- 締切済み
時刻同期
下記で開始に設定したのですが、 http://okwave.jp/qa/q6767095.html 自動(遅延開始)になっているのに、起動すると停止したままで開始されませんでした。 他の7で試しても何度やっても同じです。 自動で開始するにはどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pai3_14
- ベストアンサー率56% (319/566)
インターネットに接続できているのであれば 時計サーバーを time.nist.gov などに変更してみては?
- potanx
- ベストアンサー率54% (415/766)
前回アドバイスした者です。 タスクスケジューラにTime Synchronization がありませんか? 前回も記載しましたがサービスが『開始』になっていない場合でもこれにより時刻同期はされると思います。 Windows7からOSの負荷軽減のために時刻同期の『サービス』は常時ONではなくなったと思います。ただしサービスの設定を変えても開始されない理由はわかりません。 試しにサービスの設定を遅延開始にしてみましたが、私の環境では『開始』になって設定は繁栄されています。なおスタンドアロン(インターネットに接続していない)PCの場合はサービスがOFFになる場合もあるかもしれません(自信なし)。起動直後は接続がうまくいかずにOFFになってしまうのかもしれません。←あくまでも私の勝手な想像です。 なお上記内容に関してはあまり詳しくないので知識のある方のフォローをお願いいたします。 余計なお世話かもしれませんが特別な事情(研究、観測等で特に正確な時刻が必要等)がなければタイムサーバーの負荷やPCの負荷軽減のために既定の設定は変更しない方が良いと思います。
お礼
「Synchronoize Time」のタスクは毎週日曜1時開始となっていて、次回の 実行時刻は6/5の1時になっています。 今日試したところ、起動後1,2分すると開始されました。 昨日は5分以上経っても開始されませんでしたが。 これでしばらく様子をみます。 ありがとうございました。 > 余計なお世話かもしれませんが デフォルト1週間1回なのを1日1回にしただけです。 LAN内の他のPCは上記の設定のPCから取得しています。
補足
サービスの開始の問題ですので、サーバがどこかは関係ありません。