- ベストアンサー
低血糖症をよく起こす息子(3歳)
3歳8ヶ月の息子です。 ここ一年ぐらいの間に低血糖症をよく起こすようになり、症状が出た時はその都度、小児科にて点滴をしてもらっています。 先日、風邪をひいて熱が出たのをきっかけにまた低血糖症を起こしました。 小児科の先生にも、最近あまりにも多いので(2週間に一度ぐらいのペース)一度詳しく検査をした方がいいと勧められました。 入院してまず体調を戻し、それから糖負荷テストやインスリンの負荷テスト?等を受けてきました。 先生曰く、成長ホルモンの分泌が悪い子供さんに低血糖を起こす子が多いと言われ、結果で出ていない現在、私自身がとても不安です。 お聞きしたいことは、もし成長ホルモンの分泌が悪いとすれば今後どのような治療をしていくのでしょうか?それも完治するものなのでしょうか? ご存知の方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「小児慢性特定疾患の認定基準」 この中で「成長ホルモン分泌不全が原因と考えられる乳幼児の症候性低血糖」との記載があります。 ◎http://www.fgs.or.jp/public/01/01a21.html (症候性低血糖) ◎http://www.fgs.or.jp/public/index.html (成長科学協会) ここで「委員リスト」に地区別の専門医の記載があります。 現在どのような病院で受診されているのか分かりませんが、専門病院でセカンドオピニオンをもとめるのも良いのかもしれませんが・・・? ご参考まで。
その他の回答 (1)
- baiyaku
- ベストアンサー率38% (286/739)
栄養面で気をつけることが大切ではないでしょか。 砂糖のような吸収の早い糖分をたくさん摂取すると、 血糖の調節異常を起こしやすくなります。それだけでなくビタミンB群の消耗、体内での銅の蓄積を引き起こしてしまいます。 ということで、難しいことですが、、結論。 1、食品添加物を一切摂らない事、 2、砂糖の入っている食品を一切さける。 3、ビタミンB群のサプリメントで補う。 4、あと余り関係ないかもしれませんが、マーガリンやクッキーのようなトランス脂肪※の多い食品は健康によくありません。成長を遅らせる可能性や、自己免疫疾患を増やす可能性も指摘される成分ですので、避けましょう。 5、食事の回数を増やして、食事以外のおやつをなるべく食べさせないようにして、一度に食べる量を少なくするようにする。