- 締切済み
スマートフォンについての質問です
出来れば持っている方に質問です。 私には中学一年生の娘がいます。 その娘がスマートフォンが欲しいと言ったので検討しているのですが、具体的に普通の携帯電話とスマートフォンでは何が違うのでしょうか? 一応自分でも調べたのですが、インターネットが出来るということくらいしかわかりませんでした。 私も娘も家のパソコンでアメーバピグというものを毎日やっていましたがそれ以外はほとんど使っていなかったので、親子共々機械には不慣れです。 やっぱりある程度パソコンが出来る方じゃなきゃ使いこなせないのでしょうか? あと中学一年生に持たせるのは早すぎるのでしょうか。 長々とした文章になってしまいましたがご回答お待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amatani115
- ベストアンサー率60% (3/5)
スマートフォンと普通の携帯電話の違いは他の方にお任せするとして、すこし他の部分を考えてみましょう。 中学一年生の娘さんでしたら、これからお友達とメールのやりとりに精を出すこともあるかと思います。そのとき、今のスマートフォンでは快適にメールが打てるか、送れるかというところに疑問符がつきます。 まあ、タッチパネルでの文字入力に慣れるのはお若い方ならまだ簡単でしょう。しかし、今のスマートフォンでは他人から送られてくるメールが手元のスマートフォンに到着するまでに大きなタイムラグが出る場合がまだあります。 現在お使いの携帯電話がどちらのキャリア(au 、docomo など)のものなのかは存じませんが、キャリアから割り当てられるメールアドレス(@ezweb.ne.jp や @docomo.ne.jp がつくアドレス)でのメールのやりとりは、以前からある携帯電話のほうがやりやすいと思います。 また、通信料金のことも無視はできません。スマートフォンではたしかにパソコンと同じようにインターネットが楽しめますが、以前の携帯電話よりもやりとりする情報が多いため、すこし Web サイトを見るだけでパケット通信料が定額の上限に達するおそれもあります。 「中学一年生に持たせるのは早すぎるのでしょうか」とのことですが、私は「持ち主が自分で携帯電話料金を払えるようになるまでスマートフォンは持たせるべきではない」と思います。前述した通信料金のこともありますが、スマートフォン自体が割と高額なものですので……。 個人的には、この「猫も杓子もスマートフォンに乗り換えよう」という動きは Windows 95 が発売された時代、使う理由もパソコンがどういうものかの知識もないのにパソコンを買いに行った人々がいたことを彷彿とさせるのです。 要は「なぜ買うのか、何ができるのか、本当に必要なのか」という基本的なところを娘さんと確認することが一番大事ということですね。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
私自身はiPhone 3Gを使用して二年ちょっと経ちました。 正直なところ、使い勝手はiPhoneの方が良いと思います。 一般的な携帯電話でも、様々な機能がありますが、その機能を呼び出す場合、iPhone なら画面上にアイコンが並んでいますから、そのアイコンをタップするだけなので。 ただし、自分好みのアプリをダウンロードしたりする場合、iTunes StoreのApp Storeを利用することになりますが、無料で役立つアプリがある反面、有料のものもいろいろあります。そういうものを利用するとしたら、中学生では早いかなとも思います。 それから、スマートフォンはどれを選んでも、使いこなすためにはその機種について書かれた本の一冊も買って読む必要があります。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
ケータイは、電話から進化を遂げて生まれたものです。持ち運べる電話→電子メール機能付き→インターネット閲覧機能付き→おさいふケータイは機能付き… 一方のスマートフォンはパソコンからの進化です。パソコン→コンパクト化→電話機能…という感じです。 つまり、パソコンでできる事はほとんどで来てかつ電話もかけれるということです。 AndroidのスマホならFlashが使えるので大概のサイトは見れるようになってます。逆に弱点は、モバイルサイトが見れなくなる事。Amebaはモバイルサイトからの投稿でしょうか?おそらくAmebaもスマートフォン用のサイトやアプリを用意しているので、今より使いやすくなると思いますよ。 高機能携帯というだけあって、アプリさえあればどんな事でもできてしますのがスマホの凄いところです。ケータイを芯の芯まで自分色に染め上げる事ができます。これが醍醐味でしょうか。 例えば、「この曲なんだっけ?」と思った時、あるアプリを起動して聞き取らせるだけで「この曲ですね?」とスマホが返事を返してくれるのは有名な話。 また、嵐がやっていた日本語から英語への音声翻訳、ゲーム、コミュニケーション…たくさんの事ができますよ。 標準搭載のマップを使えば、カーナビもいらなくなります♪ ただ、Androidは利用者の急増と共にウイルスも増加してまして…対策アプリのインストールが必須となっています。その点、Appleは審査が厳しいのでまずアプリダウンロードで感染というのはあり得ません。ただ、Flashが使えないので不便ですよ。 両者とも一長一短です。品定めはよーく注意してやってください。スペック次第ではカクカクしてかっこ悪いのもありますから、店舗で触りながらしっくりくるものを選ぶ事をオススメします。
- RSNB6C
- ベストアンサー率26% (4/15)
Iphone使いです。 購入当初は、スマートフォンも普通の携帯もそんなに変りないと思います。 お財布携帯など、購入時から標準装備されている、通常の携帯のほうが 使用しやすかったりはしますし。 スマートフォンは、アプリケーション(有料・無料)を導入していって、自分自身 が使いやすいものとして作り上げていく感じです。 iphoneの場合、本体では落とせるアプリケーションサイズの上限がありますの で、パソコン経由での操作は必須となります。使用するのは、普通の中学生で あれば問題はありませんが、クレジット番号等を登録しないと、アプリケーション のダウンロードは出来なかったかと。。ウル覚えなんですが あとは、導入されたアプリケーションで、データ通信を必要とされるものが多いので パケ放題等にしておかないと、高額になり易い点も注意です。 その辺を娘さんとお話し、納得できれば良いツールにはなると思います。
- hnt
- ベストアンサー率43% (82/187)
一応スマートフォンの定義は多機能であることだったはずですが、既に通常の携帯も相当多機能ですので多分今の定義は特定のOSを搭載しており、PC的にアプリケーションをユーザーの任意でインストール出来る事ではないでしょうか? 特定のOSとはiOS(iPhoneやiPod touch)、android、Windows Phone(Windows Mobile)、等です。 前述したとおり現行の携帯との違いはよりPC的である事につきます。 iPhoneですとPCは別途必要でandroidはgoogleのクラウド構想により、スタンドアローンが基本でPCも有ると便利だが無くても大丈夫な作りになっています。WindowsMobileは既に型落ちで選考外。WindowsPhoneはまだ日本には端末がありません。 ある程度PC代わりになるので用途は広く、今後の携帯のメインになっていくことは疑いありません。 しかし所詮は道具ですので「まず用途ありき」だと思います。現状PCもあまり使っていないなら無理に多機能であっても使いにくいだけかもしれません。何をしたいのかを考えて端末を選んでみることをオススメします。