球根の保管と、移植について
たびたびの質問、申し訳ありません。
球根についていくつか質問がありますのでよろしくお願いします。
下記の秋植え球根を庭&鉢に植えています。
チューリップ、ヒアシンス、スイセン、フリージア、ムスカリ、オキザリス、アッツ桜、(スノードロップ←芽出し苗の購入検討中)
下記の春植え球根は春に植えたいと思っています。
グラジオラス、ダリア、他になにかいいのがあれば
毎年、場所を替えたりして庭いじりを楽しみたいと思っているので、
花が終わったら、毎回球根を掘りあげたいと思っています。
(1)大概はネットに入れて風通しの良い涼しいところにおいて乾燥させるようですが、まれに乾燥させずに腐葉土などで包んで保管するのもありますよね?どういった花が後者(乾燥させない)にあたるのか教えて下さい。
(2)掘りあげ自体しないほうがいい花はありますか?
(3)秋植え球根を掘りあげた後に、春植え球根を植えたいので(春→秋についても)、植え込み時期が掘りあげに間に合わない場合は、プランターやポットに植えて、掘りあげ後に移植したいと思っています。移植は大丈夫でしょうか?
たくさんの質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。