- 締切済み
◆ オイル交換は本意? ◆
もう何年も前から、車のオイル交換サイクルとしてマニュアルには15,000kmまたは1年としてあるのですが、 自動車用品店では3,000km3ヶ月と言い(聞かなければ勝手に決めてある?) 最近ではディーラさえも3,000~5,000kmまたは半年と言うところが多く、知らなければ言うがままに・・ 聞けば一様に"車の使用状況によりますが・・"とは言うもののマニュアルの1/5~1/3とは・・?、 そこでこの現象のしんずい(真髄)は何か? それと本当に必要なオイル交換サイクルとは(尽きない課題ですが いがいに何かに流されてませんか?) (1)あなたの車の車種 (2)そのマニュアルに書いてあるオイル交換距離 (3)その車のディーラの言う距離をお知らせ下さい、(ディーラの言う距離の根拠) (4)実際の交換距離 ※なぜその距離で交換するのかその理由 僕の場合 (1)ヴィッツ (2)15,000km (3)3,000kmとなんと1/5! 「使用状況によりますが3,000kmごとがお車の為には良いです」 (4)3,000~10,000km ※僕の場合通勤主体で渋滞も無く片道20km、山岳道路や高速など使用状況(環境)にあわせ変えてます、 でも本当は場合によっては18,000km位まではいけると思ってますが、▼結局まわりに流されていて自信がないから・・ みなさんは流されてない?▲ (因みにエレメントは9,000~18,000km) 車の使用状況を車が判断して指示をだすのを搭載(オプション)できないかな? ★尚この質問はカデゴリー国産車に ◆オイル交換の本音と建て前◆ で質問したものを、内容を加味して再投稿しました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiha58
- ベストアンサー率43% (10/23)
直近の回答者さんから一箇月経ちますが…。 >★ 車にあまり関心の無い方々に回答を促すか代講してもらえませんか? ★ それでは実家の状況を。 (1)マークIIとヴィッツ (2)15000km or 1年 (3)5000km。無条件に5000km(笑) (4)車検ごと(笑)エレメントは…。最後に交換したのはいつだろう(笑) 車のことを単なる移動手段としてしか見ていない人は、大体こんな感じじゃないでしょうか。 1年おきに交換するなんてそんなまめな人、そうそういませんよ。 マークIIにいたっては、もう年間走行距離が3000kmにも満たないので、ついにオイル無交換3年目に突入しました(笑) あと数年で売却される運命にあるので、たぶんもうオイル交換しないと思われます。 10年間の総走行距離40000kmってことになりそうです。 走行距離が少ないからか、オイルを見ても真っ黒でべとべとということはありません。 よくスタンドとかで白い紙にオイルを垂らしながら、「黒いつぶつぶはスラッジですよぉ」 とか言ってますが、つぶつぶも見当たりません。 キャップの裏もきれいです。 ですから、日常の足として使う分には車検ごとの交換で問題ないのでは、と感じています。
>1.YT-500 って何ですか? http://www.yanmar.co.jp/products/agri/nouki/kounki/yt-yg-yta.htm#yt >代講してもらえませんか? ★ 結構考えさせられる内容があるのですが.個人を特定可能なので回答不能。 以前この方の失敗の対応に迫られたJAF職員の内容がJAFメイトに乗っていましたのでそちらを参照。
補足
思わぬ物のデーターを有難うございます! こういう物は工業機械(それも昔の雑なの)と同じ位の物なんでしょうか? edogawaranpoさんは農学博士なんでしょうか?僕はNO学白紙で・・
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
補足拝見しました。 >因みにカデゴリー国産車の ◆ オイル交換の本音と建て前 ◆はご覧になりましたか? 色々物議を醸しましたが、どう思われますか? 上記質問掲載時にチラッと拝見しただけでしたので、改めて検索して一部だけですが覗きましたが、凄いですね。 専門家・経験者・一般人(全て自称ですが)、自信有り無し。(^^ 私の知識と経験=偏見と独断で感想と意見を。 回答者の皆様の言われている根拠はあるのでしょうか? データ的裏付けですね。(有れば私も見たいです) 同一条件で交換サイクルをマニュアル記載に従った場合と、3,000km程度で実施しての10万km走行後の磨耗の違いなど。 私は↓の方が参考になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2225275 よくターボが潰れないな・・・と。(^^ デーラーのアドバイスを書かれている回答者もいるようですが、デーラーにそれだけのデータがあるのか?メカニックにそれだけの知識があるのか疑問です。 私も一時期整備業界にいたことからデーラー・メカニックの実態はよく知っています。 私が以前乗っていたディーゼル車のオイル交換のマニュアル記載は3,000km、フィルター(濾紙式の物です)も同時交換、使用オイルのグレードははCCでした。 これを、グレードは低いと感じCDクラスにし、交換時期は逆に5,000km、フィルターも10,000kmに延ばして乗っていました。 車との付き合いも40年以上となり、過去何台も乗り潰して(潰すと言っても壊したわけではありませんよ)きましたが、廃車時のエンジンは全て快調でしたよ。 質問者様が愛車をどれくらいの期間・距離数乗るのか分かりませんが、メーカーのマニュアルを一つの判断基準として自己責任で決めれば良いと思っています。 レースをするわけでは無いでしょう、最高出力で長時間回すならエンジンオイルも選ばなければいけないでしょうが、昔と違って材質・工作技術、オイルの品質も格段と良くなった現在で、半世紀前と同じ交換サイクルは必要ないと感じます。
補足
どうも日本人?は解らないことは他人まかせ、専門家"風"に弱い、それはどっかの主観だらけのHP等もですね! で、どうも言われるまま(ディーラー等及びHP等に)の人がもっといるんじゃないか?と思うんですが、 この質問(アンケート)には割りと車に詳しい方しか回答してもらえないみたいで、 片寄っていてアンケートにならないんじゃないかと思います、 そこでお願いですが ★ 車にあまり関心の無い方々に回答を促すか代講してもらえませんか? ★
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
アンケートの内容とはずれますが、No,1です >なんか限界をマーキングするか、警告する装置とかあるんですか?いまは 今も特にないです。 ただ、危険域が大体どのくらいの数値なのか。 オイル交換直後の安定している数値はどのくらいなのか。 ということを覚えておけば大体の目安になってきます。 参考として、下記アドレスの油温と油圧の情報 http://www.suzukisport.com/ss_racing/drivemaster/index.html あとは、かなりマニアックな情報になってしまいますが http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/oildata.html これらの情報を見ればオイル管理の重要性などがわかってくるかもしれません。 とりあえず、アンケートのほうももう一台(笑) (1)日産パルサー (2)15,000Km (3)3,000~8,000Km 走行距離が短く、ストップ&ゴーというエンジンに付加がかかることが多いのでできるだけ早く変えたほうがいいだろうってことみたいですが。 (4)8,000Km 大体そのサイクルで、Dラーがオイル交換のフェアをやってくれるのでそのときにあわせて買えちゃってます。
補足
今回の質問のように、どうも日本人?は解らないことは他人まかせ、専門家"風"に弱い、 例えばスーツの人は信頼のおける人、白衣を着た人はドクターだと思い、つなぎを着た人は車の先生だと、 言ってないのに勝手に思い、それだから悪徳リフォームや訪問販売しいては振り込め詐欺… で、どうも言われるまま(ディーラー等に)の人がもっといるんじゃないか?と思うんですが、 この質問(アンケート)には割りと車に詳しい方しか回答してもらえないみたいで、 片寄っていてアンケートにならないんじゃないかと思います、 そこでお願いですが ★ 車にあまり関心の無い方々に回答を促すか代講してもらえませんか? ★
1、スバルフォレスター、NA 2、1万キロ 3、5千キロ 私も同じことを思い、「メーカー指示より早いのはおかしいんじゃないの?」と言ったら、「いや、北海道はシビアコンディション地域なので・・・」と言われ、取り説を見ると確かに「雪道、ダート、過走行、山坂道、短距離移動が多い場合は5千キロで」と書いてありました。 一年の1/3は雪道、林道好き、年間2万キロ以上と全てに当てはまります。(笑) 4、5千キロ ディーラーでお客様感謝デーがあるときに交換するという感じです。 昔の車はキャブレターなのでオイルにガソリンが混じる「燃料希釈」が起こり粘度が低下するので、早めの交換を勧めるようでしたが、今はインジェクションで最小限の燃料しか噴かない希薄燃焼なので、交換サイクルも伸びているようです。 また、オイルの劣化は温度変化によって起こるので、買い物のような街乗り(エンジンが暖まった頃に目的地に着き、エンジンが冷えた頃にまた始動)の場合は短い走行距離でも劣化が早まり、高速を長距離長時間運転するような場合は距離を走っても劣化は少ないそうです。 一応、自動二輪ですが整備士免許持っています。
補足
今回の質問のように、どうも日本人?は解らないことは他人まかせ、専門家"風"に弱い、 例えばスーツの人は信頼のおける人、白衣を着た人はドクターだと思い、つなぎを着た人は車の先生だと、 言ってないのに勝手に思い、それだから悪徳リフォームや訪問販売しいては振り込め詐欺… で、どうも言われるまま(ディーラー等に)の人がもっといるんじゃないか?と思うんですが、 この質問(アンケート)には割りと車に詳しい方しか回答してもらえないみたいで、 片寄っていてアンケートにならないんじゃないかと思います、 そこでお願いですが ★ 車にあまり関心の無い方々に回答を促すか代講してもらえませんか? ★ □ □
1 シビック 2 見てないのでわかりません 3 5000キロまたは半年毎に交換だったような気が 4 1シーズンに一回 長距離で高速に乗った後に交換 エレメントは一回おき エンジンオイルは温度変化でも劣化するようなので上記は一応の目安ですけどけっこうまめに換えてます 車はオイルと水が命なので他のオイル関係、水関係も交換率高いです
補足
今回の質問のように、どうも日本人?は解らないことは他人まかせで、 ディーラー等に言われるままの人がもっといるんじゃないか?と思うんですが、 この質問(アンケート)には、割りと車に詳しい方しか回答してもらえないみたいで、 片寄っていてアンケートにならないんじゃないかと思います、 そこでお願いですが ★ 車にあまり関心の無い方々に回答を促すか代講してもらえませんか? ★
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
(1)eKワゴン (2)未確認(前見たときはそのような記述は無かったと思う) (3)ディーラー曰く10000km位までなら無交換でも良い。 交換時に貼られるシールは現時点から5000km (4)5000km~6000km 理由:車関係のサイトの情報等より。(理想は3000km毎らしいです。) 車種や、走り方しだいで、如何様にも理想値は変わるというのが持論。 これはオイルに関係なく、タイヤその他のパーツも同様。 一般的に言われてるのは平均よりややハード乗りにあわせたものかなと思っています。 マニュアル等で長く期間を取っているのは最低ライン&大まかな乗り換え時期等からの試算からかなと。 なので長く乗るつもりならば、普段からのメンテンナンスということで、 間隔は短めにすべきだとは思います。 また、スポーツ走行や、チューンドカーの場合は、猶予分のポテンシャルまで引き出しているので、否応無く間隔が短くなると思いまし、 サーキットを走っている車ならさらに間隔が短くなるかと。
補足
今回の質問のように、どうも日本人?は解らないことは他人まかせで、ディーラー等に言われるままの人がもっといるんじゃないか? と思うんですが、 この質問(アンケート)には、割りとおたくの様に車に詳しい方しか回答してもらえないみたいで、 片寄っていてアンケートにならないんじゃないかと思います、 そこでお願いですが ★ 車にあまり関心の無い方々に回答を促すか代講してもらえませんか? ★
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
俺の車はターボ車なので3000kmに1回って 書いてあります。 以前何ヶ月かオイル交換忘れてタービン壊れたと きがありました。 それいらい安いオイルで頻繁に交換するようにし ています。オイル代けちってエンジンなど壊れた らなんかアホらしいので。
補足
僕も初期のジムニーターボのとき3,000km以下で換えてたのにタービン交換になり、 更に2回目のときは車を変えました!高くつくのでNAのほうがいいかな? 今回の質問のように、どうも日本人?は解らないことは他人まかせで、 ディーラー等に言われるままの人がもっといるんじゃないか?と思うんですが、 この質問(アンケート)には、割りと車に詳しい方しか回答してもらえないみたいで、 片寄っていてアンケートにならないんじゃないかと思います、 そこでお願いですが ★ 車にあまり関心の無い方々に回答を促すか代講してもらえませんか? ★
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
やはり疑問に思うでしょうね、と感じます。 我が家でも妻の車はヴィッツでオイル交換は一年に一度くらい適当な時期に行っています。距離数では10,000K前後かな。(結構雑な扱いです) ディーラーでは5,000kと言ってきますよ。 個人的にもこの根拠を知りたいのですが・・・、根拠皆無の営業的判断でしょう。 以下、私感となりますが。 私の愛車はハイエース・ディーゼルバン、ディーゼルでも5,000Kでのオイル交換、以前乗っていた車もディーゼルで同様な距離数での交換で何ら支障なく約20年乗りました。しかもオイルのグレードはずっと低いCCやCDクラスを使用してです。 オイルへの負荷の少ないガソリンエンジンで、今の品質のオイルならマニュアル記載を信用しても良いと思っています。 今、キムタクのCMで初代カローラが登場していますが、昔の愛車でした。 この車でのマニュアル記載の交換時期は5,000kです。 3,000k~5,000kでの交換で8年間20万キロ程度乗りました。 10万キロ時点でヘッドを外してバルブの摺り合わせを行いましたが、シリンダ等の磨耗は計器が必要となる程、目視や触感では分からないものでした。 当時の雑誌(自動車工学)でも日本のオイル交換時期は過剰品質と記事があった記憶が有ります。 当時のオイルのグレードはやはりC~E程度と記憶しています。 メーカーは品質保障上、マニュアルに明示する上からもデーター的な裏付けがあるでしょう。 私は今までの経験などから大事に扱うにしてもマニュアルの距離~1/2程度で十分と思っています。 後は、質問者様が愛車を何年間、何万キロ乗るかでの自己判断で決めれば良いことかと思います。 我が家での買換えサイクルは一応15年としています。距離数は、その時によって異なりますが過去の例ではエンジンは全く問題なしで使用出来ていました。 マニュアル記載の交換時期とディーラー・用品店推奨の交換時期での比較実験のデータが欲しいところですよね。(^^ 私は車使用歴40年を越えた元プロ(二級整備士)、自分の経験から交換時期を決めています。
補足
やはりある程度の知識や感覚をお持ちの方の実体験は、説得力がありますね。 因みにカデゴリー国産車の ◆ オイル交換の本音と建て前 ◆はご覧になりましたか? 色々物議を醸しましたが、どう思われますか?
日産サニーです。 マニュアルには15,000キロですね。 ディーラーは15,000キロはぎりぎりで、5,000キロが望ましいと言います。 私は、1万キロにならない程度で、適当に変えています。 突っ込んで聞くと、メーカーが15,000キロと言っているので、そこまでは大丈夫だが・・・と歯切れは悪くなりますね。 私は立場上(ゴミの減量とか省資源と、自治会で発言する担当役員)、本当は廃油を考えれば、15,000キロは持たすべきでしょうけど、何となくです。
補足
>私は、1万キロにならない程度で、適当に変えています。 は、やはり他からの影響ですか? マニュアルに15,000kmと書いておいて、あとはディーラーを含め3,000~5,000kmと言ってくれるから、 「まぁー多くても10,000kmくらいがいいかなぁー」って思わせちゃう こんたん(魂胆)にはまったと思いませんか? あと廃油はリサイクルされたりしますが、無駄なエネルギー消費は控えるべきですよね、 因みに僕はこうゆう事にエネルギーを使ってますが?
- 1
- 2
お礼
久しぶりに回答それも、他の人の補足要求からなんて、古くなると見てもらえなくて、 こういうアンケート的なのは古くても"お目にとまる"方法は再質問しかないのか? でもマルチポスト等ネチケットに掛かるかな? 希望どうりの★ 車にあまり関心の無い方々・・・? ★の回答ありがとうございます、 これで最新のお礼に表示されるのかな?
補足
そういえば、こんなの有りました!どこで見つけたのか覚えてないけど・・ http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&board=1834968&tid=a4dfa4sa4ja5aaa5a4a5k8r49a47a49a4aea1jbepa1k&sid=1834968&action=m&mid=419&mid=