- ベストアンサー
心が折れるという言葉について
最近よく 心が折れる という言葉を耳にしますが昔からあった言葉と思えません。誰が最初に言って流行らせたのかわかる方お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
類似質問: http://okwave.jp/qa/q2277625.html 川端康成の「抒情歌」でそのような表現が出たようです。 >父は母の死に心折れて です。 最近だと、プロレスラーの神取忍さん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8F%96%E5%BF%8D#.E3.80.8C.E5.BF.83.E3.82.92.E6.8A.98.E3.82.8B.E3.80.8D やマンガの「バキ」あたりかな。
その他の回答 (2)
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2
言葉自体は昔からありましたよ。 ただ、使われ方&意味はちょっと違いました。 昔からの使われ方としては、相手にゆずるとか、相手側の言い分を通してあげよう、 とする際に、心が折れた、という使い方をしていました。 現在では、言葉のままの理解をして、やる気を無くした、とか、 挫折した、という意味合いで使われるようになっていますね。 その様に、ことわざなどでも良くあるのですが 本来の意味ではなく、言葉のままの理解で使われている言葉は結構あり、 心が折れるというのもその1つになると思います。
質問者
お礼
丁寧に回答いただきありがとうございました。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1
こんなものがありました ことばおじさんの気になる言葉(NHK) http://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/66935.html
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
なるほど勉強になりました。