- ベストアンサー
オイル交換時期
最近の自動車に付いてくるマニアルにオイル交換の時期が1年15000kmになっていますが、これで大丈夫なんでしょうか、メーカーに何か意図であるのでしょうか、皆さんにご意見を聞かせてください
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
交換サイクル ロングライフが メーカーの車売りの 性能向上した材料なのでしょうね。 1.5万kmサイクルでの交換で 直ぐには 壊れませんが 長持ちしなと思います。 長持ちとは かりに10万kmとかを超えてからの調子です。 このサイクルでのオイル交換で 20万kmは まず 超えられないと思うからです。 オイルメーカーのテストでは 補充のみ交換は無しで 10万kmは走ったが その後急激に エンジン不調に陥り エンジン分解した結果 各所傷みがひどく 修理は不可能な状態になったと言う記事を見ました。なので 国産車なら 10万km程度は持つが その先はないと言った事です。1.5万km交換でも この様な結果だと 推測します。 オイルも汚れた状態で 使いずずければ 汚れがこびりつきます。 潤滑性能も落ち 潤滑面の傷が付きます。 汚れすぎない オイル性能低下が進まない 5千km等での交換の方が 絶対に エンジン内部は 汚れすぎる事は有りませんからねー オイル性能も 7~8千km辺りから急激に落ちますし 6万km超え辺りからの 不具合は クレーム付ける客も居ないでしょうし メーカーも 有料特別補償(10年10万km)以外 補償してくれませんから(通常5年5万km補償では無かったかな?) 気が付いた時には 手遅れ 買い替えを促す 材料にされるだけだと考えます。 ロングライフな オイル交換は 買い替えサイクルを考えた メーカーの戦略じゃない?と思います。 純正OILの一番良いグレード品でも それほど高性能なオイルとも思えません 5千kmまたは半年いずれか早い方で交換が理想 長く快調エンジン維持には このサイクルです!! 遅くても 1万kmまたは 1年いずれか早い方での交換で 悪い事は起きません 距離乗らなくても 酸化劣化しますし 空気中の湿気を帯びますので 劣化が進みます。 直ぐに異常が出るか 解らないエンジンオイルの交換についての話は、適当な事を言う(最後まで結果尾を確認せずに言う話) 輩が多いですが いままで ノーメンテな会社の人の車を見たり ショップで 不調が出てる車の 油脂管理を聞いたりして 3千kmサイクルで交換してきた自車5台 親の車4台と比較して 思う意見です。
その他の回答 (12)
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
キャブレターからインジェクションになったことで、 オイルの燃料希釈による劣化が少なくなったので、オイルの交換サイクルが伸びました。 最近はオートバイでも1万キロの指定の車種が多くなりました。 (空冷、キャブ車を除く) 交換サイクルを短く設定すると、手をかけないと壊れやすいボロイ車というイメージをもたれることを懸念しているのかもしれません。 今時3千キロ、5千キロなんて言っているディーラーがあったら、「おたくの車はそんなに壊れやすいのか」と言ってください。 私はそう言ったら「この地域はシビアコンディションになりますので・・・」と返されてしまいました。 (未舗装路、雪道、短距離走行が多い場合は半分の距離で交換) メーカーは耐久性を高く見せたい、整備工場やディーラーは、オイル交換回数を増やさせて工賃を稼ぎたい。 そのせめぎ合いです。
お礼
回答ありがとうございます、性能が上がってきたのはわかるのですが、そんなによくなったんですね
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>これで大丈夫なんでしょうか メーカーが大丈夫って言ってるなら大丈夫なんでしょう。 >メーカーに何か意図であるのでしょうか 自動車を下駄代わりに使っている主婦とかだと「オイル交換?なにそれ?」って人も居る(車を買ってから1度も、ミッションオイルのオイル交換しなかった主婦が実在する)ので、そういう人が「車が動かなくなった!不良品だ!メーカーの責任だ」って言い出さないように「必要最低限の交換時期」が書いてあるのかも知れません。 説明書に「最低限の交換時期」が書いてあれば「読まなかったヤツが悪い」って事になり、不条理なクレームに対抗することが出来ますから。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。確かにクレームへの対応かもしれませんね、それにしても1万5千kmは多すぎのような気がします
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます、保障範囲内で壊れなければいいってことですね、こないだ8千キロでオイルはやっぱり真っ黒でした