※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:減収による夫婦喧嘩)
減収による夫婦喧嘩
このQ&Aのポイント
経済的な困難により夫婦喧嘩が続いています。主人の給料が減少し、私もパートに出て収入を得ています。
将来の不安から貯金をしたいと思っていますが、主人は自分の浪費癖を改めることができません。
お金のことで喧嘩するのに疲れたので、私が夜間別のアルバイトに出ることも考えていますが、主人のプライドを傷つけるのではないかと悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
この不景気でここ数年主人の給料がどんどん下がり、私もパートに出ております。
子供が二人おり、主人は持病持ちで保険も掛けられない為将来的に不安が有り、できるだけ貯金をしたいと思っております。
が、主人は給料が多少良かった頃と同じように自分で4~5万使ってしまいます(飲み代とタバコ代のみで)。私が今は状況が変わったのだから我慢して欲しいと何度もお願いしても、その時は分かったと言いながら毎度元通りで、少しは我慢できないの?とつい言ってしまうと逆ギレして私の人格を責めてきます(ケチなどと)。
主人は収入が少なくても別のアルバイトなどに出るつもりは無いですし、お金は一言も文句も言われず使いたい。私もそうしてあげたいのですが、給料手取り20万少々ボーナス7万49歳持病持ち無保険子供二人共幼いという現状では協力してもらわなくては困るのですが・・・無理なようです。
お金のことで喧嘩するのにも疲れたので、収入を増やす為私が夜間別のアルバイトに出ようかと思うのですが、主人の大黒柱としてのプライドを傷付けるような気がします・・・皆様はどう思われますか?
何か良い案やご意見等何でも結構です、是非ご教示願います。
お礼
二度も詳しくご回答くださり大変ありがとうございます。 私の詰め方がまだ甘いのでしょうか、確かに細かくライフプランを提示したことはありません。 はっきりと細かく表にすれば少しは理解してくれるかも知れませんね。 先程主人が自分から「今後も自分が使う金額を変える考えは無い。前借り(給料の)も止めようと思わないし、自分が使うお金について口出しして欲しくない」とはっきり言われ、ただ今激しく落ち込み中です・・・ やはり自分の人生を受け入れて、夜アルバイトに出たほうがいいですかね・・・?