境でありますね~(うらやましいです) また、ダクトの奥行が約10cmとのお話、ありがとうございました。 当方の先の回答では、110×110または120×120のスポンジを立てた 状態でダクトに詰め込む想定でしたが、奥行きが100mm位でしたら 寝かせて挿入した方が良いかもしれませんですネ。 もし今現在スポンジのカット前でしたら、一枚の寸法を300×100程度 に変更、それをダクト内に寝かせた状態で積み重ねる形もよいと思い ますです(スポンジの厚みが20mmか25mmですと、20mmの五枚積み、 または25mmの四枚積みで、ぴったりの段階調整が可能であります)。 また当方の先の回答の形でダンプを行い、ダクト内にこもり音が発生 するような印象でしたら、開口部を塞いだスポンジの裏側に粗毛フェ ルト等を置いて下されば問題ナシですよ(スポンジやタオルの代用で も十分であります)。 加えて、キャビネットに関する追加のご情報、これまたありがとう ございました。 luckystrike77様のお話、「音質としては、なんとも言えない現在に はない音で大変気に入っております」とのことですので、なるべく キャビネットの本体構造には手を加えることなく、ダンプ材や吸音 材の処理等で低域改善を目指しましょう! ちなみにluckystrike77様、お手数お掛けしますがご伝授願います等々 のお言葉、滅相もございませんですよ! 恥ずかしながら当方、ヘタの横好きでスピーカー工作を楽しんでいる だけでありまして、本当は人様にあれこれ助言できるような才覚は持 ち合わせていないんです。 ただ、いろいろと駄作を重ねた結果、自分が狙った音を思い通り実現 するには、とにかく場数を踏んで勉強するしかない!というのが結論 でありました。 luckystrike77様、今回も当方、あくまでこちらが様々な勉強をさせて 頂くつもりでありますので、どうかひとつお気を楽に、そして楽しみ ながら、改善目指してご一緒にがんばりましょう!! ちなみにluckystrike77様、エレクトロボイスの12TRXBですと、70~ 80Lくらいの容量でも、面白く鳴らせそうな印象と思われました。 当方ただいま、物は試しに12TRXBのキャビネットを設計中であります (設計のみはお金が掛かりませんので)。それにジェンセンの現行モ デルもいろいろと面白そうですので、当方もまた機会があればぜひ試 したく思います。 ということでありましてluckystrike77様、それではまず第一作戦、 ひとつぜひとも頑張って下さりませ!!

その他の回答 (4)

noname#156650
noname#156650
回答No.4

luckystrike77様こんにちは。再度tyo0911であります。 追加の情報、ありがとうございました(笑)。 横30cm×縦10cmの開口が存在とのこと、これは間違いなくバスレフ でありますね~ それではluckystrike77様、まずは第一作戦発動(大袈裟ですが)と いうことで、以下当方の愚案、送らせて頂く次第であります。 もちろんアンプのトーンコントロール活用、そしてスピーカーのセッティ ング変更による調整手段も十分アリと思われますが、今回につきまし ては当方、あくまでスピーカー本体での低域調整を主軸と致しました。 とりあえず第一作戦ということで、お手軽かんたん系がメインであり ます。コストもさほどかかりませんので、ぜひ一度お試し下さりませ!  ・ダクトの効果を弱める luckystrike77様、30cm×10cmのダクト、こちらを単純に塞いでしまう という手段であります。 最近のスピーカーは、ある程度の長さの円形断面ダクトが主流であり ますが、おそらくluckystrike77様ご使用のキャビネットのダクト、30cm× 10cmの開口で奥行きは板厚分のみという形ではないでしょうか? このダクトに対し、奥行き寸法と同等かもしくは少し厚めのスポンジを 用意。これをダクトに詰めるという形であります(できれば厚めで)。 手芸店やホームセンター等に行きますと、そこそこの厚みのスポンジ板 が売っております。これをはさみ等で110~120mm角の正方形にカット、 その三枚(ペアで六枚)を用いて調整が可能であります。 一枚だけ詰めれば、ダクトの面積は約三分の一減少。 二枚詰めれば、同面積は約三分の二減少。 そして三枚並べて塞げば、ダクトは動作しない状態に近くなります (合板等で塞ぐような気密度はありませんが、バスレフの動作自体  は思い切り弱くなります)。 この枚数を四枚や五枚に増やして頂ければ更に細かな調整が可能 ですが、実用の範囲としては、おおむねこの三枚程度が良い線と 思われる次第であります。 ちなみにこちら、100×100のサイズですと、ダクトに詰め込んだ際に 踏ん張りが利きません。110×110、または120×120程度であれば、 詰め込みの安定がしっかり致しますのでよろしくお願いします。 また一般的にこの対策を行った場合、高域レベルも少し下げた方が バランスが整う印象であります。多少のトゥイーターレベル調整も 同時に行って頂くと、良い結果が得られるのではと思われます。  ・各ネジの増し締め luckystrike77様のキャビネット、裏板はおそらく取り外し可能な構造と 思われます。この裏板の取付ネジ、それぞれを今一度増し締め下さり ませ。 またユニットの取付がキャビネット外側からの取付でしたら、こちらの ネジ等も少し増し締め下さい。 出来ればこれらのネジ、それぞれをもう少し径の太い物へ適宜交換した 方が良いのですが、まずは増し締めでご様子見願います。 こちら非常に些細なことでありますが、意外と効果がある場合もござい ますよ(ぜひお試しを)。 という訳ありまして、以上が第一作戦であります! ただluckystrike77様、「特に静かに聴いているときなどは最高です。」 とのお話を伺いますと、やはりそこそこの音量時の低音のもたつき感、 これは内部への対策が一番のクスリと思われる次第でありますねー luckystrike77様、まずは、とりあえず、第一作戦でご様子見お願いでき ますでしょうか? 及ばずながら当方、徐々に手間の程度は上がっていきますが、第二 第三第四第五第六作戦まではすでに用意済みであります(笑)! luckystrike77様、またよろしければ、結果の方ご教授下さりませ! それでは、また~~

luckystrike77
質問者

お礼

tyo0911様 非常に助かります。 ダクトなんですが、一応奥行きが厚みの板で10cm程度あります。 箱なんですが、以前パイオニアがキットで出した箱らしいです。 一応似たような図面がありますので見てください。 http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/unit/pax-a30.html この図面の箱より寸法は大きいです。 バッフル正面からはずす用になってます。 このスピーカーに繋いでいるアンプにはトーン回路が無いのでやはり箱で何とかするしかないです。 箱の中身をみましたら、箱鳴り防止だと思いますが、各面にクロス状に太い木で補強が施されています。 板の厚さは、周りが1.7ミリでバッフル面が2.5ミリです。 箱としては非常に丁寧に作られていると私ながら思った次第です。 実は私、ホームセンターで働いていますので(笑)材料は豊富にありますのでためさせて頂きます。 これが自作の第一歩になると思いますので、お手数お掛けしますがご伝授願います。

noname#156650
noname#156650
回答No.3

こんにちは。 当方浅学につきアンプとの相性等々は全く「?」ですので、ユニッ トとキャビネットのみにお話し絞らせて頂きました。 とは言っても誠にスミマセン、資料をいろいろ調べてみましたが、 細かなことはさっぱりわかりませんでした(苦笑)。 こちらの同軸フルレンジ、1964年頃から発売が開始された、デルタ シリーズのひとつのようです(DL-220、DL-120、DL-80の三機種)。 オリジナルのスペック確認は、どうやらジェンセン本社に問い合わ せるしかなさそうですネ(またまた苦笑)。 ただ個人的には、おおむねこの時期の他ブランド同軸ユニット、 こちらが比較材料として手頃と考えます。 ジェンセンとは関係の深かったエレクトロボイス、こちらの12TRXや 12TRXB等と、ほぼ同じ扱いでイケるのではないかなーと思われる 次第であります。 http://audio-heritage.jp/ELECTROVOICE/unit/12trx.html http://audio-heritage.jp/ELECTROVOICE/unit/12trxb.html インピーダンスや音圧レベルの違いはありますが、振動系を含めた 全体の性格、これは12TRXB辺りと近いのではと考えます。 http://aucfan.com/aucview/yahoo/h151898938/ http://quangcaothue.net/showthread.php?p=36751 また相棒のハコにつきましては、動作形式はどのような形でしょう? 仮に板厚24mmとしますと、内容積は約191L。密閉ですとこの容量 で面白そうですが、バスレフでしたらもう少し絞った方が良さそうな 気も致します(150Lくらいでしょうか?)。 現状の低域につきましては、これは多々調整十分可能であります。 よろしければ、お暇な時にでも、またご連絡下さいませ。 それとluckystrike77様、もしスペースに余裕がおありでしたら、 三六合板フルサイズの平面バッフルも楽しいですよ~ 自作の場合少々大変なところもありますが、うま~く補強を施した 1820×910の平面バッフルは最高であります! ジェンセンの現行モデル等も楽しく鳴らせますし、将来的にはぜひ おススメであります。 先々の楽しみとして、機会がございましたら、 またご一考下さりませ! http://members.myactv.net/~je205d/monob.htm

luckystrike77
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 貴重な情報誠に感謝いたします。 私自作は全くと言っていいほどやったことが無く・・・箱の容量の測り方も分かりません(笑) 家にA-7もあるんですが、それより少し小さい箱です。 奥行きは大分A-7よりは薄いです。 音質としては、なんとも言えない現在にはない音で大変気に入っております。 特に静かに聴いているときなどは最高です。 ただ、低音が妙に出ていて少し絞れないか考えていました。 低音が出ることは良い事なんですが、少しボアついた低音なので箱が大きいのかな?と素人ながら思っていました。 ダクトが横30cmの縦が10cmの長方形のダクトなのでこれに原因があるのでは?と思ったりもしていました。 前にエレクトロボイスのスピーカーもっていましたが、音はなんとなく似ているな~と思ってましたので関係が深かったと聞き納得です。 平面バッフル面白そうですね! 本当に昔の音って魅力があり、知識も無いのに昔の製品を所有してしまいます。 良いアイデアが御座いましたら、お手数ですが教えてください。

回答No.2

エンクロージャー入り;http://raleigh.craigslist.org/ele/2392662188.html

luckystrike77
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 能率がどれ位なのか? 何リットルの箱が良いのか? その様な情報があれば助かるんですが、余りにも古すぎて検索でもヒットしないようですね・・・ もし詳しい情報お知りの方おられましたら宜しくお願いします。 かなり大きな箱に収めたため、低域がなんとなくもたつく?様な感じがするので箱が大きすぎるのか? 教えてくだされば助かります。 ありがとう御座いました。

回答No.1

天井埋め込み用との記述例; this speakers were used in airports and hotel like ceiling speaker

luckystrike77
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 英語で難しいですね(笑) ありがとう御座いました。

関連するQ&A