初めまして。シェイクハンドのバック側を表ソフトに変えてから4年目の社会人です。
以下のラバーがお薦めです。価格も定価3000円程度(安い店で買えば3割引で2000円程度。)でリーズナブルです。
○スペクトル・21sponge(TSP)
○スピーディーP.O. SOFT(バタフライ)
以下(1)~(3)の観点で表ソフトラバーを選ぶと良いと思いますよ。
(1)スピード系のラバーを選択する。
→表ソフトはスピード系、回転系、変化系の3種類があります。フォア側に回転がかかるラバーを使う予定でしたら、球質の変化をつけるためにスピード系を選ぶと良いと思います。回転系は片面にしかラバーを貼らないペンホルダーの選手が選ぶ傾向が強いです。変化系は扱いが難しいので最初は避けた方が良いと思います。
(2)テンション系は避ける。
→表ソフトは裏ソフトに比べてボールの軌道が直線的でコントロールが難しいので、慣れる
までは極端に弾むテンション系は避けた方が無難だと思います。
(3)柔らかめのラバーを選ぶ。
→表ソフトラバーは回転がかからないので、裏ソフトと同じ打法でプレーしようとすると、ラバーの表面でボールが滑ってしまいます。柔らかめのラバーでしたら、ボールが食い込むためある程度コントロールし易くなるかと思います。
男性で表ソフトを使用する人は少ないので、試合で対戦相手がとても嫌がると思いますよ。
頑張ってください。